みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

101.  追跡者(1998) 思っていたよりずっと面白かった。全編そつなく楽しませてくれた感じ。これぐらいのレベルの作品がありそうでないんだよね。こういうのが一杯あれば暇な休日が楽しく過ごせるのに。[DVD(字幕)] 5点(2012-01-05 18:37:53)

102.  スモーキン・エース2(OV) 面白かった。良かったよ。2作目だから、前作のようなインパクトはなかったものの、しっかり前作のテイストは踏襲されていて、期待を裏切らない。楽しめました。[DVD(字幕)] 5点(2012-01-05 18:25:38)

103.  アンストッパブル(2010) いやあ 面白かった。うまいね脚本。もちろん撮り方もうまいんでしょう。単純なストーリーだけど飽きさせない。単純だからこそ作り手の力量が問われる・・って感じかな。良かった。文句なし。[DVD(字幕)] 6点(2012-01-05 18:21:08)

104.  THE LAST MESSAGE 海猿 《ネタバレ》 前作は「日本の映画もここまできたのか。ハリウッド映画をみているようだ。」と思わせてくれた・・・が、おなじことをもう一度見せられた感のある今作は、正直、つまらなかった。まあ、期待もしてなかったけどね。 ところで、あの、レガリア。沈める必要があったのかね?  直後には台風も通り過ぎて、救助も普通に行われていた訳だし、もったいないことしたんじゃないのかな。[DVD(邦画)] 5点(2012-01-05 11:55:33)《改行有》

105.  相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜 《ネタバレ》 前作よりはかなり面白かった。及第点ですね。 杉下があまりにカッコ良すぎるし、官房長まで敵にまわしては、左遷なり懲戒解雇なりの処遇を受けないのが不思議ではあるけれど、まあ、水戸黄門みたいなものだと思って、そこは我慢します。[DVD(邦画)] 5点(2012-01-05 11:38:41)《改行有》

106.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 前作よりは、ましだったと思う。まあ面白かったよ。しかし、この映画、出演料にいくらかけてるんだろ?[地上波(邦画)] 4点(2012-01-05 11:26:35)

107.  スマイルコレクター まったく予備知識なくタイトルだけで見た作品。フランス映画だということも見てから気づいた。結果、大当たり! 面白かった。メラニー・ロランが可愛い。フランス版「羊たちの沈黙」と言われてるらしいが、雰囲気以外共通点はあまりない。絡み合う二つの事件。きれいな映像。グロあり。ハマる人はハマると思うな。[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-02 11:07:14)

108.  エクスペンダブルズ 毒にも薬にもならない作品ですな。[DVD(字幕)] 5点(2011-12-26 06:26:25)

109.  SP 革命篇 《ネタバレ》 なにが革命なんだか? ただ、政治家の悪行をマスコミに暴露することだけを目的に国会を占拠する。連ドラ、野望編と盛り上げておいて、あまりに矮小な目的。なぜ、他のSP達が共感して協力したのか、全く説得力なし。ま、若手の役人連中と野望満々の政治家を絡めて多少の革命感を臭わせてはいるのだけれど、堤真一はその目的にも気づいていないというおそまつさ。爆弾のスイッチを握っている犯人達に正面から(周りに大勢の議員がいる状況で)銃を構えて向かっていくSPたち。なんだか無茶苦茶。連ドラの時の総理にペイント弾を撃った理由は? まるでわからない。 ということでホントにガッカリしました。連ドラでの病院占拠やエレベーター内での格闘のほうがはるかに面白かった。[地上波(邦画)] 4点(2011-12-26 06:22:18)《改行有》

110.  ダークナイト(2008) 一度見たけど正直つまらなかった。しかし、あまりに高い評価を耳にし、読んだので、今回もう一度見てみた・・・でも、やっぱり自分にはイマイチでした。みんなと感性がズレてるのかな?[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-12-26 06:02:05)

111.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 地上波でやっていたので録画して見たのだけれど、最後のシーンをまで見て「あれ? これ前にも見た!」と気付いた・・・程、印象にも残らない作品だったんだな。スケールが大きいんだか、小さいんだかわからない作品だ。[地上波(吹替)] 4点(2011-12-26 05:51:50)

112.  ROBO☆ROCK この監督の作品をこれで3本見たことになるけれど・・・う~ん・・・『最終兵器彼女』よりはマシだったかな。でも、どうこう評価するような作品じゃないって感じ。ただ、遠藤憲一だけはいいね。どこにいても何にでていても、凄くいい。[インターネット(字幕)] 3点(2011-11-24 19:14:08)

113.  ギプス 『害虫』『カナリア』『黄泉がえり』『どろろ』と見てきて本作が塩田作品5本目。一般受けするサスペンスにもホラーにもなる素材を(しかもかなり良質の)よくぞ淡々と仕上げたなあ・・・。凡人ならもっと面白くもっと面白くとつい盛ってしまうところを。朴訥なしゃべりの和子と芝居じみたセリフ回しの環のコントラストがいい感じ。『害虫』『カナリア』ほど重くなく監督が素直に撮りたいものを撮ったんじゃないかと思わせる作品。[インターネット(字幕)] 4点(2011-11-21 15:15:53)

114.  悪人 《ネタバレ》 この路線はあまり見ないんだけど、ネームバリューでつい見てしまった。キャスティングが最高だね。モロ師岡、松尾スズキは抜群。あと九州弁。これ標準語でやられたら2時間ドラマレベルに落ちちゃうかも。モントリオール映画祭で評価した人達にはこの方言のニュアンスはもちろん伝わっていないんだろうね。 一見、殺人を犯した男が主役にも思えるけれど、地味に生きてきた地味な女性が一生に一度(たぶん)数日間だけ女として輝いた・・・そこを描いた作品なんだよね。彼女の側から考えれば、いい出会いだった訳だ。 よく作られた映画なんでしょう。でもやっぱり好きなジャンルではないのでこの点数で。[DVD(邦画)] 5点(2011-11-21 07:49:09)《改行有》

115.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 あまりに有名な作品で逆に見そびれていたので、思い切ってレンタル。10年以上前に連ドラとしてやっていた堂本剛の『君といた未来のために』とおんなじじゃんってのが最初の感想。原作が同じなのかな? まあ、ストーリーとしては陳腐ってことなんだろう・・。楽しめたし、いい作品なんだろうけど、こんなに評価が高いのはよく理解できなあ。[DVD(字幕)] 5点(2011-11-21 07:23:01)

116.  アウト・オブ・サイト 《ネタバレ》 まあ、おしゃれだし楽しめた。ジョージ・クーニーはカッコイイし、ジェニファー・ロペスの出っ尻も相変わらずキュート。ストーリーも悪くないけど、後半、リプリーの邸宅に入ってからがあまりにグダグダじゃないかなあ? 頭の良い犯罪者とはとうてい思えない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-21 07:04:03)

117.  ゴールデンスランバー(2009) 『アヒルと鴨・・』『重力ピエロ』に続いてこの原作者の映画を見るのは3本目。先の2本は雰囲気がいいし、キャストもいい。まあまあ面白くて飽きさせない。でも登場人物に共感できる部分は少なく(あるいはまったく無く)、起きる事件や設定があざとく酷くて現実味が薄い・・・なので場面によっては心を動かされる部分もあるが作品としては心に残らない。 こういう感想を持ったのだけれど、本作も同じ感想。そして加えて、あまりにもお伽噺チック。でもそれは原作のせいで、映画として昇華した技術は高いものなのだろう。それぞれの役者の良さが存分に引き出されていて、それぞれのファンには満足のいく作品になっているのではないか。[地上波(邦画)] 5点(2011-11-09 21:41:26)《改行有》

118.  ミッシング(1982) 《ネタバレ》 予備知識なく見始めて、普段ならあまり見ない類の作品なのになんとなく最後まで見てしまった。そういう意味では面白かったのかな・・・?でも、これが作られた当時はどうかわからないけれど、今、見る限りは、なんら驚きもないし、それほど社会的意味のある作品とは思えない。ただ、クーデターが進行しているまさにその時でも庶民は日常を営み、意外と呑気にしているところがリアルでちょっと恐い感じがした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-11-09 21:07:42)

119.  パリより愛をこめて トラボルタのハチャメチャぶりを受け入れるのに少々苦労はいるけれど、なかなか良い。ソフトな『トレーニングデイ』って感じで好きだな。素直に楽しめる。トラボルタの重そうな体もご愛嬌。あと、キャロリン役の女優も魅力的だね。リース(ジョナサン・リース=マイヤーズ)があっさり吹っ切れてる感がアメリカっぽくて次回作も期待してしまうラストは悪くない。[DVD(字幕)] 6点(2011-11-04 19:48:14)(良:1票)

120.  お引越し 知らない作品だったけれど田畑智子のデビュー作ということで録画しておいた。見はじて、アレ?アレ?もしかしてこの後ろ姿は・・・?桜田淳子。驚いた。ウィキによればこの作品が公式な仕事の最後のものらしい。こんな年齢まで仕事してたんだね。 あと、長回しで有名な監督が、この作品から長回しに執着しなくなったと、別サイトの解説に書かれていたけれど、十分に長回しだったなあ。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-10-28 20:07:33)《改行有》

000.00%
120.54%
271.88%
3246.43%
49124.40%
519652.55%
6349.12%
7102.68%
851.34%
930.80%
1010.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS