みんなのシネマレビュー
まりんこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 126
性別 女性
自己紹介 どんなジャンルでも割と好きです。
あえて言えば、ホラーとコメディが大好きです。
自分にとって映画は娯楽で、
ホラーやコメディは切り替えスイッチです。


この人が作った/出ているなら面白い!と思う監督や俳優等は…。

スティーブン・キング
デヴィット・リンチ
メリル・ストリープ
三谷幸喜
中谷美紀

などなどです。


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

101.  シャイニング(1980) 色味は確かにきれいで、お母さんの顔がホラー顔なんだけど…。だめだー。致命的に怖くないし、描写的に足りない気がする‥。長く感じました。キングの方が好きです。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 23:45:13)

102.  ビヨンド 《ネタバレ》 最初のシーンは痛たたたって感じ。主人公ぎゃーぎゃー言ってるだけ。死体安置所のシーンが謎なんですが・・。あの60年前の死体に気づいてなかったの?何で硫酸的な危険な液体があるの?なぞ。目の見えない女の人の犬をけしかけるシーン、怖いけどしつこい!てか全体的にしつこい。 ゾンビ「うおー!」女「キャー!」ゾンビ「うおー!!」女「キャー!!」ゾンビ「うおー!!!」女「キャー!!!」って感じ。逃げろよ![DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 23:22:10)《改行有》

103.  着信アリ ストーリーは‥評価しないとして。怖さで言うと、確かに怖いです。この超怪力で今風なお化けには驚きます。腕とかねじ切っちゃうし電波にも乗っちゃうし‥最強やん![地上波(邦画)] 5点(2008-12-14 23:02:49)

104.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 確かに皮肉的ではあったけど‥何だか退屈でした。確かに皮肉はすごいんですが、何かこのくらいしてるかも、このくらいのノリだったのかもとなぜか無意識に思って普通に見ていて笑えませんでした。残念でした。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-13 21:17:31)

105.  鉄男 TETSUO 《ネタバレ》 開始30分は10点!その辺のホラーより断然怖い狂気・雰囲気がありました。それ以降はエログロコメディ?的で、そのコメディ部分が自分のツボには合いませんでした。残念。[ビデオ(字幕)] 5点(2008-12-12 21:45:43)

106.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 やっぱりこの映画のメイン、しょっぱなの大虐殺シーン!あれはすごかったです。その後は。。。全体的に展開は遅めで、黒人男性は幽霊と分かっていて誘惑に乗って案の定しぬ(なんだか中途半端に)し、オチはそんなに壮大な話だったの!?って感じでした。あのすごい数の幽霊が天に召されまくるシーンがなんとも(笑) 女優陣はいい感じでした。 [地上波(吹替)] 5点(2008-12-12 21:24:33)《改行有》

107.  カムイ外伝 臨場感がなかったですねーー。荒々しさとか土臭さとかあんまり感じなかった。小雪も松ケンも佐藤浩市も好きなのに・・・しっくり来なかったです。[DVD(邦画)] 4点(2010-03-29 21:31:34)

108.  顔のない眼 《ネタバレ》 あんまり合わなかったです。日本的なじわじわ、じりじり、じめじめした怖さが好みの私にはこの映画はあまりに耽美でナルシシスティックで肌に合わず。なんか顔を得ていく描写も、顔の皮をビリィーってとって、ファサーって乗っけるだけみたいな。癒着部分はどないなってるんでしょう‥。それを想像するとある意味怖い。まぁろくな父親ではないかもしれませんが、犬にガブつかせるあたり非道ですね。この残酷さは少女漫画的かもしれない。[DVD(字幕)] 4点(2010-03-15 23:39:00)

109.  真夜中の弥次さん喜多さん あんまり笑いが合わなかったです・・。始終ついていけなかった。[DVD(邦画)] 4点(2009-01-13 00:55:10)

110.  バトル・ロワイアル 原作既読。キャストは違和感なく見れました。エンドロールで静かな日々の階段をが流れたのはレクイエムのようで良かったです。ほかはあまり印象に残らない印象でした・・[ビデオ(邦画)] 4点(2009-01-12 17:16:53)

111.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 原作未読。私は映像は結構好きです。 ただ、ストーリー的に何でそうなるの!って思うシーンがいくつかあって、入り込めませんでした。ファンタジー系で入り込めないのは致命的でした。 子供の時って不思議なものに敏感で、よく不思議な事がないか友人と探検したものでした。家の物置、学校の階段下の踊り場・屋上につながる階段、ちょっとひんやりしている音楽室の準備室、近所の山の洞穴‥他とちょっと違う所を見つけては「ここは異世界とつ繋がっている場所かも!」などといろいろ想像したものでした。でも、異世界にいける子供は特別でないといけない。その異世界で子供達は救世主であり、こちらの世界ではただの子供達が、異世界の不思議なものたちと関わり、奮起して自分達の力でその世界を救うのだ。私たちはその世界を垣間見て、子どもたちを応援し、異世界の魅力に思いをはせるのだ。 しかしこの映画はあんまり可愛げのない子供4人が異世界にはいくものの、全体にわたってあまり役にも立っている様子もなく、最終的にボスはライオンが倒すという流れ。え、えぇー!って感じでした。ライオンのみ格好いい。長男はしっかりしていたし末っ子は可愛かった。でも、一生懸命剣術に取り組んでいた長男はボスを倒さない。何でー!って感じです。あまり自分好みでないなぁと思いました。 [映画館(吹替)] 4点(2009-01-11 16:17:04)(良:1票) 《改行有》

112.  着信アリ2 だから、今風なんだって!海外にまでいっちゃうの?過去に見たようなシーンがあったり、展開的や設定的に可笑しかったり‥。ちょっとなぁ。びっくりさせるシーンもあるので、そこそこ怖いです。[地上波(邦画)] 4点(2008-12-14 23:11:00)

113.  エリ・エリ・レマ・サバクタニ 《ネタバレ》 駄目だーーー!あの音楽が最悪すぎるーーーーーー!救われない。[DVD(邦画)] 4点(2008-12-14 15:59:16)

114.  ファニーゲーム 《ネタバレ》 中途半端な点でごめんなさい。そこまで不快になんないだろ~と思っていたらもう開始10分で憤怒状態でした。こらえ性なくてごめんなさい。いい感じの女の子または男の子に勧めれば破談になり、友人に勧めれば激怒されること請け合いな、そんな映画です。他の方も仰ってましたが、卵のシーンが一番むかつきます。[DVD(字幕)] 4点(2008-12-13 23:19:34)

115.  時計じかけのオレンジ ダメでした・・。タイトルは秀逸ですよね。インテリア・色味・状況の見せ方なんかはもうほんとずば抜けてると圧巻でした。でも、内容・展開の悪趣味さが逆説的に前衛的なセンスなのだろうけど、センスがないのか私はそのままただ悪趣味と思ってしまいました。残念です。 [DVD(字幕)] 4点(2008-12-13 21:55:44)《改行有》

116.  フォーガットン な、、何ィッーーー!!!!!!!! ・・・・と思わず声に出してしまった。あとちょっと笑ってしまった。もう一回、超暇な時に、違う目線で見てみるといいかもしれません。そしたらあの衝撃的なシーンで爆笑できるかも。[DVD(字幕)] 3点(2009-07-28 21:29:24)《改行有》

117.  8人の女たち 何だか単純におもしろくないと思いました。ミュージカル調は苦手だけど、たとえばシカゴとか面白いっ!!って思えるものもあるんです。でもこの映画はミュージカル的面から見てもゴージャスでもスタイリッシュでもないしテンポもそんなに‥。推理面?それはもう全然‥。おしゃれ感を楽しむ映画なのかな?でも自分の好みでないものを「ね?格好いいでしょ。お洒落でしょ。洗練されているでしょ」と言われ続けているようでくどかったです。 色味は綺麗です。でも自分には楽しむポイントが見いだせませんでした。 [DVD(字幕)] 3点(2009-01-16 11:16:48)《改行有》

118.  犬神家の一族(2006) よく意図がわからないですが、何で作り直したんだろう。キャストが微妙‥豪華なんですけど。あと長くって最後まで見るのがつらかったです。[地上波(邦画)] 3点(2009-01-13 01:06:48)

119.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 若槻のビビり具合には笑えるし恵は原作ではもっとしゃんとしている。どっちももぞもぞボソボソしゃべりすぎで、それが不気味というよりイライラする。そんな事ばかり気になって入り込めない!この物語は本来、リアリティのある話でもしかしたらあり得るかもしれないと怖くなるような話であると思う。が、映像の色彩の変化(明るくなったり、黄色みがかったり、暗くなったり)が現実味をなくしているし、登場人物も変な人ばかりで全然リアリティない!西村雅彦の怪演も、きっと現実味のある映像の中の登場人物であればもっと奇妙で恐ろしい存在だったかもしれないけど、あんなに非日常的な映像の中にいるとコメディ的人物にしか見えない。幸子は眼が良かったですね。何にも映さない空虚だけど暴力的な感じがでていて怖かった。原作とは違った鬼ですが、良かったです。大竹しのぶはすごい。[DVD(邦画)] 3点(2008-12-20 14:16:41)

120.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 結構ビビりな自分が、総員3人くらいの映画館で観たのにも関わらず全然怖くなさすぎてびっくりした。状況・内容ともにあるある、って感じで新しさもないと思った。さらに先が読めてしまう!うーん・・[映画館(字幕)] 3点(2008-12-15 00:05:25)

000.00%
110.79%
221.59%
386.35%
497.14%
51915.08%
62015.87%
73628.57%
81310.32%
91411.11%
1043.17%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS