みんなのシネマレビュー
なにわ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

1221.  アントラム 史上最も呪われた映画 《ネタバレ》 まず本編が始まる前に、この映画を観た人は皆、不可解に死んでます。それでも観ますか?ってゆう煽りをこれでもかってくらいしつこく、マクってきます。こんだけマクられると、流石に、アマプラで普通に観れるにも関わらず、これ観て大丈夫かな?って気分になる人、いると思います。で、その後、本編が始まります。本編を観終わった後、さらにまた、この映画を観たことのヤバさをしつこく煽られます。ちょっと異常ですよね、このしつこさ。なんかイライラしてきます。でもこのイライラは、絶対、嘘やろって確信してる自分の無意識な部分で、ほんまかもしれんってゆう気持ちが少し湧いてくるのに対するイライラかもしれなくて、そーゆう意味じゃ、まんまとこの映画にやられちゃってるのかもしれません。ちなみに、本編は、どっかの山奥で、姉弟が地獄めぐりゴッコをしてるとヤバい事になっちゃうってゆう、切なさもあるホラーです。映像は昔風の加工がなされ、悪魔のマークなどのサブリミナルがそこかしこに挟み込まれており、不気味な感じはあるのですが、僕的には、少々退屈でした。見どころは、自殺しようとする体毛の濃い日本人キャラ、完全にアタオカの二人組キャラと悪魔の形をしたボイラー、姉が美人ってとこでしょうか。[インターネット(字幕)] 5点(2022-07-18 22:57:54)

1222.  あなたの番です 劇場版 《ネタバレ》 「あなたの番です」のドラマを観てた人のサービス映画です。えー、えー、ドラマは観てました。嫁さんと○○が怪しいとか推理しつつ毎週楽しみでしょうがないくらいハマってました。この映画は、ドラマの最初のマンションの会議のくだりで、菜奈ちゃんでなく、もし翔太が参加してたら、その後の事件は何一つ起こらずっていうIFドラマであり、そのまんま、主役夫妻の結婚パーティーに参加するために全キャラが1つの豪華船に乗り込んだら、そこで事件が起こったってゆう設定です。だから、出てるキャラの沢山の小ネタや匂わせはドラマを観てなきゃ、ポカーンてなります。各キャラの背景情報も全てドラマ通り、もしくはドラマにちょこっと付け足した感じです。そーいうことで、あんな沢山の登場人物全てにスポット浴びせつつ、2時間の映画に詰め込むのは無理があるので、頑張ってサービスしてくれてるんやなーって気持ちでそれなりに楽しめたんだけど、映画自体のトリックやストーリーを冷静に判断すると、もうちょっと練り込めなかったんかなーとは思います。[インターネット(邦画)] 5点(2022-07-03 18:08:37)

1223.  ザ・スイッチ 《ネタバレ》 殺人鬼と女子高生の中身が変わるって映画。ちょっと期待してたんすけど、すんません、正直、僕には微妙やったかなー。イケてない女子高って設定なんだけど、主役の子は、その魅力を最初から隠しきれていないので、その設定がいかしきれておらず、イメチェンして、周りがヒューって感じになるんだけど、いや、むしろ元の方が魅力的やったやん、となっちゃいまして。あと、全体的に既視感があって、ありがちな展開を多く感じました。でもま、ゆるいコメディーとしては、これはこれでいいのかも。[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-12 13:01:32)

1224.  ザ・サークル 《ネタバレ》 みんな楽しそうそうな感じ推しで、でも実態は、どーなん?って会社の映画。とりあえず「ワクワク楽しんで」を強調する組織は、なんかヤバい。原作では主役は完全にサークル側で最後はディストピア完成のバッドエンドなんだけど、この映画でも、若干、それを引きずってるのか、最後はちょっと中途半端になってました。でも、普通に面白かったです。[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-11 10:24:14)

1225.  ガール・イン・ザ・ベースメント 《ネタバレ》 実際にあった事件をアレンジした作品。実のオヤジに約20年間も地下室に監禁された娘さんのお話で、しかも近親相姦で子供を4人くらい作らされ、全員、地下室で暮らさせるとゆう鬼畜の所業。さらにその地下室の上の普通の家では、何食わぬ顔で妻(つまり監禁された娘の母親)と娘が行方不明になった悲劇の父親として普通に暮らしている。もちろん妻も他の家族も誰も知らない。この映画は、その暮らしを永遠に見せるって感じで、恐らく多くの人は観るのがとてもつらく、どーしようもない怒りが湧いてくると思う。観るのがしんど過ぎて、自己防衛で感情移入を遮断した感じの鑑賞になってしまいました。そしたら、こんな点数。[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-10 11:12:20)

1226.  キュア ~禁断の隔離病棟~ 《ネタバレ》 いわくつきの城の療養所を舞台にしたゴシックホラー風な作品。前半はメチャメチャいい。テンポもいいし、主役がどんな問題に向かうかわかりやすいし。でも途中から、ちょっと長く感じたかなー。時系列をチョコチョコいじってまして、表面のストーリーはわかりやすいんだけど、そのままの解釈だと辻褄のあわない部分が多々あり、それの明確な解答は最後まで濁してるので、観る人によっては色々な深読み解釈ができるようになってました。でも、物語をちゃんと解明したいってゆう欲求はあんまわかないかな。長いんで、最後の方はわりとどーでもいいってゆうか、そんな感じ。[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-09 21:57:41)

1227.  ANON アノン 《ネタバレ》 誰も彼もが改造されて、いつでも記憶を録画でき、見るだけで誰なのかが表示される目を持っている匿名性ゼロ、記憶も全て警察にその場で閲覧される攻殻機動隊みたいな近未来の世界が舞台。ある刑事が主役で、連続殺人事件を追うって映画。面白そうな設定で、実際、観てる最中も記憶が改ざんされたり、攻殻でゆう所の目を盗まれたりして、結構、楽しめたんだけど、クライマックスに進むにつれて、盛り下がっていく感じで、オチもふーんって感じで、なんか普通でした。こんな世界には住みたくないなー[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-08 10:24:12)

1228.  サプライズ(2011) 《ネタバレ》 動物のお面をかぶった殺し屋集団が、とある豪邸に集まった家族を殺していくってお話。二階で殺されてる時点で、家の中に殺人鬼がいるのわかってるのに、最初、あんま気にしてなさそーってなった時点で、ちょっとのれんかった。でも後半は、それなりに緊迫感も出てたかな。[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-07 07:45:27)

1229.  呪い村436 《ネタバレ》 2006年の作品ですが、撮り方とか、雰囲気とか、どことなく70年代のキモホラーな感じ。いわゆる村系ホラー。ノリはなんか「2000人の狂人」に通ずるモノがありまして、あとテンポがいいのか、演出がいいのか、とっても見やすく、退屈感はそんなになかったです。隠れた空き地に車がいっぱいあるとか、ベタだけど、この村、相当ヤバい所やったんや感の見せ方も好きなほう。でもま、総合的な面白さは普通かな。[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-07 07:40:25)

1230.  グレタ GRETA 《ネタバレ》 危ない人と関わっちゃた系の映画。ちょっと古いフランスのオシャレっぽさとクラシカル風味とゆう調味料が効いてます。オチにヒネリがあったかなー。後は普通。[インターネット(字幕)] 5点(2022-05-14 23:16:23)

1231.  暗数殺人 《ネタバレ》 実話を元にしてる映画だからなのか、娯楽性は低く、かといって、リアル感にドキドキもそんなになく、淡々と観終わった感じ。オラオラ系殺人鬼の雰囲気だけは良かったかな。[インターネット(字幕)] 5点(2022-05-07 23:27:16)

1232.  ファンシー 《ネタバレ》 田舎の温泉町を舞台に奇妙な人々がおりなす日常を描いた映画。まず主役が彫り師で郵便配達、常にサングラスってゆう変キャラ。その友達も、自分はペンギンってゆうテイストで詩を書いて、常に冷房ガンガンなカフェを営んでるってゆうクセキャラ。郵便局長も射的で女性を斡旋してる裏稼業。と、まあ、ほとんどのキャラが変。なんだけどコメディーじゃない。ヤクザの殺しとかバイオレンスな描写もあり、エロスもある。でも、1つの明快な物語があるわけでもない。色んなエピソードが同時に進行し、散漫なまま終わっていく。ほんと、変な奴らの日常って感じのテイストの映画。元は短編の漫画だって。なんかわかる。そんな感じ。面白さは正直、微妙なんだけど、最後まで普通に観れる不思議な魅力がありました。[インターネット(邦画)] 5点(2022-05-05 00:00:23)

1233.  日本のいちばん長い日(2015) 《ネタバレ》 終戦時の日本の雰囲気は出てたんじゃないかと。その時代を生きたことないので、想像だけど。変なドラマ性を強調せず、淡々と描いてるので、共感とかはなかったけど、テンポがいいので、退屈感も薄く、緊迫感もそれなりにあったんだけど、頭が追い付かない箇所がいくつかあって、面白さ自体は普通でした。[インターネット(邦画)] 5点(2022-05-01 22:01:58)

1234.  惡の華 《ネタバレ》 漫画は読んだことがないし、詩集も読んことがなくて、だから映画を観た感じだけで言えば、青春映画をちょっと変わった視点で描いた感じ?高男と佐和の二人に共感できる部分もあるんだけど、ついていけない部分も正直あって、というのもこの2人、思考がだいぶ変わってて、いってみれば反社会的風でムチャクチャしがち。アメリカでいえばボニー&クライドとか、ミッキーとマロリーとか、違うか。日本じゃ、教室をむちゃくちゃにしたりするんだけど、でも観終わって、よくよく考えたら、結局、みんな、いい奴じゃん。ちなみに、あのバックベアードみたいな奴は、なんなのやろう。悪意とか闇落ち状態の象徴とかなんかなー。[インターネット(邦画)] 5点(2022-04-30 23:52:26)

1235.  嘘を愛する女 《ネタバレ》 自分の同居してる恋人がこん睡状態になった時に、彼の経歴が全てデタラメだと知ったヒロインが、その正体を探るってお話。一応、サスペンスだけど、サスペンス感は薄く、ちょっとコミカルな部分もある人間ドラマかな。最後の方の長澤の悲痛な願いは、ちょっとウルってきたけど、全体的には普通。[インターネット(邦画)] 5点(2022-04-29 23:01:16)

1236.  殺人鬼を飼う女 《ネタバレ》 エロい確かにエロい。エロサスペンスだからしょうがないか。でも、今時、映画でエロいシーンを観たところで、よっぽど工夫しなければ、あんま需要がないってゆーか、むしろ映画を観る人は、映画でエロはもうええやろって思ってる人が大半なのかも。外人は知んないけど。ただ、多重人格の女性とのエッチを4Pで表現した所は、なるほどって思いました。[インターネット(邦画)] 5点(2022-04-29 22:59:03)

1237.  悪人 《ネタバレ》 前半は、田舎に、こーいう人いそうな感があって、わりとリアルで、映画にのめり込めたのですが、中盤、事件の真相がわかってからは、ちょっと退屈になってきた感じ。後半の話の向かっていく方向が、ちょっと古い、昭和の終わりくらいの価値観テイストってゆーか、そんな話やったん?なら、もうえーかなーって感じの展開。でも深津の地味美人ってゆーの、なんかエロく感じました。ごめん。[インターネット(邦画)] 5点(2022-04-29 12:17:24)

1238.  デンデラ 《ネタバレ》 オバ捨て山に捨てられたおばあちゃんが主人公。実はオバ捨て山で捨てられたおばあちゃん達は、たくましく生きていて、デンデラとゆう村を自分達で、コッソリこさえていたって設定。しかし、災難がふりかかり、1人、また1人と死んでいくおばあちゃん達、たまに死ぬ時「でんでらーー」と叫ぶので、このおばあちゃんは死ぬ時、どーなんやろう?でんでらって言うのかな?、やっぱり言うたー、ってゆう観方になってしまった。ごめん。[インターネット(邦画)] 5点(2022-04-28 23:31:43)

1239.  疾走 《ネタバレ》 正直、主役の少年と少女が何を考えてるかよくわかんなかったです。だから共感できひん分、映画との距離感が産まれ、あんま心にこなかったです。ごめん。神父の弟になんで神父が少年を会わせたのかもわかんなかったなー。んでもって神父の弟のセリフも、「お前は俺だ」みたいなありきたりな、ちょい狂った悪が言いそうなセリフって感じで、なんか古い。でも、オチは良かった。[インターネット(邦画)] 5点(2022-04-28 02:15:49)

1240.  真・事故物件 本当に怖い住民たち 《ネタバレ》 事故物件で心霊現象を撮るお仕事を命じられた3人の女性が主人公。映画「新事故物件」と同じ設定。事故物件の映画って、これ以外にシチュエーションが思い浮かばないのかな。ただし、こちらは完全にスプラッター映画で、後半はとにかくグチョグチョ。人間解体とかやっちゃいます。音楽のチョイスも独特。でもま、途中ダレルし、面白さとしては普通でした。[インターネット(邦画)] 5点(2022-04-25 22:17:35)

01004.91%
100.00%
200.00%
322310.94%
400.00%
552725.86%
600.00%
765832.29%
800.00%
900.00%
1053026.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS