みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697

1241.  ワイルド・スピードX2 ランエボにGTR、S2000等、日本車が米国で走り回って暴れ回るってのは良いんですが、前作は犯人側にも車に対する愛情が感じられたのだが、今作ではただの悪役でしかなく、この軸は続けて欲しかったので大減点。ケンカシーンでのポール・ウォーカーがカードポジションから首取りにいく動きがオッて感じでよかった。4点(2005-01-22 20:11:12)

1242.  チルソクの夏 韓流ブームを支えるオバチャン達の青春時代の淡い思い出と言ったところか。しかし、下関で生まれ育った人間が「何故か、この街の人たちは朝鮮人を嫌っています」って、白々しいなあ。在日の多い街で育った一世代下の私なんかでも子供の頃から散々親に叩き込まれてるんですから。在日の方と仕事上付き合いあるのだが普通に接しているつもりでも、心の奥底には偏見が無いと言ったらウソになる。そうやって教育されてきたからなあ。4点(2005-01-21 22:59:38)

1243.  ブエノスアイレス ホモカップルでなければ確かに普通の恋愛物として成り立つが、それではブエノスアイレスへ行く必然性はまるでなく、イグアスの滝まで行ったからもう一度再生することが出来た。同性愛というのはあの滝の流れを逆に昇るほど過酷なものなのかな。4点(2004-11-25 18:58:44)

1244.  イノセンス 映像はすごくきれいで感心、でもストーリーにもう一ひねり欲しかったです。人間と機械の共存、対立、この手のネタは結局どれも同じ結論になってしまう。あとテーマ音楽?が中学のときの下校の曲なんで微妙。4点(2004-11-24 18:28:03)

1245.  螢川 進学・家庭の問題、親友・父の死、異性への憧れ、性への目覚め、思春期の少年の心の葛藤と描いた作品。沢田玉恵ちゃんは今は何をしてるんでしょうか、結構好きだったなあ。富山を舞台にしていながら立山連峰の景色がまるで写っていなかったような覚えがある。4点(2004-11-16 18:39:02)

1246.  アラビアのロレンス 完全版 長い!確かに長い!!でも砂漠の絵はすごい!これだけはすばらしい!ストーリーはさして面白くもなく、この手の戦争の天才と呼ばれるような戦術家は、決して名政治家にはなれないというありふれた話。この当時の大作映画なのにロマンスもないので殺風景。この後の、この地域の歴史を思うとロレンスが政治能力に長けた人間であったならば、アラブの違った歴史があったのかもしれない。4点(2004-11-04 18:48:09)

1247.  80日間世界一周 80日を1本にまとめようとすれば3時間と言う長尺になってしまうのは致し方ない。むしろよくまとめたと言いたいところだが、エピソードの一つ一つがどうもインパクトが弱く、魅力に欠ける。ヨーロッパでるまであたりは好きなんだけどなあ。女人禁制の崩壊と大英帝国の崩壊のオチの意味は英国を知ってればわかるのかな?でも音楽はいいねえ「エールフランスで行くパリ8日間の旅」だね。4点(2004-10-21 00:32:39)

1248.  閉じる日 近親相姦や親殺しなどショッキングなネタで勿体つけてる割には映像が淡い感じなんで何となく乗れなかった。蛾が苦手なんですよ、蛾が!4点(2004-09-26 15:44:08)

1249.  少年ケニヤ(1954) 角川アニメは絵がちょっと苦手でした。同じストーリーでも宮崎アニメみたいな絵だったら印象が違ったかな。4点(2004-09-25 12:08:40)

1250.  サラリーマン専科 寅さんの抱き合わせシリーズだったかな。典型的なサラリーマンの兄と自由な生き方をする弟、自由な生き方を求める時代のあの当時はサラリーマンの悲哀を笑う訳だが、こんな時代だと笑われてもサラリーマンにしがみつくのも大切かも。4点(2004-09-25 11:49:03)

1251.  アドルフの画集 ワザワザ登録したのに見逃してしまい、やっと鑑賞した割には拍子抜けしてしまった。まあ勝手に期待していた自分が悪いのだが。アドルフのイメージを勝手に作り上げすぎてしまっていたのかな。ドイツが何故、反ユダヤ主義に向っていくのかも分かりづらい気がする。ネタはもっと面白くなるネタだと思うんだよねえ。4点(2004-09-20 01:39:57)

1252.  ジョゼと虎と魚たち(2003) キレイにこざっぱりとまとめ過ぎているため、見えない部分でのリアルな葛藤が私にはもう一つ伝わってこなかった。最終的に2人の別れは健常者と身障者の越えられない壁や温度差なんだと思うが、そこをすっ飛ばし一つの恋愛物にしてしまっては味気ない気がするのだが・・・4点(2004-09-18 22:02:35)

1253.  トゥームレイダー 元はゲームでしたっけ?ゲーム知ってる人はOKなのか?みんなちゃんと付いていけてるのか?この映画2もあるんですよね、誰が2作るといいだしたんだ?4点(2004-06-28 08:28:18)

1254.  21グラム すべての人間が等しく持つ”21g”この21gの生と死を連綿と受け継ぐことにより、人生や幸福を考えさせられる。が今一パンチが弱く、睡魔が・・・映画の中でどれくらいの時間が流れているのかわからないが、ショーンペンはわがままでシャルロットがかわいそうだし、ナオミワッツは喪に服しなさいよ。という腹立たしさもあり冷めた目で見てしまい共感はできなかった。ナオミワッツの美乳に+1点。4点(2004-06-17 10:45:17)

1255.  日本の夜と霧 大島渚らしいと言うべきでしょうか、いくら咬もうがお構いなし、この熱いノリが大事だとでも言うんでしょうか。テーマ的には私の最も嫌いな部分なんですが、運動家や学生のバカさが出ていて良い。こんな映画がありながらバカな連中の暴走を止める事は出来なかった。4点(2004-06-12 17:42:40)

1256.  マッチ工場の少女 淡々と次から次へと襲い来る不幸、そしてキレた彼女は淡々と逆襲をしていく。まるで風車の理論のような映画は淡々としたラストへ向かう。マッチの出来るまでの工程がわかります。4点(2004-05-28 20:25:58)

1257.  10億分の1の男 なかなか題材は面白みがあり雰囲気ありげですが、ゆったりと盛り上がりを知らずに終わってしまった。確かにハリウッドでスピード感満点で撮ったらウケそうな気がする映画でした。4点(2004-05-25 21:37:46)

1258.  レディ・キラーズ 自他共に認める大嫌いなトムハンクスが主役でありながら観にきたのもコーエンBros.だからこそ。オープニングシーンからコーエンチックな画や音楽等を見せつけて面白く、キーとなる橋にもキッチリ戻って来ますし、今回は何が舞うかと思ったらマントでした。だが、今一乗れない、脇が甘いんだ!ドロボウ一味のキャラがいつものコーエン映画に比べ薄く、キャラ付けが曖昧でまるで生きておらず、全然レディ・キラーズでは無いのだ。単なるトムハンクスの「オレって上手いだろ、オレって面白いだろ、主役はオレだよ」っていうトムハンクス映画にしてしまっている。トムハンクスが自分を生かすためにかなり口出ししたんでは?と無粋な考えを廻らせてしまう。「なにビビッとんねん、トム」と言ってやりたい。脇役にコーエン映画の常連ブシェミ、タートゥーロ、グッドマンのようなアクの強さがない。彼らが脇を固めてくれていたらもっと面白かっただろうから残念。結論としてはやっぱり私はトムハンクスは嫌いだ。4点(2004-05-24 23:08:12)

1259.  鑓の権三 ヒロミ・ゴウ主演の近松物。岩下志麻は年齢不詳の美しさ、妖しさを放ち、人形浄瑠璃を意識したような台詞回しで堂々とした芝居であるのに、ヒロミは凛々しく美しいのだが、それだけで迫力が無い、ショボイ。あんな男を娘の婿にしようと思うか?成り行きとはいえ駆け落ちしようと思うか?どう考えても納得いかない。4点(2004-05-17 00:46:47)

1260.  カポネ大いに泣く ショーケンの浪花節や河内音頭がなんかカッコいいです。田中裕子も流石の存在感がある。2人に比べジュリーは勝手にしやがれやカサブランカ・ダンディーの頃のボギースタイルなんだけど存在感、オーラが全然出ておらず残念。4点(2004-05-17 00:21:00)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS