みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

1361.  白夜行 ドラマ鑑賞済み、原作未読。実は船越さんが個人的に苦手です。が、今回初めて船越さんの演技が作品の邪魔になりませんでした。ま、最後のシーンはアレでしたがいつもよりは・・・。ドラマ版は2人の絆・接点のシーンを盛り込み視聴者に理解しやすく作って有りましたが、映画版はいろいろ検索すると原作に近いそうですね。あそこまで2人の関係をふんわりさせていたのなら個人的にはふんわりのまま終わっても良かったかも。リョウジにとってユキホの笑顔が唯一の幸せだったのかなぁ。ユキホにとってはどうだろう。心の壊れてしまった彼女にとってリョウジは奴隷に過ぎなかったのだろうか、それとも・・・。[地上波(邦画)] 6点(2012-06-23 04:06:00)

1362.  はだしのゲン(2007)(TVM) なんと、ドラマの批評もあるんですね!この作品はたまたま旅先の広島のホテルで観る事になったので非常に印象深く記憶に残っています。中でも今井悠貴くんの演技力に釘付けで、今の今まで名前を覚えられていなかったが、彼が出てるドラマを見る度に「"うろん"の子」と友達内で通じているほど。ゲンの役の子が完全に食われていましたね。ちなみに原作漫画は絵が怖くて読めないまま大人になってしまいました。[地上波(邦画)] 7点(2012-06-23 03:50:06)

1363.  ビートルジュース 期待しちゃってたから…この点。映像やら俳優陣やらが80年代だ(笑) バートン好きなら観ておいていいと思う。但し、西川のりおが好きでないなら字幕で観る事。私は大好きなのでノリオ節にやられました!が、ストーリー的にはアレなんで総合してこの点で。[DVD(吹替)] 4点(2012-06-21 22:13:56)

1364.  男はつらいよ 寅次郎夢枕 《ネタバレ》 寅さん…いつも押せ押せだけど逆に押されると必ず引いちゃいますね。やっかいな人だ(笑) 人は好きになるけど、自分の事は自信がなくて嫌いなんだろうなぁ。好きな人には幸せになって欲しいし自分の事も好きになって欲しいけど、俺では幸せに出来ないって本能的に知ってるんだろうな。恋に生きる男だね♪ 大学の先生が真面目版トラさんみたいで面白かった。八千草さん超可愛い![地上波(邦画)] 6点(2012-06-16 17:03:46)(良:2票)

1365.  天使とデート 大好きなファンタジー映画です。エマニュエル・ベアールが可愛いったらない。ポテト大好きて(笑)フィービー・ケイツも十分可愛いのに敢えて汚れ役に挑戦してるバランスもいい。同年代の同じ様な映画だと『スプラッシュ』も大好き♪[ビデオ(字幕)] 10点(2012-06-13 14:26:16)

1366.  スプラッシュ 大好きなファンタジー映画です。当時にしては特殊メイクが凄かった。最近見ても見劣りしませんでしたよ。ダリル・ハンナが可愛いったらない。テレビ放映時の美保純さんで博士が広川太一郎さんだった吹替版も好きでした(笑) 同年代の同じ様な映画だと『天使とデート』も大好き♪[映画館(字幕)] 10点(2012-06-13 14:23:37)

1367.  ヒア アフター 《ネタバレ》 "偶然ではなく必然"とよく霊能者とされる方がおっしゃってますが、そんな映画です。三つのストーリーの主人公たちは死後という共通口から"必然"に導かれていく。ラストはクラシックな終焉でしたが、私は"運命の出会い"と受け取りました。死後の世界に興味がある人ならなかなか興味深い映画かと。事故や災害で突然亡くなったら・・・私も伝えたい思いが残るだろう。もし死後の世界があるなら。[地上波(吹替)] 7点(2012-06-12 10:35:59)(良:1票)

1368.  男はつらいよ 柴又慕情 二代目おいちゃん初登場の作品ですね。相変わらず対応するのが面倒臭い寅さん(笑) 帰ってくるだけでも面倒なのに恋の兆候があると浮かれる寅さんに対してテンションの下がる"とらや"の図がもう最高!早とちりが過ぎるけど惚れた女の幸せを願う素敵な男なのにねぇ。吉永小百合さんは意外と老け顔だったんですね、でもとっても綺麗。白詰草の冠、なんか懐かしいな。しかし博はやっぱりかっこいいわぁ。[地上波(邦画)] 6点(2012-06-09 21:26:16)

1369.  午後の遺言状 100歳でお亡くなりになった監督の追悼放映で観ました。飽きずにそのまま観続けられたのでつまらなくはなかったのかな。出演者へ強い思い入れがある方か、老いや死を考える歳に近い方がご覧になると感慨深い作品だと思う。演出面では舞台を見ている様な展開がたまに有り、現実に戻される時があった。足入れ式がかなりブッ飛んだ式だったけど、もしお試しで上手くいかなかったら結婚は取り止めできるのかな~、なんて考えてしまった。[地上波(邦画)] 5点(2012-06-09 17:11:13)

1370.  トウキョウソナタ 家族の崩壊と再生の物語。それぞれの演技はとても良かったです。でも個人的には90分くらいにまとめてくれた方が観疲れしなかったかなぁ。長さで緊張感が途切れたせいかキョンキョンと役所さんのシーンではお二人の頭の大きさの対比ばかりに目が行ってしまいました…。ストーリーも映画だから仕方ないですが、現実離れの仕方が中途半端で逆に現実に引き戻されて。キョンキョンが長男と"お母さん役"の話をするシーンが印象深かった。両親が新たに固執する目標が産まれたラストは私にはバッドエンディングに感じられた。パパの仕事の選べなさは唯一リアルかも。[地上波(邦画)] 4点(2012-06-09 00:02:08)(良:1票)

1371.  素晴らしき哉、人生!(1946) ザ・クラシックファンタジーの真髄!ザ・善人映画!ザ・わかりやすい感動作!点数の通り10人に8人は感激するでしょう。しかし観る時の心のバランスによっては良くも悪くもなる映画かも。[DVD(字幕)] 8点(2012-06-07 23:47:50)(良:1票)

1372.  ロープ 今ではこういったシチュエーション映画やドラマは有りますが、当時としたら面白いでしょうね。ブランドンの最大のミスはフィリップを相棒にした事。[地上波(字幕)] 6点(2012-06-07 23:30:37)

1373.  団塊ボーイズ コメディのドタバタはバランスが難しい。視聴者のメーター振り切れると一気に冷める。これは私には合わなかったです。レイ・リオッタかっこいい♪[地上波(字幕)] 3点(2012-06-03 18:15:43)

1374.  フローズン・リバー 主人公に似た境遇・だらしない性格だった人を知っている。いま思えば彼女も誰にも言えない様な事をしていたかもしれない。極限まで追い込まれたら誰しもどうするかはわからない。罪を犯したなら償わなければならないが、償ったなら自分と子供の為に二度と罪を犯さないで欲しいね。頑張れママ、息子には伝わったぞ。こうした暗部を描く映画は勉強になります。[地上波(字幕)] 6点(2012-06-03 17:47:23)

1375.  木靴の樹 《ネタバレ》 長い。今も世界のどこかに有るであろう貧しい小作人たちの日常が淡々と淡々と映されます。映像は確かに絵画の様な牧歌的な美しさが印象に残りますが、ストーリーに大きな展開は有りません。ラストであの家族の末路が気になるぐらいでしょうか。個人的にはあの金貨を実はミネクかミネク父が拾ってたらシメシメなのにと思ってしまった。←罪深き奴[地上波(字幕)] 4点(2012-06-03 15:49:31)

1376.  マイマイ新子と千年の魔法 興味が有れば観ればいいし、興味ないなら観なくても良いと思う、そんな映画って感想です。アニメ好きの大人が子供心をまだ保ってる大人向きに作った様な作品なので、やや難解風に仕上げてます。世界観や風景は好きでした。[地上波(邦画)] 5点(2012-06-03 15:38:41)

1377.  男はつらいよ 寅次郎恋歌 家族・母がテーマか、なるほど深い。しかし寅さんが義母のお葬式来た時のさくらの顔ったら(笑)常識ないし不謹慎だけど見栄っ張りだからしょうがないね。でもそんな寅さんだから人は壁を作らずに素直になり彼を愛さずにはいられないんだろうな。志村さん演じる博のお父さんもそんな寅さんだから息子達より心開けたんだと思う。人の話をさも自分が体験したみたいに話す寅さん。森川のおいちゃんの「バカだねぇ…」「あ~いやだいやだ…」やっぱりいいねぇ。「そういう筋書きだからな」[地上波(邦画)] 7点(2012-06-02 15:52:51)

1378.  シックス・センス これは当時、今は亡き某有名映画雑誌が上映前に見事にネタバレしてくれて楽しみが8割ダウンした映画。いま思い出しても腹立たしい・・・それほど何も情報無しで観た方が絶対に楽しめる映画。2回目は答え合わせ♪[映画館(字幕)] 8点(2012-06-02 04:11:59)

1379.  キング・コング(2005) 1976版派です。←でも語ってる様に無条件にキングコングのキャラは好きなんですが、今作は・・・ジャック・ブラックが全てをぶち壊し(超個人的意見)。『アルマゲドン』で言うところのブシェミの様なキャラというか、お前なんで生き残ってんだよ!って感じで。おまけに最後のドヤ顔で言うあのセリフ・・・あー!もー!・・・CGはもちろん、ナオミ・ワッツは綺麗でしたよ。[映画館(字幕)] 6点(2012-06-02 03:46:46)

1380.  キングコング(1976) 現代初見の場合は感想が厳しくなると思う映画。私は小学校へ入る以前にこの映画を映画館で観れた。父に抱かれながら読めない字幕を平仮名だけ追いながら可哀想なコングを観て号泣した。私の好みの男性像を確率したのはこの映画かもしれないほどの思い入れが強い。おかげで不器用で荒っぽいけど好きな女の為には命がけ、そんな昭和チックな男性の映画キャラが今でも大好きです。何度か観ていくと粗が出てくるけど、当時の技術はこんな物だと優しい目で観れば今でもなかなかな映画だと思う。コングの人間的エロさはご愛嬌。2005版より私はこちら派。[映画館(字幕)] 8点(2012-06-02 03:41:07)

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS