みんなのシネマレビュー
もちもちばさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

121.  ホテル・ハイビスカス 沖縄の景色と方言に気持ちは和んだが、内容的にはよく分からなかった。♪ABCD海岸で~♪という意味不明な歌が印象的。あの歌は子供らしくて可愛かった。5点(2004-02-12 22:41:47)

122.  2LDK 《ネタバレ》 密室の中で繰り広げられるストーリーはまさしく三谷幸喜的。飽きずに一気に見られました。小池栄子の演技も良かった。ただ、個人的に血や幽霊の出る作品が嫌いなのと、ラストの留守番電話のオチは誰にでも思いつくものだと思うので6点止まり。台詞にはセンスのよさを感じましたが、ラストシーンはセンス悪すぎです。堤監督とセンスが合わないかもです。6点(2004-02-10 22:02:05)(良:1票)

123.  生きる レントゲンの写真から始まるなんて、オシャレなファーストシーン。黒澤作品は構成がうまいと思う。引き込まれて飽きることなく見れた。7点(2004-02-09 00:41:52)

124.  ライフ・イズ・ビューティフル きっとロベルト・デニーニはこれを超える作品を作れないでしょう。こんな心を揺すぶられたのは久しぶりです。素敵な映画です。一見する価値大です。一見しない理由はありません。10点(2004-02-09 00:36:06)

125.  星に願いを。 《ネタバレ》 ホント、突っ込みどころ満載の映画(笑)。市電のアナウンス(天からの声)もそうだし、ショウゴが車にひかれるときも、体飛びすぎ。人形だってバレバレでした。星を語るシーンなんて恥ずかしくって見てられませんでした。でも、演出は細やかで、シナリオも意外としっかりしてる。何度か涙も出てしまい、二人を応援したくもなりました。やっぱり、富樫監督好きです。……でもこれ、アニメの方がいいカモ。8点(2004-01-30 22:13:54)

126.  フラッシュダンス ダンス映画といえば必ずこれが出てきますが、なぜなんでしょうか? 主人公のキャラ、好感持てませんでした。溶接工ってのは面白いけど。5点(2004-01-24 23:13:45)

127.  モンテ・カルロ 《ネタバレ》 1930年代製作とは思えない作品。ワイルダーとは違う面白さがありました(ワイルダーの師匠なのだから当たり前ですが)。”笑い”はいつの時代も共通なのだと、人間は時として本心とは逆のことを言うのだと、改めて感じました。演出にぬかりがなかった!9点(2004-01-24 22:44:52)(良:1票)

128.  竜二 Forever 重い内容なのは分かっているけど、演出が重すぎ。全体的に暗い雰囲気が漂っているから、ラストの印象が薄いです。リメイクする必要あったのでしょうか……?4点(2004-01-22 22:05:36)

129.  RAIN/レイン 絶対泣けると確信して見たのに、泣けず。退屈しました。4点(2004-01-20 23:58:44)

130.  變臉~この櫂に手をそえて~ 《ネタバレ》 変面王とクーワーの演技が素晴らしかった!その時代の情勢や生活がリアルに表現されていました。良いと思ってした行動が、裏目に出ることは幼少期には多々あることですが、クーワーの間の悪さにはこっちもハラハラさせられました。ラストは涙が溢れました!8点(2004-01-18 21:41:51)

131.  カラーパープル(1985) スピルバーグらしからぬ作品。どこが泣き所なのか私にはわからなかった。ラストは心地よかったです。7点(2004-01-18 21:40:59)

132.  刑務所の中 期待していたわりには面白くなかったです。刑務所の中の生活を描いただけのような気がする。それなら、ドキュメンタリーでいいと思います。観終わった後、何も感じることができませんでした。4点(2004-01-18 19:13:30)(良:1票)

133.  恋文(1985) 私は連ドラマのほうを見ていないんだけど、映画はあんましでした。ラストが原作と違うのも、残念だった。原作は、涙が出ました。6点(2004-01-13 18:11:40)

134.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 私は普通に面白かったです。確かにTVドラマシリーズの方が1時間で濃い内容をまとめていた気がするけど、訴えかけているもの(例えば政治問題や貧富の差の問題)があったし、きちんと伏線が張られていて、私は納得しながら見ていました。今の時期、政治のテーマでスペシャルを組んだのは、ただ娯楽を求めた作品にしたかったわけではなく、視聴者に訴えかけたいものがあったからではないんでしょうか。 7点(2004-01-13 01:42:38)

135.  ダンボール・ハウスガール リアリティがない。結局主人公はなぜ日本を毛嫌いしていたのか? 全体と通して何を伝えたかったのかも分からない。内容が薄くて観客には何も伝わっていないのに(少なくとも私には)、作った人たちは満足している辺りが、更にマイナス要因。女性監督、女性プロデューサー、女性脚本家と、製作スタッフが女性で固められた作品であるからこそ、期待してたしもっと頑張って欲しかった。3点(2004-01-13 01:30:10)

136.  スィート・ダンス この作品は、ダーティ・ダンシングのスタッフが再度集結して創られたものです。確かVHSの裏に、「ダーティ・ダンシングのスタッフが贈る大人のラブ・ストーリー」と書いてあったような。ダーティ・ダンシング大好きな私としては、かなり期待して観ました。感想は、集結しない方がよかったんじゃない?って感じです。3点(2004-01-13 01:12:28)

137.  さよなら、クロ 《ネタバレ》 長野ののどかな雰囲気に癒されました。クロの演技は最高ですね。始めから雰囲気のある映像とストーリーで、いいな~と思っていたら、ラスト、恋愛映画になっていました。がっくりしました。ラストシーンはありえない。7点(2004-01-13 00:54:45)

138.  パパとマチルダ この作品はコメディではない! スティーブ・マーチンのシリアスな演技が新鮮だった。それに何といっても、マチルダの愛らしい顔が最高!!めちゃめちゃ可愛い。ストーリー的にはやや強引な面がなかったとはいえないが、個人的に好きな話だったので7点。7点(2004-01-13 00:50:31)

139.  リトルシティ/恋人たちの選択 タイトル通り、恋人達がこれからのパートナーや生き方について選択をするわけだが、その基準とかアナベラの心境がイマイチ分からなかった。これでいいのか……これでうまくいくのかと、こっちが不安になってしまった。それが監督の狙いであって、‘これで良いのかは誰にも分からない、あなた達も経験あるでしょ?‘というメッセージなのなら、奥の深い余韻の残る作品に仕上がってると思う。6点(2004-01-13 00:45:07)

140.  明るいほうへ 明るいほうへ -童謡詩人 金子みすゞ- <TVM> 《ネタバレ》 金子みすずの生涯。彼女の優しい詩の中には、波乱万丈な実生活は想像できませんでした。あの時代特有の宿命と悲劇。渡部篤郎のダメ亭主振りがリアルでした。最後は涙がにじみ、金子みすずの詩を読む目が変わりました。8点(2004-01-11 11:07:05)

000.00%
150.90%
281.45%
3346.15%
48615.55%
510318.63%
69016.27%
78916.09%
88114.65%
9498.86%
1081.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS