みんなのシネマレビュー
けっけ(硝子の心を持つ少年)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 141
性別 男性
自己紹介 年齢は三十路、見た目は20代前半、心は17歳の純情系少年です。
映画はそんなに好きじゃないのですが、好きな監督・好きな俳優の作品には結構のめり込むタイプだと思います。
好きな俳優:ダスティン・ホフマン、アンソニー・ホプキンス、アントニオ・バンデラス、スティーブ・ブシェミ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

121.  ドカベン 今は亡き川谷拓三氏の殿馬に爆笑!オレ、てっきり続編あるのかと思ったらね~でやんの。4点(2004-05-05 18:54:25)

122.  勝利への脱出 これはサッカー映画ではない。サッカーはある目的を達成する為の「道具」でしかない。フツ~のスタローンのアクション映画と思った方が素直に見られます。 サッカー映画として観たい方、ジム・ヤングス主演のショボショボ映画「炎のストライカー」はいかが?カメラワークに苛々するけど。5点(2004-05-05 18:49:48)

123.  マスク・オブ・ゾロ 《ネタバレ》 キャサリン・ゼタ=ジョーンズはメッチャキレイ。ストーリー的には可もなく不可もなくという感じ。あとホプキンスは上品な顔立ちでゾロにピッタリでした。ホアキン役(バンデラスの兄貴)の俳優って何て人?8点(2004-05-05 10:06:44)

124.  フィラデルフィア 《ネタバレ》 トム・ハンクス死後に流れる幼少時代のビデオで泣けました。でもバンデラスのボブカットはキツい。7点(2004-05-05 10:06:13)

125.  バッファロー'66 とにかくヴィンセント・ギャロがおバカに見えました。面白かった。6点(2004-05-05 10:05:50)

126.  コン・エアー オレのなかではダニー・トレホ=得体の知れない俳優と思って観ていたんですが、見事にブシェミの気味悪さに脱帽!あの気色悪い笑顔で殺された人はきっと浮かばれないでしょうね・・・。4点(2004-05-05 10:03:28)

127.  生きてこそ すんげ~リアルだった(ベタですまん)6点(2004-05-05 10:03:13)

128.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 傑作。何をするにも決断力がなく、なかなか踏ん切れない日本のサラリーマンの姿がよく描写されています。6点(2004-05-05 10:02:53)

129.  少林サッカー サッカー映画に名作なし。3点(2004-05-05 09:59:40)

130.  プロジェクト・イーグル スケールが大きくなり過ぎてまとまりがない。ジャッキーのアクションもイマイチ。何せまわりの女が異様にウザい。ホテルをブチ壊しまくった(女が、だけど)シーンが唯一楽しかったかな。4点(2004-05-05 09:52:23)

131.  七福星 成龍映画を一番最初に観たのがこれなので。8点(2004-05-05 09:44:55)

132.  ルパン三世 カリオストロの城 不思議なんですよね。日頃TVでやってるアニメの映画版となると、いつもは悪役のジャイアン、銭形警部等々もストーリーの大きさ故?か悪役じゃなくなってきて自ずと中立になってくる。「浪花節」の好きな日本人ならではの映画という気がします。8点(2004-05-05 09:40:58)

133.  十五少女漂流記 ストーリーはどうって事ないんだけど、山本未来(寛斎の娘)に何とも言えぬ魅力を感じました。あとエンディングの曲がジョン・アンダーソンだったけど、曲名忘れた。誰か教えてください。3点(2004-05-05 09:05:53)

134.  トラック野郎 爆走一番星 やっぱケムンパスっしょ!!6点(2004-05-04 18:39:21)

135.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ オープニングはカッコよかった。5点(2004-05-04 18:32:33)

136.  ジャンヌ・ダルク(1999) ジョヴォヴィッチしか観てませんでした。全体的なストーリーはイマイチでしたが、それぞれのシーンでは結構まめに構成してたりする。最後のシーンでとまどった顔をするジョヴォヴィッチが何とも言えぬ味を出してました。6点(2004-05-04 09:36:14)

137.  クレイマー、クレイマー ぺんさんのコメントとほぼ同意見。カミさんいなくなってパニックになっている父親役をうまく演じていると思います。この頃のメリル・ストリーブが透明感があってとても好き。8点(2004-05-04 09:32:53)

138.  クリフハンガー 《ネタバレ》 ストーリー的には航空機をジャックする部分~墜落する部分までが面白い。後はスタローンだらけ。スタローンの相方となる人物がこれほど優秀な映画は珍しい。6点(2004-05-04 09:29:16)

139.  明日を夢見て 《ネタバレ》 1950年代当時は、映画に対しての憧れがものすごく強かったのでしょうね。映画監督と名乗って、偽のオーディションを開催し、その費用を騙し取っていた詐欺師の、ある1人の女性と出会ってから変化していく人生を描いた映画です。 内容は面白いのですが、あまりに暗い雰囲気。イタリア映画に似つかわしくない様な気分になりました。6点(2004-05-04 02:02:18)《改行有》

140.  アウトブレイク 《ネタバレ》 ラストでのダスティン・ホフマンの爆撃機に対する説得シーンは鬼気迫るものがあり、見応えがありました。その他はどうって事のないハプニング映画。第一血清が2、3日でできるワケがない!!5点(2004-05-03 15:29:46)

042.84%
174.96%
253.55%
342.84%
41712.06%
52316.31%
63121.99%
71712.06%
82316.31%
974.96%
1032.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS