みんなのシネマレビュー
ぱぴんぐさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 166
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 金曜夜、仕事帰りのレイトショー、至福の時間@Tジョイ大泉

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

121.  マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 最後はピーターががローソンへ汽車の中あたりで終わらせてもいいんじゃないかと 思いましたが、さすがハリウッドというか・・・とことん見せてくれます。 でも結構泣いてしまいました。良かったです。8点(2004-06-06 12:28:49)《改行有》

122.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 超B級を狙ったのか?この映画は。ほんとにリーグオブレジェンドだったけど、どうせならショーンコネリーにもなんか特殊メイクするとか、かぶり物させるとかして欲しかったなあ。5点(2004-06-01 18:56:57)

123.  ショーシャンクの空に 「希望を持て。未来を変えるのは自分しかいないんだ」という単純で強烈なメッセージを感じました。しかし何だろうこの爽快感! 映画っていいなあと思わせてくれる映画です。10点(2004-05-24 14:10:10)(良:2票)

124.  トゥルーマン・ショー ジム・キャリーは「どコメディ」やってるより、こういう感じの役の方が好きだなあ。見やすくさらっと作ってる割に扱ってるテーマがかなり重い。TV業界への風刺が込められてるけど、心に残ったのは人間の生きる意味というか、人生の目的は何だろうかと考えさせられるところで、いい映画でいた。8点(2004-05-07 17:46:33)

125.  クール・ランニング 公開当時の映画の日に休みとって見に行ったのを思い出します。 ジャマイカのボブスレーチーム。まあなんて映画的なんでしょう。 貧しい国の、雪なんか見たこともないラスタな連中が、金のかかるボブスレー なぞに挑戦しようとは・・・ でも実際に冬季オリンピックで見てたんで、結構気持ちが入りました。 まあ、見ればわかるさ。コメディタッチな痛快ヒューマンドラマとでも表現しましょうか。見て損なし。 8点(2004-05-07 16:51:20)《改行有》

126.  APPLESEED アップルシード 原作を読んでいた方が面白いのかも。 登場人物の後ろにあるものがまるでわからないし、感情移入できなかった。 音楽がいいと聞いていたが、予告編だけで全部聞けるって感じ。期待しすぎた。 確かにCGはなかなかのものがあったが、それだけかな。4点(2004-05-07 16:31:05)《改行有》

127.  レオン(1994) 脚本、配役、音楽、この3点が見事にマッチ。 映画の中の狭い世界観もよかったっすぅ。 エンディングのスティングの歌が哀しみ5倍増ししてくれます。9点(2004-05-07 16:14:54)《改行有》

128.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 女性の視点で描かれた映画だったと思います。突っ込みどころはありますが、 見終わってよくできた映画だったと思えました。 レニーゼルヴィガーの台詞で「男たちは戦争という雨を降らしておいて、 雨が降ってきたって大騒ぎするのよ!」と泣き叫ぶシーンがよかったなあ。 今のアメリカを皮肉ってるように感じました。7点(2004-05-07 15:55:03)《改行有》

129.  ディボース・ショウ ストーリー的に先の読みやすい流れを変えようとしたのか、逸脱が激しくて、そこまでやったら違う映画じゃん・・・とちょっと冷めました。 主役二人がよかっただけに、もっとストレートでよかったんじゃないのかなぁ。 見終わると素直におもしろかったと思えたけど・・・もったいない。5点(2004-04-20 16:12:01)《改行有》

130.  ラブ・アクチュアリー ストーリーに際だつ部分もなく、まあこんなもんでしょう。 これだけ多くのエピソードが、けっこう狭いところでシンクロしてたり してるんだけど、ごっちゃにならずうまく作ったなと思いました。 妙に対米英国魂を滾らせてるのが感じられておもしろかった。 英国に行きたくなった。6点(2004-02-13 18:10:00)《改行有》

131.  シカゴ(2002) 個人的にどうも「ミュージカル風」というのは苦手なんだけども、この作品は良かった。日本人と流れてる「血」の違いを感じさせられる一品。裏ノリと表ノリの違い。8点(2004-01-11 11:21:17)

132.  アルマゲドン(1998) おふざけとマジ場面がうまく交差してないような気がして、イライラしてしまった。ハリウッド万歳アメリカ万歳の代表作のひとつか?4点(2004-01-11 10:51:30)(笑:1票)

133.  Avalon アヴァロン ただひたすらにスタイリッシュ。銃、兵器、ポーランド語・・・ みすぼらしい実際の生活と、生き生きとした仮想現実の世界。この皮肉さが良い。 さんざん問題提起して、見てる側に「おまえは何に価値をもとめているのか?さあ後は自分で考えろ」の終わらせ方。余韻が残ってグッドです。 8点(2004-01-06 21:14:49)《改行有》

134.  K-19 良かったです。実話ってところがまたすごい。潜水艦内の閉塞感と絶望感が伝わってきてまさに「深海で死ぬ」という最悪の事態を感じることが出来た。 8点(2004-01-06 21:02:11)

135.  スターリングラード(2001) 始まりからかなり私のテンション高く、高レベルな映画かも~と入れ込んでみているうちに、中だるみ、どんどん尻すぼみ・・・・恋愛映画?これ。残念。4点(2004-01-06 21:00:15)

136.  マトリックス レボリューションズ アクションシーンは日本人にとっては見たくなかったシーンが数多かったです。マクロスやドラゴンボールを見ているようなあの感じ・・・・ 内容ですが、結局、哲学や物理学でさえも最終的にたどり着くという大宇宙の法則、曼陀羅の世界へ向かわざるを得ないんでしょう。終わり方には納得だが、もっと導入部分に興奮したかったっす。7点(2004-01-06 20:43:02)《改行有》

137.  ラスト サムライ 日本人は近代化の際に捨てなくて良いものまで捨ててしまったんですね。 外国人に教わるとは・・・7点(2004-01-06 20:16:23)《改行有》

138.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち なんか見てて長く感じた。もっと無駄なシーン編集できるんじゃないのってかんじ。ジョニー・デップはコミカルな演技もハマってていいんじゃないすか?こういう路線で他にも見てみたいと思いました。6点(2004-01-06 19:58:08)

139.  ターミネーター3 途中で「2」の焼き直しっぽいな~って思いながら見てましたが、アクションがすごかったんで、まあ面白かった。でも、これ「4」作らないでいったいどうするの?って感じ。6点(2004-01-06 19:52:40)

140.  メン・イン・ブラック2 1のほうが面白かった。まあでも見て損したとは思わなかったし、予想通りって感じ。 5点(2004-01-06 19:46:53)

031.81%
153.01%
242.41%
3169.64%
4169.64%
51810.84%
62012.05%
72716.27%
82716.27%
92213.25%
1084.82%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS