みんなのシネマレビュー
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 246
性別 男性
年齢 51歳
自己紹介 皆様こんにちわ♪
mixiから来た方もいらっしゃいませ(^_^;)

私が記憶する限り、生まれて初めて劇場で見た映画は
多分「ゴーストバスターズ」だったと思います(笑)。
それから時は流れ、高校の時には「バックトゥザフューチャー」
を見て、いわゆる”ハリウッドな映画”の面白さに魅せられ
最後のジョニーBグッドに影響され、本格的にギターを練習し、
今に至るという、映画と私の人生は、切っても切れない関係に
ございます(ほんまかいな)。

上記に挙げた作品からもおわかりでしょうが、基本的にはメジャー
な作品を主に鑑賞する傾向にあります。
時には何を思ったか、いわゆる芸術作品としての映画、というもの
も見る事はありますが、やはり映画は私にとっては娯楽以外の何者
でもございません。

そんな超一般的観点から見た、超私的・・・もはやただの感想とも
いえる映画レビュー。

ホントにお暇な方は覗いていってくださいね☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

121.  ドリームキャッチャー あ〜・・・むやみに長い映画だ。しかし、よくもここまで色んな映画のおいしいとこを詰め込めたね(笑)。原作はもっと緻密に書いてあるんだろうけど、映画にすると、てんこ盛り過ぎてスーパーチープ。モーガンフリーマン・・・こんな役で出て欲しくなかったな・・・それなりにお金掛けてンのに、ここまで駄作になると言う素晴らしい例の一つです(爆)。 しかし、あの宇宙人何でもできそうなのに、人類滅亡の作戦に、あんなセコイ手を使うなんて ”おいおい普通の人間にもできるぜ!そんな事!!”もう泣けてきます(爆死)。あっ・・・・・あのキャッチコピーってそういうことだったんだ・・・はいその通り、後悔してます(合掌)。3点(2004-07-02 00:16:08)(笑:1票) 《改行有》

122.  フォロウィング 意外と評価高いですね。あえて辛口な事書くと、この監督多分ヒッチコック大好きなんでしょうが(カット、カメラアングル等似てるモノが多数ある)、ストーレートにサスペンスにできるほどの脚本ではない部分を、あの編集テクでカバーしてるという感じでしょうか。私は先にメメント見たけど、こっちの方がわかりやすくて、編集に助けられている分、その独自性を生かし切れてる作品だと思います。6点(2004-06-30 14:58:21)

123.  散歩する惑星 《ネタバレ》 なるほど・・・そう言う風に解釈するのか。こういう映画って、先にレビュー見ちゃうと、凄く”どんな映画なんだ!?”って期待するんだけど、実際見ると訳分かんなかったりする。でも、退屈だったなぁ。唯一後半、落とされる女の子のシーンとラストシーンはインパクトあったけど。一つ不思議だったのは、終盤になると、シーンが変わる時に一瞬真っ暗な画面がインサートされるようになるよね?あれもやっぱり何かの暗示なんでしょうか?途中で寝たから、もう一度見ようかな。今はこの点数で2点(2004-06-28 14:21:54)

124.  スリーピー・ホロウ ハッハッハ、まあ設定はなんつーか皆さん言われてる通りだと思います。オカルトコップか?っつーの!サスペンス?ホラー?何の映画にしたいのかよくわからんね。最後はT2入ってたし(爆)。最初”ジョニーデップかっこええやん”と思ったのが間違いでした。ちゃんちゃん4点(2004-06-24 23:22:13)

125.  レオン(1994) いや〜切ないね。最後に主題歌流れてくるタイミング最高!やっぱ、あのモノ真似大会のシーンはいつみてもなごむよね。8点(2004-06-23 02:07:20)

126.  スペース・カウボーイ しかしトミーリージョーンズって、なんの映画でもこういう役柄の時はキャラ同じっていうのが笑える。いや、名優ってことか。もちろん好きなんだけどね5点(2004-06-23 02:04:41)

127.  メン・イン・ブラック 試写会で友達と見た。あっという間に終わった感じでちょいあっさりしすぎてる気もしたが、それはそれで面白かったってことなのかな?6点(2004-06-23 02:02:38)

128.  メン・イン・ブラック2 細かいとこで笑わせる上手いハリウッドジョーク満載って感じで普通に楽しめる。でも内容は1の方が良かったかな5点(2004-06-23 02:00:56)

129.  火垂るの墓(1988) 見ろ見ろと言われ続け、ようやく見たら”やっぱりこんな悲しい映画やんか!”って感じです。個人的にはあまりこの手のものは見ないんだけど。だって悲しすぎるでしょ。 <<追記>>あれから何度も見ているし、今回ドラマ化されて改めて見たが(ドラマは叔母からの視点が多く描かれていましたね)やっぱり、この悲劇は清太の身勝手さから生まれたモノのような気がしてならない。家族を守る、愛する人を守るという事を清太はキチンと理解してないように見える。恥も外聞も捨て、時には下げたくもない頭を下げ、叔母さんのように嫌われたとしても、そういう愛する人の守り方もあるんじゃないか、と思う。しかも、清太はまだ自分一人ですら生きる術を身につけてはいない。そんな清太が家族を守ろうと思ったら、やはりあの叔母さんの家を出ていくという決断は、浅はかなモノに見える。まあ、プライドもあるんだろうけどね。今の私には、この映画は、いつの時代もそれだけ、生きていくという事は大変な事なんだよ、といってるように感じました。[ビデオ(字幕)] 6点(2004-06-23 01:53:36)

130.  星の王子ニューヨークへ行く 素直に好きですな。あんな王子になりたいわ・・・・7点(2004-06-23 01:51:21)

131.  HERO(2002) おお、回想によって色違いの世界。。。良かったです。この裏切り方も。映像も綺麗だったし。綺麗すぎてあまりアクション映画って感じはせず(笑)なんか音のない静寂な美しい世界って感じですね。 チェンツィーかわいい!8点(2004-06-23 01:46:30)

132.  クリムゾン・リバー 途中までは良かったんだけどなぁ。おしいです。音楽はなかなか良かった気がする5点(2004-06-23 01:42:59)

133.  π(パイ) も一回見ようっと 6点(2004-06-23 01:39:30)《改行有》

134.  ウェイキング・ライフ 素晴らしい。音楽も素晴らしい。取り上げているテーマをここまで完璧に表現しきってる映画はそんなにあるものじゃない。回想する老女・・・ふふふ・・・ある種の人々にとっては、たまらなくインスパイアされる映画だ。何故あんな実写とアニメの中間の映像なのか、また、なぜ場面によって着色の階層が異なって表現されているのか、はこの映画のテーマと深く関わっている。全てが完全にリンクされている。もう一度言う、素晴らしい!!この内容だと、どの瞬間に映画が終わっても10点をつけるだろう。その時の最後の字幕は”dream or real?”FOXもこんな映画作れるんだなぁっと思った(笑)。しかしレビュー人数の少なさには驚いた。もったいない、こんな名作を。10点(2004-06-22 23:00:58)

135.  インプラント なんだか、おしいとこまで行ってるんだけど、もうちょいかな?って感じですね〜。闇に潜む彼らというのは結局人間誰しもが持っている、暗闇への恐怖、言い換えれば動物的な生存本能みたいなもので、そこを上手く内面に心的外傷を持つ人々へと繋げたまでは良かったのですが、もうちょっと、そういう人間の本質的な内面の描写というところを掘り下げて欲しかったなぁ・・・ホントに惜しいところで、ちょっと不気味なホラー映画ってとこ止まりになってる気がします。結局アレは全て、主人公の妄想って事でも良かったんじゃないかな? ”現実か非現実か、区別できない感じ”で全体をまとめても面白かったと思います。なので、あのラストシーンは自分としてはちょっと興ざめですね。4点(2004-06-21 11:20:19)《改行有》

136.  ポリス・ストーリー3 まあ、いつものジャッキー映画って事で良いんですが、今になってみてみると、潜入捜査してる警官とはいえ、実際に敵撃ち殺してもいいのか!!!なんて、そんな事ばっかり気になって見てしまいました。だってジャッキーもその相棒も、取引相手撃ちまくり(笑)。しまいには勘違いで手榴弾も爆発させてるし・・・う〜ん過激なオトリ捜査ですね5点(2004-06-19 00:10:38)

137.  デッドベイビーズ うんうん、よくわからない(笑)。もうちょいサスペンスの要素を楽しめる内容だったらなぁって感じですかね。全ては”ドラッグで狂ってしまった皆さんの悲しい終末の週末”って事で、結局何でもありなんかい!!!っと。切れてしまいそうです。4点(2004-06-19 00:05:23)

138.  テープ うんうん、非常に評価に悩む映画だなぁ。。。見る人によってはもの凄い名作って事になるんだろうね。私的には、オープニングいいねぇ!って思って、男2人なんの話やねん?って感じで、疑問を抱きつつも最後まで見せられてしまった感じ。6点(2004-06-16 00:43:39)

139.  パーフェクト ストーム う〜ん・・・・なんともコメントしにくいねぇ。とりあえず同じ嵐のシーンが長すぎて眠くなりました4点(2004-06-09 21:34:52)

140.  陰陽師Ⅱ とりあえず、陰陽師の”技”的な部分で映像的に美味しいとこは前作で全部やっちゃったからなぁ〜。まあこういうストーリーを掘り下げる部分で行くしかなかったのね〜。っていうのが見た直後の感想、野村サマは相変わらず格好良かったけどね(最後の口紅?はちょっと・・・)。ただストーリー展開がわかりにくく、最後の40分くらいで、なるほどね、と思ったけど、ただそれだけで、そんなにインパクトもなく、”まあ、そうなるわな”的なとこにしか落ち着けなかったのは、いかがなものか。どっちにしても中途半端感が致命傷でした。前作の方が、わかりやすくエンターテイメントに徹していたので好感が持てる。4点(2004-06-06 00:42:37)

051.98%
162.38%
231.19%
3155.95%
4187.14%
52710.71%
64015.87%
76023.81%
84718.65%
9135.16%
10187.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS