みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

121.  レナードの朝 《ネタバレ》 ベンチで座る子供と母親のシーンが、表現しがたいのですが悲しさが画面中あふれていて泣かせます。公開当初デニーロが医師で、ロビンがクランケであることのほうが理想的なキャスティングだと思いつつ鑑賞。どうなってしまうのかなぁ、、、と心配しましたが心配無用です。デニーロはやっぱデニーロだな。最高!最高![映画館(字幕)] 9点(2008-07-26 15:44:10)

122.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 2年くらい前に見たのですが、制作年がこんな古いとは!驚き。どうもこの手の作品はバランスの良さを気にする私には頂けない。どの話もどうなんだろ?イマイチ感が消せないが、めっちゃ悪いわけでも嫌いなわけでもないし。6点よりの5点。[DVD(字幕)] 5点(2008-07-05 19:55:25)

123.  家族ゲーム 《ネタバレ》 これまた、みんなに観ろ!と懇願されたが公開時の私にはタイトルさえも恐く、家族でどんなゲームするんだ!?と、不可解極まりなくて。結局大幅なcutをしたTV放映分しか観ておらず、ただ当時は「日本の映画業界、ニューシネマの幕開け」的な論争が多々なされていて、横に並んで食事をするシーンだけでも鳥肌モノなイメージはあったが、私には理解しがたく、ただ今思えば「孤食(この言葉も使われなくなって久しいが)」の始まりをうまく表現していたのかも知れないですね…。[地上波(邦画)] 6点(2008-07-02 17:23:37)

124.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 劇場公開当初、喜び勇んで観に参じたが遠足のオコチャマ状態だったのかシートに腰掛けた途端激しい体調不良になり、映画に集中することが出来ず、どこに渡辺謙が居たのか、ブルースを演じているのが誰なのか、スケアクロウがウエインなのかも?などと全く理解出来ないでいたまま、終盤レイチェルがなぜGucci風の服を着ているのか?などと全然分からないまま「やはりバットマンと私の相性は凄く悪い」と決めつけ鑑賞終了。ノーランなのに、残念♪でもいいや、どうせバットマンだし、前作・前々作と大して変わらぬだろうと放置。しばらくしてもっと真剣に見ろ!と渇を入れられて、きちんと見なおしましたら、まぁビックリthe batmanファン納得の出来で、どこがどう良いかはこの際面倒なので書きませんが、結論から申し上げますとゴッサムシティには黒と青が似合う。青がこんなに綺麗に映像化されていて嬉しい。[映画館(字幕)] 9点(2008-06-29 07:33:12)

125.  バットマン・フォーエヴァー 《ネタバレ》 ブルースウエイン役とトイレで隣り合わせたら、次回作のブルース役が回ってくる・・・、つーような事をG・クルーニーが得意のアメリカン冗談で言ってましたが、実際ヴァルと隣り合わせたらしいとか、そうではないとか?これも豪華なキャスティングですが、やや残念な部分はあっても合格点です。(もちろん上から目線で採点してます)[映画館(字幕)] 5点(2008-06-29 06:40:43)

126.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 《ネタバレ》 喜び勇んで初日に観たのですが、ガッカリして立ち直れませんでした。凄いキャスティングなのに、なんか違和感ばかりで私として許せない部類に。この作品以降バットマンシリーズの映画化には見切りを付けていて、紙媒体でのみ楽しむほど私をどん底へ突き落とした作品なので0点です。[映画館(字幕)] 0点(2008-06-29 06:32:12)

127.  麻雀放浪記 《ネタバレ》 観たくないのに、首に縄つけられて渋々観たのは良いが、劇場でほとんど爆睡してしまい、同行者に顰蹙を買い、しかたがなくテレビ放映でリベンジ。当時は男の子は誰もがジャパンアクションクラブに憧れ、女の子は松田聖子や中森明菜が良いとされた時代に、なんで麻雀ですか!?なんて思ったもんだ。雀牌が卓に擦られる音を聞くと爆睡する得意技を持つ私にはかなり苦痛な映画ではあったが、この20数年での日本映画の中では群を抜いており、かなり良い作品かな。久々にじっくり高品格を観たい。[映画館(邦画)] 8点(2008-06-28 14:03:16)

128.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 いやぁーん、やっぱ映画は最高ヤワ。予備知識ゼロで観て正解。普段は野暮ゐ大学教授が一度興味がある現場へ出向くと何が何でも考古学ヲタ状態まっしぐらで後先考えずにまっしぐら。キャラ生きてます。カッコ可愛いならぬカッコ格好いい。観ていて絶対に「ナイナイ!」と思われるシーンが期待通りに続くし、猿も健在。身だしなみを必要以上に気にするシャイアがインディ&マリオンそっくりで。ロシア訛りのケイトも申し分無し。ただひとつ注文をつけるなら、シャイアのバイク乗るシーンがまだまだだなぁ、って感じがあったから減点対象。なおロズウエルをインディアナが解釈するとこうなる的なラストシーンはかなり納得。次は村井国夫さんバージョンで再チェックしたいです!(それがあることを祈りつつ!)[映画館(字幕)] 8点(2008-06-27 07:02:38)

129.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 これは素直に良かった。バカさ加減を追究すると、きりがないのでその辺りを割愛してハゲの葛藤をみると、なぜだか不思議と涙があふれリブタイラーがより一段とステキに見える。(たぶんそれは私がハゲ好きだから大目に見ちゃうのだからだと)[DVD(字幕)] 8点(2008-06-18 07:36:06)

130.  激流(1994) 《ネタバレ》 ケヴィン好きなんですけど、顔恐いんですよ。でも本当に恐いのは普通っぽいオバサンを演じさせたら天下一品のメリル。そのメリルとケヴィンのやり取りがなんか怖さ倍増してくれることを期待し過ぎちゃうのですが、画面上ではそれが成されておらず至極残念な感じは否めない。[DVD(字幕)] 7点(2008-06-18 06:48:07)

131.  フットルース ケヴィンの姿態と音楽に尽きる。[DVD(字幕)] 8点(2008-06-18 06:39:23)

132.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 好きだなぁ、コレ。ドクが最高なんだ。酒場のシーンとかかなり好きです。[DVD(字幕)] 9点(2008-06-08 17:01:09)

133.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 かなり重いが、絶対観ろ!って誰しもが言うから嫌々観た。3人のカメレオンぶりに面食らった。[DVD(字幕)] 8点(2008-06-08 16:52:40)

134.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 観たのはたぶん高校生の頃。ジャックレモンがなんか可愛いの。モノクロ好きだし、この時代感がより一層良くて。バブルの頃はマンション借りて出世のために使って、のし上がっちゃオーかなぁー♪なんて夢見てました。もちろん後のことは考えては居ないわけで。[地上波(吹替)] 8点(2008-06-08 16:31:53)

135.  TRICK トリック 劇場版 《ネタバレ》 この映画の本当の主人公は矢部だと今でも信じています・・・[地上波(邦画)] 6点(2008-06-08 08:28:30)

136.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 テレビ版はそれなりに数回みていて、それなりに期待して、それなりにがっかりして。でも封印されていると思っていた白手袋シーンは、かなり笑えました。試写会時オープニングで手品チームの中から堤監督が現れるオマケイベントが有ったので、それまたそれなりに楽しめました。[試写会(邦画)] 6点(2008-06-08 08:18:25)

137.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer 《ネタバレ》 TVシリーズに何だかよく分からないが入れ込んでいて(笑)勇んで劇場へ。全く理解出来ずガッカリして、エンドロール見ながら「おしえてーまやーまーさーん」と心ので叫んじゃいました。[映画館(邦画)] 5点(2008-06-08 07:59:42)

138.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 キング大好きなのに、ほんとゴメン。全然分かんない。皆々様が良い!て言えば言うほど天の邪鬼に嫌いになっていく作品。何時の日か好きになる日が来るのかな。ソンなこと言いながら何度も観てる。[ビデオ(字幕)] 5点(2008-05-30 23:07:32)

139.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 劇場で見損ねて、やっとの想いで見ようとしたら没収され、やっと見たのですがかなり後悔。でかいスクリーンで見るべきだった。3部作で1番でエンドロールまでBGMも最高。やっぱボーンは格好いい。[DVD(吹替)] 9点(2008-05-30 13:04:36)

140.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 ビヨンセの美しい歌声を期待して鑑賞。意外にも歌唱力よりも美貌ライティング&メイクの技術に驚いたが、人を苛つかせるような人間ばかりが出てきて観ている側も苛ついてしまう。シュープリームスをよく予習した上で鑑賞するべきだったとかなり自己反省の材料になった作品です。[映画館(字幕)] 8点(2008-05-30 07:42:27)

051.34%
130.80%
220.54%
3102.68%
482.14%
5379.92%
65414.48%
77820.91%
88923.86%
96818.23%
10195.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS