みんなのシネマレビュー
ライトニングボルトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

121.  トランスポーター2 《ネタバレ》 ジャンプして爆弾を引っ掛ける神技が見れます。 ってか、そこのシーンはいらん…[DVD(字幕)] 7点(2007-02-17 14:33:48)

122.  オーシャンズ11 意外なラストだったし、見終わった後は素直に面白かったな~って印象。 そりゃもう豪華キャストだったのですが、それくらいの感想しか書けないのでインパクトはそれほどでもなかったかな。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-24 05:46:43)

123.  マトリックス プレステ2と一緒にDVDを購入。当時はサラウンドスピーカーも接続してあったのですごく楽しんで観れたのを覚えています。見所はやっぱりワイヤーアクションを使ったアクションシーンとCG技術ですね。衝撃を受けました。360℃のアングルで被写体を捉える撮影手法も新鮮! しかしながらストーリーに関しては興味がもてませんでした。残念。それを踏まえても僕はこの映画が好きです。だって、かっこいいじゃあないですか。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-16 02:13:11)

124.  コン・エアー 暇つぶしのつもりで観たのだがおもしろかった。似合わないと評判のニコラスケイジの長髪&白Tシャツ。ん~ 違和感はあったけどそれほど変ではないかな。 やっぱこういう味のあるキャラクターがいっぱい出てるといろいろと見せ場があって盛り上がる!娯楽として楽しむならこういうのがいいね。[地上波(吹替)] 7点(2007-01-15 23:45:10)(良:1票)

125.  ソウ2 《ネタバレ》 痛い、とにかく見てて痛々しい。 前作ほどの面白さは期待してなかったんですが、実際観てみると意外と楽しめたので満足です。トリックについては1ほど衝撃は受けなかった、ある程度予想通りの展開になってしまいましたしね。でも1の舞台がでてきた時はおお!って感じだった。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-06 23:11:22)

126.  ジョニー・イングリッシュ ブルーレイ版で久しぶりに鑑賞!アホな上司は見たまんまのアホですけど、何より部下がいい仕事してますよね。失敗ばかりの上司を完璧にサポートしつつ、上層部にはミスをいっさいチクらない… なんていいやつなんだ。お前がいるから「二人ともがんばって!!」って気分になるんだよ。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2007-01-04 02:44:18)

127.  チャイルド・プレイ2 チャイルドプレイシリーズで一番面白い作品!何度か見たせいで、きたない言葉をいろいろ覚えてしまいました。毎回悲惨な目にあってるのに懲りないやつです、まったく。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-02 22:39:31)

128.  DEATH NOTE デスノート(2006) 漫画のデスノートは全巻持ってます。どうアレンジしているのかってのが一番気になったポイントです。観た結果で言えば、期待以上の出来でしたね。 ライトがけっこう軽率な行動(群集の目の前でデスノート書き込んだり)してるのが納得いきません。何事でも完全を求める彼があんなことしちゃあダメ! Lの配役の人は僕の思ってた通りのLを演じてました。後半はまだ観てませんが、続きは是非見てみたい。[地上波(邦画)] 7点(2007-01-01 02:45:53)《改行有》

129.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE 原作はちょこっと漫画とアニメで見たくらいなんで、内容はあまり知りません。バトルシーンはかなりいい出来だったのまあ満足。[DVD(吹替)] 7点(2006-12-29 09:15:43)

130.  映画 妖怪ウォッチ/誕生の秘密だニャン! 評価に迷いますね… 5歳の娘と一緒に観ました。娘は初めての映画館での映画、しかも大大大好きな妖怪ウォッチ。めちゃくちゃ嬉しそうで楽しそうで、映画観てるより娘見てる方がテンションあがりました。「妖怪ウォッチGood job」的な意味で10点あげたいくらいですが、肝心の内容としてはテレビ版妖怪ウォッチの毒部分が削られた・・より子供向けな内容といった感じ。大人が観る分には、そこまでおもしろいとは思わなかったかなぁ。ま、妖怪ウォッチ好きなら間違いなく楽しめるでしょう。[映画館(邦画)] 6点(2015-01-08 14:47:37)

131.  REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇 《ネタバレ》 走る、ジャンプする、かじる!強靭な肉体でハントする感染者ってすっかり馴染みましたね。昔のゾンビのように「うぁ~、うぅ~・・」とかいって徘徊するタイプがまったく観れなくなって残念です。このREC、前作と違ってタイトル関係ないじゃん。そういや乗客の一人がビデオカメラ回してたけど、まさかあれでタイトルと結び付けようとか思ってないよなw まぁそれはさて置き、なかなかな出来でした。要所要所で見どころがちりばめられてるし、ほどほどに怖い。飽きさせないつくりは好感もてました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-28 17:29:20)

132.  ブレイクアウト(2011) 《ネタバレ》 なんとなく見たことあるような設定のパニックサスペンス映画。だからでしょうか、いろいろと複雑です。狙われた金持ち一家も、押し入る強盗一味も何かと複雑。ほつれた糸はどんどんとほどけていき、収拾のつかない状況へ… ちょいと詰め込みすぎかなという印象ですが、悪くはないと思います。でもこういった映画は、緊迫感のある心理戦で魅せてもらえた方が楽しいかと思う。次々と事実が明らかになるわけですが、お腹いっぱいになりますよ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-17 23:42:42)

133.  スパイダー 《ネタバレ》 モーガン・フリーマンが犯人を完全殺る気で撃ってたのには引いたわ・・ それにしても彼はどんな役やらしてもしっくり来るね。 期待以下でも以上でもなかったけど最後のオシにはやられた![CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-05 14:30:22)《改行有》

134.  ドラえもん のび太の日本誕生 序盤がいいですよね。誰もいない土地で自給自足生活。ドラえもんの道具があるからこそ不自由なく楽しい生活が出来るわけで、子供にとっては憧れの生活でしょうね。正直、おっさんにもあの生活は羨ましいわ・・ タイムパトロールさんのやってることはいろいろ問題あると思うけど、まぁ細かいことは気にしない![CS・衛星(邦画)] 6点(2013-06-13 23:06:57)

135.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 《ネタバレ》 あまり盛り上がりもワクワク感もない序盤。最初はちょっと心配だったかも。。 だけど大暴れする後半のはじけ具合はとても良かった。 ヒロインの女の子が映画の世界の娘ってこともあるんだろうけど、いまいちどういう立場でその世界に存在しているのかが不明確。しんちゃんにとって大切な存在であるのであれば、もっともっと存在する理由ってのがあればよかったのにな。これじゃただのNPCじゃないか。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-05-30 12:55:52)《改行有》

136.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 おいおいマジかよ… WWEのスーパースター スティーブ・オースチンとUFC元ヘビー級チャンピオン ランディー・クートゥアーがガチでやってんじゃん。っつか殺してんじゃん。やりすぎじゃね?それにしても夢のカード過ぎだろこれ。 あとびっくりしたのはスタローンの筋肉、これはヤバイ。日本人とはやっぱもってるものが全然違うわ。ああそれとドラコ!懐かしい!!うわ~いろいろ脇役も出てて楽しい!![ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-03 12:43:06)《改行有》

137.  BLACK & WHITE/ブラック&ホワイト(2012) LAってプライバシーもマナーも何も無い無法地帯なのん?機密情報を堂々と不法利用するエージェント、これがアメリカのノリですね。海外コメディードラマを観ているような感覚で思いのほか楽しめました。所どころ笑えましたしね。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-03-29 05:05:58)

138.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 こんな地球の危機でも戦うのはアメリカだけなんだな。ってかすごい戦闘力に差があるように見えたが、意外と弱かったよう>< さっさと戦闘機出せばすぐ終わってたと思われる。。しかしタイヤみたいなのヤバそうだった。あれ一個で日本都市部は壊滅しそう。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-02-07 05:11:48)

139.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 マルコビッチがいい味出してますね。私としては、中盤のおばちゃん(あたしだよおぉお!!の人)戦がユーモアも効いててとても好きです。そんでブルースウィリスがすごくかっこよかったかな。。なんかすごく若々しいですね。ダイハードの頃より断然かっこいい気がする。中盤から後半にかけてはちょっと失速感が否めないかなぁ・・[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-02 03:15:36)

140.  AKIRA(1988) 《ネタバレ》 子どもの頃に観たことがあったんだけど、かすかに覚えていたのが【おじいちゃんな子ども】ってことくらい。改めてちゃんと観なおしたんですが、88年作品にしてはなかなか鋭い切り口で楽しめました。でもバイオレンスすぎるところが不快。特に徹男好きな女の子がホント可哀そう。後ろから殴打、辱め受けた挙句に顔面ストレート(これはないわ)、最後が圧死・・やりすぎ。何かインパクトで表現したかったのかはわかりませんけど暴力表現は嫌いです。それにしても未来人は体頑丈ですね、バイクで事故っても血一つでないなんてね。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-28 15:24:37)

000.00%
110.33%
272.28%
3144.56%
43110.10%
56220.20%
66320.52%
77825.41%
83611.73%
9113.58%
1041.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS