みんなのシネマレビュー
円軌道の幅さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 138
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

121.  スパルタンX 公開当時観た時には結構迫力があったような・・・スクリーンでないのがダメなのか、時代が時代だからダメなのか・・・とはいえ古い映画でも未だに色あせないものも多いのが現実。昔を懐かしめたことに感謝。[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-07-12 21:02:25)

122.  ユー・ガット・メール 良質な挿入歌と、そこそこのキャスティング。しかしストーリにひねりも無く淡々と終わる。[DVD(字幕)] 2点(2010-04-09 21:56:20)

123.  シティ・オブ・エンジェル 《ネタバレ》 ストーリーと切り離してだが、海辺での黒衣装の男たちが並ぶシーンは好き。 今回は天使だが、アンドロイド・ロボットが、人間になりたいシリーズはちょっと飽き気味。昔にあった某アニメの方が見ごたえがある。メグ・ライアンに+1点。[DVD(字幕)] 2点(2010-02-27 18:31:48)《改行有》

124.  アンドリューNDR114 このSFピノキオ的テーマが多いせいか、些か飽きた感じがする。ロビン・ウィリアムスの演技が悪いわけではないが、なんとも人間にしか見えない点で観る気が消失して行ったのも事実である。[DVD(字幕)] 2点(2010-02-27 00:54:28)(良:1票)

125.  マトリックス レボリューションズ 理解できない私の力不足なのか・・・シリーズの回数を重ねるごとに段々とつまらなくなる。ミフネのシブさのみが光る。[DVD(字幕)] 2点(2010-02-17 22:50:46)

126.  アイ,ロボット この手の設定にやや飽きた感がある。AIやマトリックス(厳密にはシリーズ中のアニマトリックスだが・・・)などこの映画より練られた物が多いのであえてこのテーマに挑まなくても良かったのではないかと・・・ヤルならそれまでのモノ以上のモノに作り上げてもらいたい。[DVD(字幕)] 2点(2010-02-15 20:41:33)

127.  幻魔大戦 キャラクターデザインが大友克洋、音楽がキース・エマーソンこれは期待せずにいられません。ところが、この期待はいとも簡単に打ち砕かれる。まず幻魔大戦を2時間でってのが無理。キャラクター紹介からイキナリクライマックス?的な展開に立眩み。音楽の良さだけが記憶に残る。[DVD(邦画)] 2点(2009-12-25 21:06:56)

128.  アイ・アム・レジェンド 最初は興味を持って見ていたが、途中から雲行きが怪しくなった・・・。最後には???と言う状態に。話の大枠と裏腹にどうでもいいシーンに凝ってみたりと、どこを見せたいのか解りにくい。[DVD(字幕)] 2点(2009-12-23 21:01:22)

129.  福沢諭吉 幕末という時代背景において福沢諭吉を取り上げた根性には敬意を表す。 しかし、悲しいかな大した見所もなく淡々と進んで行くストーリーにガッカリ。[映画館(邦画)] 2点(2009-12-23 12:25:53)《改行有》

130.  アルマゲドン(1998) メッセージ性はなく、設定に無理がありまくる。見所は一瞬でてくる松田聖子ぐらいです(当時ハリウッドデビュー!と言われていたが・・・突っ込みたくなる)。スティーヴン・タイラーとリヴ・タイラーの親子競演(微妙ですが・・・)で+1点[映画館(字幕)] 2点(2009-12-21 23:58:02)

131.  ナイアガラ 観光地で起こる事件、そこそこのキャスティング・・・ 現代の2時間サスペンスドラマの原点といえるような作品。 マリリン・モンローが主役でない点が個人的に好印象。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2009-12-20 17:25:50)《改行有》

132.  シックス・センス 一本やりな作り方が災いしたのか、最後まで観ることなくもオチが解ってしまう作りに-1点。勘の良い人なら途中で展開が読めてしまい飽きが来る可能性も・・・。幼きころのオスメント君の演技は中々良い。[ビデオ(字幕)] 2点(2009-12-20 08:51:29)

133.  血のバレンタイン My Bloody Valentine(バンド)のネーミングはこの映画から取ったものであるという話から観てみたものの・・・タダのB級スプラッター映画でした。多くのマイブラファンの方々が騙されたに違いないです。[地上波(字幕)] 1点(2010-02-17 22:36:59)

134.  ダ・ヴィンチ・コード タイトルからのイメージで観進めたこともあり肩すかしを食らった。なによりも細部にズサンさを感じる。[DVD(字幕)] 1点(2009-12-22 11:19:10)

135.  NEXT-ネクスト- 途中で読める展開が悲しい。この特殊能力の設定が適当すぎるために「なんで?」と感じる場面が幾度かあった。[DVD(字幕)] 1点(2009-12-22 11:15:00)

136.  UDON この内容であれば2時間テレビドラマで事足りたような気がする。 [映画館(邦画)] 1点(2009-12-21 21:04:55)《改行有》

137.  蟲師 大友克洋氏の監督という個人的な期待のもとに鑑賞。 アニメが良く出来ていただけにガッカリ感しか残らなかった。カット割や各話のつなぎ方の手法等やりたいことは解らないでもないが、結果が全く伴っていない。キャストも違和感を覚える。 [DVD(邦画)] 1点(2009-12-20 14:46:37)《改行有》

138.  死霊の盆踊り とりあえず見ておこうと思い鑑賞・・・。捉えようなんだろうが、0点or10点の作品と頷けた。何か流れに転機がくると期待しつつ、最後まで単調な同じ流れに0点。意図して作られているのかどうかは別として、もったいぶらせる要素としては10点を進呈したい。結局観る人が勝手に何かを期待して終わるというお粗末な展開。[インターネット(字幕)] 0点(2009-12-25 20:44:22)

010.72%
153.62%
21410.14%
31510.87%
42014.49%
52115.22%
62719.57%
72215.94%
8128.70%
910.72%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS