みんなのシネマレビュー
ぐうたらパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 482
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/27039/
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/gbnfd115
自己紹介 謹賀新年。
2014年も宜しくお願いします。

どんな映画でも何かしら良い部分がある筈と“映画愛”を持って鑑賞したいと思います(ひとつでも感銘を受けるシーンやセリフがあれば、作品として成功だと自分は思っています)。

そんなこんなで、0点の映画はないと思っております。

過去に観た映画も改めて鑑賞してからのレビューを心掛けます。
時に自分の人生と照らし合わせた想いや、映画の内容とは関係ない当時の思い出など語っちゃいますが、大目にみてやってください。

※あくまでも個人的感想で他意はないので、点数低い映画のファンの方ごめんなさい。(心にグッとくるセリフや印象深いシーンがあると点数高めです)

私自身、自分の好きな映画が酷評されていたり、逆にイマイチだな~って映画が評価されていたりと、色々参考になりつつ楽しく読ませてもらっています。






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

121.  椿三十郎(1962) 《ネタバレ》 ストーリーは上手く行き過ぎな面があるのは確かだけど、 若侍達・奥方と娘・囚われの押入れ侍(個人的には、このキャラがツボ)・そして最後の最後に出てくる馬もビックリ、馬面の城代などなどキャラがたってて面白い。 そして、言うまでもなく椿三十郎演じる三船敏郎の存在感の凄さに尽きますね。 もう彼ほどの俳優は出てこないんじゃなかろうか・・・【世界のミフネ】と評される所以を垣間見させて頂きました。 彼が活躍していた当時には無かった言葉だろうけど、勝手に『ちょい悪オヤジ第一号』に認定しちゃいます。 [DVD(邦画)] 8点(2011-04-17 12:09:05)《改行有》

122.  座頭市物語 《ネタバレ》 殺陣のシーンは少ないのですが、それが却ってクライマックスの迫力に繋がっていますね。 敵役の天知茂も良かったです。 やっぱり本家、勝新太郎の座頭市は凄いですし、この作品あってこその他の亜流・座頭市があるんだなと・・・ もし、武・座頭市と勝新・座頭市が鉢合わせしたら、武・座頭市は木陰に逃げ隠れしちゃうんじゃないか・・・ってくらい勝新にはオーラがある感じですね。[DVD(邦画)] 8点(2011-04-13 16:41:56)《改行有》

123.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 素直に面白い映画だと思います。 北野作品の中では万人に勧められる作品だと思うし。 殺陣のシーンも迫力あって格好良いし、幾つか笑えるシーンもあるし。 素晴らしい娯楽作品に仕上がっていると思います。 タップダンスもありだと思います。 何事もリズムが大事ですからね。 [DVD(邦画)] 8点(2011-04-13 16:13:07)《改行有》

124.  リトル・ロマンス 《ネタバレ》 いい映画やわ~。 私のハートにビンゴでした!! [インターネット(字幕)] 8点(2011-03-15 04:14:32)《改行有》

125.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 中盤まではコントみたいな珍道中で、後半に向けて邦題のような状況になっていき・・・ 実話みたいだけど、うまく脚色されていて面白かったです。 何より、若い頃のフェイ・ダナウェイの色っぽさにビックリ! ラストは、もっとビックリ!! 今更ながら鑑賞して、2倍ビックリさせて頂きました。 [インターネット(字幕)] 8点(2011-03-13 19:49:29)《改行有》

126.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 初めて観た時は衝撃でした。 今観ると細かい突っ込みどころもありますが、アンソニー・ホプキンス演じる『ハンニバル・レクター博士』は映画史に残るキャラでは・・・? ジョディ・フォスターも良かったです。[DVD(吹替)] 8点(2011-03-09 05:16:30)《改行有》

127.  ローマの休日 《ネタバレ》 オードリー・ヘプバーンは、この映画の為に生まれてきたのでは?と思う位素敵です。 [DVD(字幕)] 8点(2011-03-03 15:37:18)《改行有》

128.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 素晴らしき哉、人生!は素晴らしきかな!! 観終わった後、拍手したい気分になりました。[DVD(字幕)] 8点(2011-03-02 06:26:25)《改行有》

129.  シックス・センス 《ネタバレ》 幸いにもオチを知らずに鑑賞でき、そして鈍感な私は最後まで気づかなかったので楽しめました。 オチを知った後でも、もう一度楽しめる良く出来た映画だと思います。 関係ない話かもしれませんですが・・・ この映画、レンタル店でホラー・オカルトの棚にあるのが、個人的に違和感あります。 人間ドラマじゃないですかね・・・? [DVD(字幕)] 8点(2011-03-01 16:57:30)《改行有》

130.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 子供の時に観た時の方が、もっと面白かった気がするのは何故だろう? 純粋だったからかな・・・ もちろん今観ても、ライトな感じの洒落た名作だと思います。[DVD(字幕)] 8点(2011-02-27 14:33:02)《改行有》

131.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 観る前は、チャラチャラした恋愛モノかと思いましたが、しっかり健常者と身障者(そもそも分けて考えるのも失礼ですが・・・)の恋愛を描けていると思います。 そして人間の狡さ、したたかさ、弱さ、強さなど包み隠さず見せられた感じがし、色々考えさせられ観てよかった思える映画でした。 ラスト、恒夫(妻夫木聡)の人目をはばからず嗚咽するシーンと、ひとり凛として料理しているジョゼ(池脇千鶴)が印象的でした。 言わずもがな、男は弱くて女は強いですな。[DVD(邦画)] 8点(2011-02-23 04:15:54)《改行有》

132.  キャノンボール 《ネタバレ》 スーパーカー世代?に育った私には、オープニングのランボルギーニ・カウンタックが滑走する場面だけでも満足です。 公開当時のオールスターキャストのお祭り映画なんで、ストーリー云々は言いっこなし。 実写版チキチキマシン猛レースみたいな、おバカ映画だけど最高です。 [映画館(字幕)] 8点(2011-02-21 16:07:03)《改行有》

133.  運命じゃない人 《ネタバレ》 ひと晩の出来事なのに、場面・場面の繋がりが見事で テンポも良く見応えがありました。 あまり知られていない役者さん達ですが、どのキャラも憎めなくて(ヤクザの親分ですら)いい感じでした。 よく出来た映画だと思います。 [DVD(邦画)] 8点(2011-02-17 06:02:31)《改行有》

134.  ソウ 《ネタバレ》 これは面白かったです。 最後までハラハラドキドキ、目が離せずくぎづけでした。 最後のオチにもビックリ!! まっ、冷静に考えるとツッコミどころもあるにはあるけど、素直に楽しめました。 こういう少しグロいのは好き嫌い分かれるところですが、嫌いじゃなければ観る価値ありです。 [DVD(字幕)] 8点(2011-02-16 16:06:39)《改行有》

135.  亀は意外と速く泳ぐ 《ネタバレ》 大爆笑する訳じゃないんだけど、全編ほのぼのクスクス笑える映画です。 何しろ出演者全員(チョイ役も含めて)キャラがたってて凄く良かったです。 ちょっとハマってしまいました。 言い方悪いけど、暇つぶしには丁度良い気楽に楽しめる映画なのでは・・・? [DVD(邦画)] 8点(2011-02-09 05:34:13)《改行有》

136.  花とアリス〈劇場版〉 《ネタバレ》 上手く説明出来ないんだけど、ホワッとしてて心地良く好きな映画です。 岩井俊二らしい映像美と主演の2人の自然な会話に、オープニングから引き込まれました。 特に、蒼井優の存在感につきますね。 彼女あっての映画だと思います。 彼女は特別 美人て訳じゃないんだけど(失礼)、なんて魅力的な女優なんだろう・・・ 今まで特に気にしていなかったんだけど(寧ろ何でチヤホヤ騒がれているんだろう・・・くらいに思っていたけど) 彼女の出演している映画を何本か観たら納得です。 素晴らしい女優だと思います。 この作品を鑑賞後、私は記憶喪失になってしまいました・・・冗談・で・す・よ(笑) [DVD(邦画)] 8点(2011-02-09 05:07:22)《改行有》

137.  戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 公開時、劇場で鑑賞しました。 正直、その時は半分も理解していなかったかもしれない。 しかし何故か惹きつけられる映画で、その後何度も鑑賞して深い映画だなと思いました。 戦時下という過酷な状況の中で、価値観や宗教感の違う者達が、ぶつかり合いつつ少しずつ理解し合う・・・ 征服者と捕虜という関係でなければ、もの凄い親友になれたかもしれない・・・ ヨノイ大尉とジャック・セリアズ、ハラ軍曹とローレンスの関係は、友情とも違う変な一線を越えないギリギリの男同士の愛を感じました。 戦争映画特有のドンパチはありませんが、十分戦争の悲惨さは伝わってきます。 原題にもなっているラストシーンのハラ軍曹(ビートたけし)のメリークリスマス、ミスターロレンスと言い放った時の笑顔が心に残ります。 このラストシーンと坂本龍一教授の音楽が、この映画を高めていますね。 [映画館(字幕)] 8点(2011-01-26 12:36:29)《改行有》

138.  ソナチネ(1993) 《ネタバレ》 この映画のヒリヒリとした空気感というか、殺伐とした感じが好きです。 『ヤクザ辞めたくなっちゃったな』なんてセリフが、イコール生きるのが面倒になったみたいに感じとれてしまって・・・(その後、現実にバイク事故起こしてしまった北野武氏ですが・・・) 北野武氏の死生観みたいのが垣間見える作品だと思います。 この映画での沖縄の海は綺麗なのに冷たく感じる・・・ その浜辺で自らのこめかみに銃を押し付けて、ニコって笑うシーンが印象深く残りラストにリンクします。[DVD(邦画)] 8点(2011-01-26 02:56:20)《改行有》

139.  パッチギ! 《ネタバレ》 出演者が皆パワーがあって、熱い映画。 色々考えさせられるテーマですが、サクッと観れて面白かったです。 仲良くなれたチェドキのお通夜で伯父にどやされた時は、本当に『悲しくてやりきれない』想いにさせられた。 そして『イムジン河』を唄う時には、南も北もない・・・朝鮮人や日本人という隔たりもないという想いになり、ジーンとさせられました。 アンソンが、新しい生命を抱きかかえた時には、涙・涙・涙。 笑いどころの『あなたの犬が食べたいです』とラストの『二人で一緒にヤリたいです』もツボでしたし、涙あり笑いありの傑作でした。 [DVD(邦画)] 8点(2011-01-17 13:58:39)《改行有》

140.  波の数だけ抱きしめて 《ネタバレ》 爽やかに切なく甘酸っぱい青春映画・・・ 好きな映画です。 夏になると鑑賞したくなります。 バックに流れる名曲の数々も良し。 はっきり言うと映画的には微妙なのかも知れませんが、好きなんだから仕方がない(笑) 何かね、こういう大学の?サークル活動みたいな男女がワイワイガヤガヤみたいのって羨ましいと思う高卒の私な訳で・・・ さも劇中の人物等と一緒に活動しているメンバーの一人と錯覚しての、この点数です 今の携帯電話があって、すぐ連絡やメールが打てる時代じゃない・・・ならではの映画ですね。 ハッピーエンドじゃないんだけど・・・ 夏、海、恋、青春だなぁ~。 織田裕二は優柔不断な役やらせたら天下一品ですな。[DVD(邦画)] 8点(2011-01-17 13:37:08)(良:1票) 《改行有》

000.00%
181.66%
291.87%
3275.60%
4234.77%
56012.45%
69820.33%
711423.65%
810321.37%
9316.43%
1091.87%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS