みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637

141.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) 4人の実力派俳優の重厚な演技が映画全体をビシッと締めている。2役を演じたディカプリオもなかなかの好演だったと思うし、なかなか楽しめる作品に仕上がっていると思う。やや強引さを感じる部分も多いが、エンターテイメントを加味したと思えば十分許容範囲内には収まっている。7点(2002-03-20 17:13:03)

142.  生きてこそ ↓【Takuya】さん、「実話だから面白かった」で3点って・・・3点は面白かった映画の評価じゃないでしょう、それに実話だからこそ抑えた演出にしたんじゃないの。因みに誹謗中傷するつもりは全くありません、どうしても気になったもので・・・。7点(2002-03-19 23:41:19)

143.  太陽を盗んだ男 邦画は殆ど観ないんですが、これは絶対にお薦め!!、菅原文太が渋~い。7点(2002-02-28 17:09:57)

144.  ターミネーター2 何度も観たはずなのにテレビ放映があるとついチラチラ観てしまう。やはり良く出来ているという事なのか、ところでT3って本当に作るの!?7点(2002-02-28 16:17:20)

145.  ターミネーター SFアクション映画というジャンルに多大なる影響を与えた作品、この作品以降サイボーグものの映画が何本作られた事か。7点(2002-02-28 16:01:06)

146.  運動靴と赤い金魚 この素朴さは先進国では作れない、不況とかのレベルじゃないでしょう。高度経済成長の代償ですかね、ある意味悲しくなるね。7点(2002-02-28 14:39:03)

147.  デッドゾーン サイコメトラー数あれど、これより見事な作品はなし。7点(2002-02-28 00:59:04)

148.  フェイス/オフ 善悪の比率、J・トラボルタ=2:5、N・ケージ=6:1。やっぱりトラボルタの方が悪いわ~、やっぱり。7点(2002-02-27 02:35:00)

149.  ワンダとダイヤと優しい奴ら くだらないと言えば確かにくだらないんだけど、なんか不思議な面白さがあるんだよね。キャストは全員かなり良いと思うが、特にジェイミー・リー・カーチスとケビン・クラインが最高!!7点(2002-02-23 03:45:42)

150.  パリ、テキサス この作品で特筆すべきは全編に流れるライ・クーダーの音楽ではないだろうか。まるで彼のために作られた映画と言っても過言ではない、それにしても渋い、渋すぎる。7点(2002-02-21 23:49:00)

151.  薔薇の名前 ジャン・ジャック・アノーの才能を初めて認めた作品。7点(2002-02-15 02:37:59)

152.  アンタッチャブル ブライアン・デ・パルマの最高傑作なのではないだろうか。なんだ直球も投げられるんじゃん、デ・パルマ。7点(2002-02-14 17:11:34)

153.  マトリックス 確か続編の2&3をまとめて作ってるんだよね、劇場で是非観たいと思ってるんだが激混みは必至か。7点(2002-02-13 04:35:20)

154.  ザ・チャイルド(1976) インパクトが強すぎてトラウマになった映画、地上波での放送はもう期待出来ないだろう。7点(2002-02-13 03:57:29)

155.  羊たちの沈黙 この作品のアンソニー・ホプキンスとジョディー・フォスターはオスカー受賞も納得出来るほど素晴らしいけど、作品としてはあまりにも過大評価され過ぎている気がします。評価して良いのはレクター博士とクラリスが一緒にいる時のハイレベルな駆け引きのみ、2人が絡んでいない部分は誰でも撮れる普通のレベルだと思いますよ。[映画館(字幕)] 7点(2002-02-13 02:13:04)

156.  エレファント・マン アンソニー・ホプキンスの名演技が炸裂!!不覚にも泣いてしまったのを憶えている。あえてモノクロで撮ったのも大正解、デビッド・リンチってやっぱりスゴイと思う。7点(2002-02-13 01:35:45)

157.  トーク・レディオ 低予算で地味な感じは否めないが良く出来た作品だと思う。言葉は自分の感情や考え方を伝える便利な手段だが、相手の受け止め方によっては怒りや悲しみを生じさせる怖さを秘めているというのがこの映画のテーマだろう。監督はあのオリバー・ストーンだが緊張感のある演出でうまくまとめている、さすがだ。7点(2002-02-12 04:50:54)

158.  スリング・ブレイド 主人公の最後の決断は先走りしすぎてるような気がした。何か起こってからじゃ遅いという主人公の判断も判らないでもないが、あれがいい解決法とは誰も思わないだろう。エンディングには何か印象的なシーンを用意しておいて欲しかった。7点(2002-01-26 23:57:27)

159.  レオン(1994) 個人的には好きな映画なのだが、最後にレオンが死ななかったら評価は低かったと思う。今時のハリウッド映画では主人公は死なないのが当たり前ような気がするからだ。ハッピーエンドばかり見せられた反動が観る側にもあったのではないだろうか。7点(2002-01-24 13:55:02)

160.  グッドフェローズ クールだけどキレる時にはちゃんとキレてくれるデニーロに3点、いつも気だるい感じのレイ・リオッタに2点、突然キレまくるジョー・ペシに2点、すぐに殺されちゃうサミュエル・L・ジャクソンに0点。7点(2002-01-23 00:07:12)(笑:1票)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS