みんなのシネマレビュー
つめたさライセンスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。

アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。

レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。

今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

141.  S.W.A.T. 結構期待してただけにきついな、これは・・・とにかく盛り上がりが無い。護送が始まってからラストまでのドンパチがたった一回ではなあ。新しいチーム発足のシーンを優先させすぎなのが原因。5点(2004-02-03 14:26:11)

142.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 《ネタバレ》 トリックはもう専門の人に作ってもらった方がいいんじゃないのかな。凝り過ぎても古畑らしくないんだけれど。あとは皆さんと変わりません。今泉不在、自殺の是非・・・あの銃声、猿を撃ったってことにならないかな?6点(2004-01-31 14:14:06)

143.  HERO(2002) 随分映像美にこだわって、どこかのPVみたいな映画だった。ただアクションの方はこれといってすごいところも無く終わってしまった。大体始皇帝が中国を統一したあと何をするかを大抵の人は知ってるわけで、「いい君主になる」と決意表明されても納得いかない。中国の歴史は長いんだから、もっと別の王にすればよかったのに。6点(2004-01-31 13:57:52)

144.  15ミニッツ 最初は軽い感じで始まり、中盤までは普通の刑事モノ、デ・ニーロが殺されてからはメディア批判に走っていく。どっちかに絞ってくれれば良かったものを、なぜ途中までどっかの連ドラの2時間スペシャル風にしたのか理解できない。この落差で観客に衝撃を与え、メディア批判をより強く訴えようとしたのか?だとしたら成功・・・なのか?6点(2004-01-31 13:52:00)

145.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 7点か6点か迷った。ラストがあれでなきゃ気持ちよく付けられたんだが、まあ御祝儀と言うことで7点。アイデアは凄くいい。不死身になる呪いの使い方などは素晴らしい。ヒロインも安易にジョニー・デップとくっつかずに良かった。ただラストがな~。ご都合主義もたいがいにせい。提督がかわいそうだ。つくづく惜しい。 7点(2003-12-31 13:13:08)

146.  アイ・スパイ ラストでは無理矢理話を複雑にしたって感じだった。オーウェン・ウィルソンはこれからもこんな役ばっかりなんだろうな。肝心のアクション場面は・・・微妙・・・5点(2003-12-27 13:13:34)

147.  ネゴシエーター 題名からしてこんなにアクション豊富だとは思わなかった。もっと交渉術を見せてくれるもんだとばっかり。悪役の悪さ加減はA級。だからなおのことクライマックスはいいやっつけ方にして欲しかった。6点(2003-12-27 13:06:08)

148.  グリーン・デスティニー アクションは百点満点。これぞカンフーだ。景色、音楽共によし。物語のほうにはさほど魅力は感じないのは仕方ない。ヒロインと盗賊の馴れ初めは強引過ぎる。しかしそれを補って余りあるカンフー。ジェット・リーが奥さんの出産を理由に出演を断ったのはいかにも惜しい。ハリウッド俳優が安易に披露するカンフーとの違いを見よ。8点(2003-12-22 21:22:10)

149.  TAXi2 トイレのドア越しの告白シーンとか、冒頭のカーレースのところとか、好きな場面は結構ある。でも不自然な日本人がなぁ・・・もし自分が日本人でなかったらもっといい点つけてただろう。「カミカゼ!」なんて叫ばないもの。カーアクションは普段どおり。本音を言えば、そういう場面にこそ「マトリックス」のスタッフを使って欲しかったりするんだけど。それぐらいにしか使えんのだから。6点(2003-12-21 12:58:49)

150.  TAXi やってまいりましたバカ映画。こういうのは大好き・・・なはずなんだけど、なぜかのれなかった。たぶんギャグとかで変な間が開くからじゃないかな。音楽の「ミザルー」は好きだけど。点数配分の内容通り、「意外と」面白くなかった。4点(2003-12-21 12:50:37)

151.  チャーリーズ・エンジェル(2000) バカ映画にも色々あるが、これはダメな方に属する。ラスト二十分のテンションが全編続けばそこそこのものになったとおもうが・・・色気・色気・色気。こっちはアクションが見たいのに。ドリュー・バリモアのケツ振りの時点でいやな予感はしていたんだけど。カンフーもルーシー・リューが何とか見られる程度だったし。要するに、ダメ映画なんです。もっと真面目にバカ映画を作れ。4点(2003-12-21 12:37:57)

152.  ソラリス 自分のような俗物には到底理解できない。こんな哲学映画というか芸術映画は肌に合わないよ。ここで批評してる人たちは前作の良さを知ってて非難してるんだけど、たぶん自分が前作を見ても同じような評価を下すんじゃなかろうか。観た自分がバカだった。3点(2003-12-21 12:28:26)

153.  古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 猟奇的な雰囲気は古畑に合ってないような気がする。この話からスタートしたシーズン3は良作少ないし。でも、今度の正月にやる新作には期待してしまうんだよなあ。あと、八嶋智人が有名になるきっかけになった作品でもある。7点(2003-12-21 12:17:24)

154.  ザ・コア シャトル墜落のところは緊張感はあったが音楽が雰囲気をぶち壊してしまった。あのシーンが一番面白かっただけに残念。他は・・・これはアルマゲドンのパクリといわれても仕方ないだろうな・・・見せ場も通り一遍のものばかりだったし。・・・しかし、このページでレビューするようになってから変な目で映画を見るようになっている気がする。もっと素直にならなきゃいかんなあ。 5点(2003-12-10 19:15:06)

155.  暗殺者 《ネタバレ》 最後の最後でニコライ登場!ってそんなのあり?心理戦なんかはそこそこ出来てたけどさ。5点(2003-11-28 23:35:56)

156.  ランボー3/怒りのアフガン ランボーの名が泣くよ。3だけなかなか放送されないのが分かる。4点(2003-11-28 23:33:29)

157.  古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ<TVM> 古畑のストーリーの中では普通の出来だと思うな。さんまの回なんか凄かった。でもこれがしばしの別れで良かったよ。8点(2003-11-28 23:29:26)

158.  古畑任三郎vsSMAP<TVM> これ映画だったのか・・・・・・知らなかった。古畑シリーズは大好きなんだけど、ラスト証拠の出し方がこの話は下手。キムタク自身が犯人の時と似てる。それ以外はよかったと思う。7点(2003-11-28 23:24:43)

159.  デイライト なぜか一度も通して見た事が無かった映画。登場人物の心理を描写していたのが随分日本的だと思った。「スピード」はそれを極力廃して質の高いアクションを生み出したが、これはそれがちょっと出来ていないためこの点数。しかしラストシーン、今はなきツインタワーが映ってたな。皮肉だ。6点(2003-11-28 23:21:32)

160.  ハンテッド(2003) いや~、久しぶりに骨のある格闘を見たなー。BGMも必要最小限に抑え、徹底的に無駄なものをそぎ落としてある。CG無し、びゅんびゅん効果音をつけたカンフーも無し。派手には程遠く、ヒットしなかったのも仕方ないが、それがかえって手作りナイフでの格闘という泥臭さを際立たせる。これこそ漢の戦いだ。7点(2003-11-25 19:32:55)

000.00%
120.57%
261.72%
3154.31%
43710.63%
55716.38%
67822.41%
78524.43%
85214.94%
9133.74%
1030.86%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS