みんなのシネマレビュー
暇人さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 183
性別 男性
ホームページ http://himagines.hp.infoseek.co.jp/
自己紹介 ヒューマンドラマ系・サスペンス・アクションなどが好きです。
ホラーは苦手です(>_<)

好きな女優はチャン・ツィイー、チョン・ジヒョン

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

141.  トゥームレイダー2 前回のやつそんなに好きじゃなかったのですが、せっかくなので2も見てしまいました。前回よりもスケールがアップしていますね。最初の海底神殿なんて、あの規模はエンディング並みのものですねぇ。ただスケールを中国・アフリカと世界にしてでかくなりすぎて、僕はちょっと引いてしまいました・・・。中国の街のデパートみたいなとこにあんな男と女がいるのはちょっと違和感があるしね。あと、やっぱり毎回、恋愛の要素は必要ないんじゃないかなといつも思います。どんぐりの背比べですけど、僕は『1』の方がずっと好きですね。5点(2003-10-20 17:00:17)

142.  エマニエル夫人 世界的に有名なこの作品ですが、想像していたのとは全然違いました。多分大島渚監督の「愛のコリーダ」が僕の中でトラウマになっていて、コレも“シーン”を強調してばっかりの作品かと思っていたら、意外とそうではない映画でした(もちろんそういうシーンはありますけど)。あと、定番のあの音楽もいいですね。 5点(2003-10-20 16:59:14)《改行有》

143.  28日後... 《ネタバレ》 はい、見終わった感想は「人間って・・・」の一言ですね。確かに感染者のゾンビチックな攻撃性は見ていてぞくっと来ますけど、それより怖いのは人間自身の中の汚ーい心の部分ですね。例えば、極限状況になってもまだ女を欲する男達、かつての仲間を鎖でつないで観察する少佐、人を殺すことに少しずつ抵抗が無くなっていくジムの姿、などなど見ていてしんどかったです5点(2003-10-18 12:12:10)

144.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い うーん、正直言って残念です。初期設定的には面白いんですよ。そして、一人ずつ現れるとこまではなかなかなんですが、例の不死身の彼のところに行ったときの戦闘シーンとかちょっとぐちゃぐちゃうるさいですよね。あと、あの潜水艦の子供っぽいCGがずっと面白くない。街の崩壊の所では、ドミノがどうとか結構分かりにくい・・・。要所要所で僕らが見たいものが見れないんですよ。折角のキャストと面白い初期設定を、やかましい戦闘シーンとチープなCGと薄い人物描写がダメにしてしまった作品でした。5点(2003-10-18 12:09:41)

145.  ニューヨークの恋人(2001) 何か入り込めませんでした。何かメリハリが無くて。笑えないし、泣けないし、どきどきもしない、びみょ~な映画でした。設定が中途半端ですね。例えばレオポルドは、現代に突然来たわけだからもっと驚いたり変なことして欲しかったです。例えば、トイレの便器で顔洗っちゃうとか高層ビル見て気絶するとか、テレビの中の人に話しかけるとかマンネリですけど、そのくらいはして欲しい。何か妙に現代にこなれていて面白くない。オチも、「えっ!あんたそんなに彼のこと好きだったの?」って思いました。それまでにあんまり、そこまでレオポルドに夢中な感じが出てなかったので、感情移入できませんでした5点(2003-09-07 16:25:42)

146.  ショウタイム 正直エディ・マーフィーのポリスムービーはもういいやって感じです。何か新境地をやっているかと思えばいつもの感じでした。ストーリーの意外性は結構好きでした。まさかあいつが・・・って感じで。ロバートデニーロの始終うざそうにしている演技もなかなか面白かったので、この点数です。5点(2003-07-14 23:50:44)

147.  マイノリティ・リポート 時代観の設定が・・・。交通機関がめっちゃかっこいい割りに人々の家とかふつーですよね。。。ストーリー的にもたいしたこと無い、話題だけの映画でした5点(2003-07-13 17:31:50)

148.  ジャッカル やっぱブルース・ウィリスのアクションはいいっすね。僕の中でガンアクションが一番似合う俳優さんです。ですがこの映画はストーリーがいけてないし、二大スター共演がむしろお互いの魅力をそいでしまっている感じがしました。いまいち。5点(2003-07-13 17:22:58)

149.  ブラザーフッド(2004) 観る前には戦争映画でどうして『ブラザーフッド』という題なんだろうと思っていましたが納得です。しかしながら、ジンテとジンソクの登場シーンで仲の良さを強調しようとするあまり、少し気持ち悪いです。いい年して手を繋いじゃったりアイスキャンディー一緒に食べたり。  そしてその後の急展開にビックリ。戦争開始から一日であんな理不尽に徴兵されちゃうんですかね?懐疑的になってしまいました。母親が追いかけるのを兵士が誰一人止めないのも変でした。  戦闘部分の描写は素晴らしいですね。ただ最初突然襲われたときは画面がグラグラで見ていて気持ち悪かったです。あと、途中夜の戦闘シーンで画面が暗くて何がなんだかよく分かりませんでした。でよく分からないうちに終わってて喜んでて、あ、そうなのってついていくのがやっとでした。  話にはあまり乗れませんでしたね。あんなに綺麗な嫁さんと優しそうな母親いるのに、「自分よりも弟を」と思うのかなと。僕があのお兄さんなら病弱な弟をかばって共倒れするより自分が生き残るほうに全力をかけると思いました。弟も弟です。一人前になってから兄に文句たれてくださいな。と思ったら突然弟もパワーアップ、よく分かりませんね。4点(2005-01-28 00:06:04)《改行有》

150.  イン・ザ・カット  え?何この不完全燃焼な感じは・・・。「メグ・ライアンがついに脱いだ!」と騒がれましたが、見てみるとハリの無い体にガックリ。残念ながら年齢を感じてしまいました。顔のアップも以前の輝きはどこへやら。せめてストーリーで魅せてくれるのかと思いきや、ミステリー部分も犯人がすぐ分ったし。普通「あいつが犯人か→逃げれて良かった→えっ、こいつが真犯人なの!?」って思わせられるはずなんですが、最初の「あいつが犯人か」が「いやお前犯人ちゃうやろ、何焦ってるん?」っていうツッコミから入ってしまうくらいバレバレでした。  エンディングも「何それ?」だしね。唯一の救いがケヴィン・ベーコン。相変わらず危ない匂いがする男です。4点(2005-01-27 23:58:21)《改行有》

151.  ONE PIECE 呪われた聖剣 期待はずれでした。中村獅童・内博貴・久本雅美の声優としてのゲスト出演が話題になっていました。中村獅童は低音がはまり役でよかったです。内博貴って人は知らないんで、別にどうでもいいんですが、厄介なのが久本で、あのおばあちゃんがしゃべるたびに、久本のキャラが浮かんできて、たまらなくいやでした。  最近のワンピースは、ばらばらになってしまうことが多くて、それがもどかしくて残念です。彼らのコンビネーション見たいのにな。それに今回のサンジ・チョッパー・ロビンの敵があまりにも弱くて、戦いが何にも面白く無かったです。あぁ、マジで久本いらなかった。ぶち壊しだよぅ。4点(2004-08-29 00:46:08)《改行有》

152.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 今回の主役(?)の金髪の男の子の顔が生理的に受け付けない感じでした。藤原君はやっぱ上手で、悲しみの顔、怒りの顔など、さまざまな表情を見せてくれましたが、主役の子はキレ顔だけで、ちょっと・・・。  ストーリーも、七原がどうやって世界を変えていこうとしているのか、まったくビジョンが無いです。テロを描きアメリカを槍玉にあげた反米感情丸出しは、残念ながら深みが無く、話題づくりなのではないかと思ってしまいました。4点(2004-05-04 16:18:51)(良:1票) 《改行有》

153.  バレット モンク 僕はワイヤーアクションのあの飛翔感が好きなので、最初の師匠との戦いのシーンとかはまぁ○です。鉄建チンミVSシーファンを髣髴とさせる棒での戦いでした。で、相手の敵キャラ、何であんなにキモい設定なんでしょう。フィフス・エレメントのときの、ゲイリー・オールドマンの髪型をマジ顔でやっているので、笑ってしまいました。あとは、車の上に乗っかるシーンはかっこいいです。あそこだけに3点上げます。ほかにはあとぱっとするところがありませんでした。エンディングもはぁ?って感じだし。4点(2004-01-20 20:20:45)

154.  ラッシュアワー2 まあその辺のB級映画でした。チャン・ツィー見たさに観始めたのに、敵役だし、出番が本当に少なく、英語はしゃべらないし、きつめのメイクをしていて、彼女の魅力が出ていません。チャン・ツィイーにとって記念すべきハリウッド進出第一作目だったのに、こんな風な脚本、メイクにされて僕は悲しいです。この監督は、「初恋のきた道」や「MUSA」をちゃんと見たのでしょうか?あのアンソニー・ホプキンスの「レッド・ドラゴン」をとった人なので非凡だとは思うので、これももっとできたはずです…。もう悔しくて悔しくて。-◇--ジャッキーのアクションはやっぱり好きです。近年、ジェット・リーにお株を奪われた感があったのですが、ジェット・リーと違って、強すぎないところがジャッキーのいいとこです。ジャッキーって適度にやられますよね。ポリストーリーでも、ダブルドラゴンでも結構ぼこぼこにされつつがんばっていました。今回もなかなかお間抜けで、敵にやられますが、そこが僕らが彼に親しみを持てる理由かなと思います。4点(2004-01-08 23:30:52)

155.  ファインディング・ニモ あれ?イマイチでした。最近ディズニー映画で泣かされることが多くて、例えば、「モンスターズ・インク」とか「リロ&スティッチ」とかかなり良かったので、僕は大変な期待をしていたんですが、全然泣けることも無くあんまりおもろなかったです。残念。小ネタの部分はいいんですよ。例えば、ニモが水中で「ふぁー」っと息を止めて空気中に出るとことかちょうど人間と逆興味深かったです。何でおもろなかったのか考えると、一つはキャラクターの魅力の無さですね。あの青い魚とか微妙。もっとキャラ作りして欲しい。もひとつな作品でした。4点(2003-11-26 12:37:26)

156.  ロミオ&ジュリエット ジュリエット役のクレアはやっぱりかわいいが、何かつまんない。ロミオとジュリエットの話は良く知っているけど、何か無理やり現代版にこじつけた感じがして違和感がぬぐえませんでした。4点(2003-10-21 11:41:38)

157.  RONIN ジャン・レノ相変わらずかっこいい。タイトルに見られるように随所に(かなり勘違いがあるものの)日本的な要素を含んでいた。例えば音楽とかそれらしかったし。ストリー的には、裏切りに続く裏切り、一つのアタッシュケースをめぐって繰り広げられる戦いは面白かったが、あまりの裏切りっぷりに人間不信になってしまいそうな映画だった。 4点(2003-10-21 11:40:25)《改行有》

158.  ダンサー・イン・ザ・ダーク ミュージカルは苦手。なんで死刑台に向かうのに歌を歌えるのか、殺した人と踊れるのか分からない。終わり方がむごい。あとビル(セルマのお金ぱくったやつ)を見ていて、人間不信になりそう4点(2003-10-20 17:24:30)

159.  タキシード(2002) まあ、そこそ~こ面白く、ちょっとマンネリかなって感じでした。ジャッキーのアクションは素敵でした。まるで自分の意思では無いかのような表情をしたままかっこよく剣を振り回したり、ズボンをはきながらのアクションは見ものでした。ところどころ下ネタが入っていて笑えました4点(2003-10-20 17:23:44)

160.  ストーリー・オブ・ラブ ブルース・ウィリス主演の夫婦間で愛情が冷めてしまった男と女のストーリーなんだけど、あんまり面白くない。最後にどんでん返しっぽく、離婚を取りやめるところが作られているっぽくてキライ。あと、途中で織り込まれる、インタビューみたいなのがおかしい。別に必要ないじゃん、物語がチープに見える4点(2003-10-20 17:19:25)

010.55%
163.28%
231.64%
394.92%
4168.74%
52513.66%
63116.94%
73720.22%
83318.03%
9179.29%
1052.73%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS