みんなのシネマレビュー
ピンクさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 218
性別 女性
自己紹介 洋画、邦画、年代、ジャンルを問わず何でも見ます。文章を書くのは苦手ですが、コツコツレビューしていきたいと思います。でも最近映画を見る時間もお金もなくて困っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

141.  カリフォルニア(1993) ブラピはわりと多彩な役を演じる人だと思う。ナイーブな美青年、イカした男前、マヌケなチンピラ、イカれた危険人物…彼の出演作を全部見たわけではないから何とも言えないが、本作のブラピは相当な汚れ役だと思う。次第にあらわになる狂気は凄まじい。今後もどんな役柄を演じていくのか彼の活躍を見守っていきたい。恋人役ジュリエット・ルイスはやはりクセの強い役がハマリにハマる。これが素なのではないかと思えるほど。本当の彼女はどんな人なのだろう。役者だけで評価するなら8点くらいはいくけど、作品としては印象が薄く5点が関の山。5点(2004-05-09 19:33:31)

142.  イレイザー(1996) 飛行機からの脱出とかシュワが相変わらず超人で初見のインパクトは大きかったです。でも何回か見ていると粗も目立ってきます。今見るとだいぶしらけます。ワニとか…5点(2004-05-07 19:33:28)

143.  プロポーズ やはりラストの花嫁大集団が最大の見所でしょう。一面真っ白でホント凄いですね~!DVDでここだけチョイスして見ても一見の価値はあると思います。花嫁の集団に祝福されるハッピーエンドには少し感動しました。でも純粋な恋愛ももちろん憧れるけど、玉の輿もやっぱり憧れますよね。5点(2004-04-21 02:55:04)

144.  最終絶叫計画 案外面白かったです。むしろバカバカし過ぎてこちらも思いきりバカになって見ました。下ネタはすでに記憶から抹消されており、それ以外のネタは面白かったです。緊迫感のある場面で思いきりギャグしているのが絶妙でした。高得点をあげられる作品ではないけど、つまらなくはなかったです。5点(2004-02-23 18:59:12)

145.  マディソン郡の橋 自分が高校生の時見たのですが、思春期の娘が見て理解するには少々無理がありました。家族を顧みない身勝手な2人に腹が立ち、いい加減にしろ!と思ったのです。でもラストを見て複雑な心境になりました。当時自分の家族も深刻な家庭問題を抱えていた時期でもあり、余計厳しい目で見たのかもしれません。今ならもう少し寛容な目で見ることができるかもしれないけど、それでも肯定もできなければ否定もできないという気持ちです。やはり子を持つ親の立場からでないとわからない作品かも。いろいろな意味で自分にはトラウマな作品でした。5点(2004-02-15 01:14:27)(良:1票)

146.  ジョーズ3 《ネタバレ》 ビデオで見たけど、画面が若干縦に伸びていた。3Dだったのか…大勢の客が海底通路に閉じ込められたのは緊迫感があった。あとサメの餌食になり腐乱した死体がかなり気持ち悪かった。今回のサメを倒すポイントは人間がすっぽりサメの口の中に入ったこと。5点(2004-02-08 16:33:20)

147.  もののけ姫 宮崎アニメも歳をとったのかなぁ。かつてのフレッシュな感性や溢れるパワーはあまり感じませんでした。テーマは深いのだろうけど、考えすぎて固くまとまった感じがします。個人的に映画は娯楽として楽しみたいので、メッセージ性が強い作品は自分には合いません。でもここまでのコメントを読んで、なるほどこんな解釈もあったのかと思い、自分には理解できなかった作品の再認識ができました。ちなみに次作の「千と千尋」は好きでした。5点(2004-01-29 16:24:07)

148.  機動戦艦ナデシコ The prince of darkness TVシリーズを見ていないのに劇場版を見た無謀な私。案の定全然わからなかった。その後レンタルでTVシリーズを一気に見て再び鑑賞。今度はわかった。しかし映像はかなり気合が入っているが、ストーリーはプロローグ的な内容で物足りない。ルリルリファンは楽しめるかもしれないが。でもTVのルリルリの方が好きという声も聞くし、どうなんだろう。5点(2004-01-14 18:42:37)

149.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 映像的には見応えがある。猿たちの動きや表情も良い。動物のチンパンジーも可愛かった。だからわりと印象には残っているけど面白いかと聞かれると微妙。ラストの意味もよくわからないし、やはりストーリーに問題があったのか。リメイクはやはり難しいことを実感した。しかしそのわりには健闘した方だと思う。そして有名監督によるリメイクで話題となり、オリジナルの名声をさらに高めることには貢献したと思う。5点(2004-01-07 19:29:01)(良:2票)

150.  バスケットボール・ダイアリーズ レオはやっぱり演技派。言葉がラリってて本当に薬中みたいだった。薬中に陥り母親にすがる息子を、母親が心痛に突き放すシーンが心に残る。薬に染まったら、最悪の場合家族にすら見放されると思うと本当にゾッとした。でもストーリーはあまり記憶に残っていないですね、これ…。バスケはあまりメインではなかった。5点(2003-12-26 19:01:18)

151.  ファイナルファンタジー とにかく映像が凄いなと思いました。私はゲームはやらないけど、最近のゲーム画面はとてもリアルで精巧らしいから、きっとこんな感じなのかなと思いました。でもCG人間はどんなにリアルでも、やはりすべてが計算され尽くされた動きで馴染めないです。生身の人間の動きは計算できないからね。ストーリーやキャラがイマイチだったのであまり面白いとは思いませんでした。何よりもまず映像を先に語ってしまう作品ですね。5点(2003-12-12 01:46:03)

152.  アラジン(1992) 主題歌はディズニー映画の中で一番好きです。内容は少し恋の展開が早いかなと思いました。もう少し2人の関係を引っぱってもよかったかも。主題歌以外、あまり心には残りませんでした。「美女と野獣」がすごく好きで、その後だったから期待をしすぎたのかも。5点(2003-12-09 05:13:07)

153.  ゴースト/ニューヨークの幻 ウーピーを初めて知った作品です。主演の2人以上に個性が光っていました。それ以外はあまり印象に残ってないです…。この手の映画は自分には合わなかったのだな。当時この作品がすごく話題になっていて、よくバラエティでパロディのネタにされていた記憶があります。5点(2003-11-27 01:50:27)

154.  エバー・アフター ドリューは気丈で健気な娘だけど、王子様がどうも好感を持てず、こんな男のどこがいいのと思ってしまい感情移入できなかった。すみません…。他のキャラクターは良いし中世ヨーロッパの雰囲気も良いけど、最後はいまいち盛り上がりに欠けた。アンジェリカ・ヒューストンの存在感とレオナルド・ダ・ヴィンチに点数を。5点(2003-11-27 01:31:32)

155.  危険な遊び(1993) 「ホームアローン」のイメージを覆す、なんとも怖いお子様のカルキン君。ラストの母親の究極の選択。私にはかなり衝撃的な作品でした。個人的にこういう作品は苦手みたい。少々後味が悪かったです。おかげでだいぶ前に1回見ただけなのにわりと印象に残る作品となりました。今は、共演していた健気な子がイライジャ・ウッドだったということに驚いています。5点(2003-11-21 21:16:12)

156.  レッドブル シュワちゃんのソ連(ロシア)刑事のクールで真面目でタフなところやオールヌードなどで、ターミネーターとイメージが重なった。アメリカ刑事との凸凹コンビがよかった。最後に時計を交換し合うところが好き。最初見た時は面白かったけれど、今見ると少しパワーダウン。5点(2003-10-31 01:50:50)

157.  ミッション・トゥ・マーズ 映像は凄くきれい。ストーリーも途中までは良かった。でもラストがいまいちピンと来なかった。それまでサスペンス調に盛り上げてきたのに、いきなり神秘的、幻想的になってしまった。この展開にはちょっとついていけなかった。でも中盤の宇宙での別れのシーンには感動した。5点(2003-10-24 22:44:40)

158.  その男、凶暴につき 文字通り凶暴。でも他人を虐げているように見えて、実はとても自虐的に見える。あまりに渇き切った生き様と死に様。人間ドラマではなく、「人間」そのものを描いていると思った。5点(2003-10-10 22:41:20)

159.  シックス・センス 「この映画には秘密が…」というコピーに煽られてしまったなと思いました。ラストの秘密は予想できませんでしたが、正直なところ拍子抜けしてしまいました。ホラーサスペンスと思って見ましたが、感動で締めくくったのが個人的に受け入れられなかったようです。いいお話だとは思うのですけどね。5点(2003-10-06 22:11:18)

160.  デモリションマン 暴れん坊刑事と言いたい。スタローンはあまり好きではなかったが、この作品でもやはり好きにはなれなかった。むしろ悪役の暴れっぷりが痛快だった。ところで、あの貝の使い方が今でも気になるのだけど。5点(2003-09-13 20:47:20)

010.46%
152.29%
252.29%
3177.80%
42411.01%
52812.84%
64118.81%
74822.02%
83214.68%
9104.59%
1073.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS