みんなのシネマレビュー
西川家さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

141.  ダンシング・ヒーロー たまたま深夜にやっていて、見る気はなかったのに結局最後まで見てしまった…。あの女の人、始め「まさかこいつがヒロインじゃないだろうな」な~んて思ってたらあら不思議☆最終的には綺麗になっちゃって。眼鏡は良しとしてもそばかすはどこに消えたのかしら!?7点(2003-12-11 16:07:02)

142.  リトル・マーメイド(1989) 音楽が好きです。キャラクターももちろん好きだけど。なんかアリエルが小生意気な目をしてるところがいい。幼く見えてもしっかりしてるし。でも王子の株は低いかな。あんまり活躍してへんし。いや、ええ人なんやけどね…。まぁ主人公はアリエルやし、しゃーないか。7点(2003-12-04 17:17:56)

143.  ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌 見た当時は小学生。ラストは幸せなはずなのに泣いてしまった。もうお姉さんに思わず惚れました。しかも色んな歌も知ったし。ローラ♪とかこれで知ったね。馬の歌もええ話。薬屋の歌はうちの親父が知ってました(笑)7点(2003-12-03 17:52:17)

144.  小さな赤いビー玉 主人公はユダヤ人の兄弟で、子供の視点で物語っていく。恐ろしい戦争をまるで、日常的に当たり前のように見せているのは、この監督の凄さかも。ユダヤ人と聞くだけで、残酷さを思い浮かべるが、こうゆう描き方もアリなんだろう。「ポネット」の監督だが、私的にはこっち好み。しっかし子供らしさを上手く表現する人だな~。7点(2003-11-10 14:26:05)

145.  戦場の小さな天使たち 妹のスージーがめっちゃかえらしい☆戦争を舞台にしているけれども、それほど恐怖感を感じない。終盤はイギリスの、のほほ~んとした田舎って感じだし。戦争ってこんなに清々しいものじゃないだろうけど。それでも、こういった身内が誰も死なない戦争映画ってのもアリなんじゃないかな。ラストもスッキリです。7点(2003-11-04 19:36:19)

146.  アルマゲドン(1998) やっぱり、このて作品ってゆーか、隕石もの?なんか頭ん中ごっちゃになってます。案の定この前友達と、「アルマゲドン」と「ディープインパクト」の隕石は落ちたか論について討論してたんだわ。まっどっちでもいいんだがね(笑)まぁなんちゅーか隕石っちゃーこの2作品が対比されるんだねぇ。ウチとしては当時、映画館で泣きそうになったのを必死で我慢してた苦い経験に考慮してこの得点(笑)7点(2003-11-01 14:21:46)

147.  ギター弾きの恋 私は冒頭や話の途中に入ってくる解説話は、より内容が事実っぽくて良かったと思います。天才は神話、伝説になる。奇人なら余計にそうなるんだろうけど。というわけで、当初はぜんぜん好きになれなかった主人公も、最後の失恋シーンでは少し心が痛みました。でもやっぱり、それほど切ない恋心なのに、エメットがなぜ八ッティに強く惹かれたのかが明確にされず、ちょい不満です。7点(2003-10-15 15:19:53)

148.  マリリンに逢いたい すっごいちっちゃい時に見たんです。そしたら当時、純粋だった自分の中でこの作品は名作になりましたね。【ピーチャイ】さん、まさにあなたと同じ状況ですよ~。しかも懲りずにレンタルショップに行く度に両親に「マリリン借りるのぉ」とねだり、最低3回は見た気がする。だから当時感じたこの点数を付けます。7点(2003-10-10 15:15:50)

149.  フォー・ルームス う~ん3話目が印象的ですね。ハチャメチャって感じで。死体が出た時に「うっ」てきてゲロ見て「うえっ」ってしました(笑)まぁどの話も面白かったです。マドンナも頑張ってたし。オープニングも可愛かったし。ティム・ロスも役柄がピッタリでした。7点(2003-10-10 14:33:10)

150.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 なにもあんなに人間が死ぬことはなかったんでは?ニトロ積みすぎやし。だから犠牲多すぎやし。そんでしっかり主人公の妹は助かってるしさ。ほんで、兄貴はちゃっかり女作ってチューまでしちゃってるしよ…もうちょっと死んだ人たちに敬えよ。妹は別に戻ってこなくても良かったかも~。それより死んだ人たちのがみんな惜しい人物だよな。(悪役は論外)あと下山の仕方に疑問。どうやって下りたんだ?やっぱヘリ?7点(2003-10-10 14:07:51)

151.  ふしぎの国のアリス(1951) ディズニーのなかでは一番怖いです。子供の時に見て、あの猫が気の上からアリスを見下げて、もの凄~く奇妙だった。アリスがトランプ達に追いかけられる場面もせっぱ詰まってオロオロしてました。ドードー鳥もこれで知った気がします。今のディズニーには無いものがあります。もう「怖さ」なんてものは表現出来ないだろうな。7点(2003-09-14 18:02:02)

152.  WHO AM I? 「ゴージャス」と一緒に借りたが、こっちのがだんぜん面白かった。やっぱりジャッキーはいぃいね☆7点(2003-09-14 17:38:52)

153.  ミクロキッズ もしも自分が小さくなったら…。けっこ~誰もが考えてしまうことですよね。子供ならケーキをいっぱいほおばれる。な~んてかわいい夢でしょうが、これが大人だったら…とかを考えてしまった。某マンガの亀仙人かよ。まぁとにかく楽しく見なくちゃね!7点(2003-09-14 16:38:52)(笑:1票)

154.  ブラックホーク・ダウン 個人的に、戦争映画のなかではあまり記憶に残っていない。でも実際の戦争ではこれ以上の惨さ、酷さがあるんだろうな。近年の実話だけにちょっと感慨深いめ…。7点(2003-09-03 14:45:13)

155.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 ギリギリまで生きていて、「なぁ~んだ、みんな助かるじゃん」と思っていたけど…こんな結末ですか。予告で見ていたあの大波がなかなか出ないから期待していたのに、実際はその波のせいで…。とにかく見応えありました。7点(2003-09-01 19:12:04)

156.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 楽しくっていいじゃん☆面白くっていいじゃん☆美人で強い女はみんなの憧れだもん。2も絶対見ます!7点(2003-09-01 15:36:34)

157.  ピーター・パン(1953) ティンクは確かに可愛いだろうけど、滅茶苦茶性格ブスじゃん。どうも好きになれん。ぢつをいうとピーターもウェンディもインディアンの娘も嫌いだったりする。自分勝手と自意識過剰女×2。でもやっぱりヒーローはピーターパンだったりする。7点(2003-08-18 04:02:13)

158.  ロッタちゃん はじめてのおつかい なんでも一人でしたがるロッタちゃん。怒ってもかわいいロッタちゃん。ちょっと小生意気な子だと思ってたけど、どこにでもいる子供みたいです。魔女のロッタはすんごく笑えた、顔が。「あたしって楽しい子よ」BYロッタ  本当に君は楽しい子だ!7点(2003-08-18 02:21:55)

159.  ユー・ガット・メール 途中で気づいたトムが、メグにだんだんとやさしくなってきて…全てを知っている自分としては「やっと分かったか馬鹿者め」などと思いながら見てました(笑)メグ・ライアンってもう40歳過ぎだよな。う~む、やっぱりかわいらしさ満点の作品だよこれは。7点(2003-08-18 02:13:47)(良:1票)

160.  シンデレラ(1950) 継母とその二人の娘達によるイジメによくぞ耐えたぞ、シンデレラ!普通なら殺しも考えるんだろうけど、そこはディズニーです。さすがですな!7点(2003-08-17 17:02:41)

081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS