みんなのシネマレビュー
じふぶきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

141.  ブリジット・ジョーンズの日記 映画館の上映時間を間違えてしまって観ることになってしまった。事前知識はゼロだったので素直に観ることが出来たがつまらなかった。私の中では所謂トレンディ系(死語)のストーリーに感じてしまって感情移入も出来ず、コメディにも笑えませんでした。退屈でした。4点(2003-12-03 11:09:42)

142.  イグジステンズ 気持ちが悪く生理的にダメでした。昔ならもう少し楽しめたのかも知れません。歳をとったということか……4点(2003-12-03 11:02:01)

143.  ワンス・アンド・フォーエバー メロドラマになってしまっているのがちょっと残念な気がしました。戦場の緊迫感は中々のものでした。7点(2003-12-03 10:53:31)

144.  そして船は行く 映画館に足を運ぶ事が趣味だった頃に観た1本です。イタリア語への吹き替えには中々馴染めなかったけれど、音楽の美しさと、作り物のセットの美しさを覚えた作品でした。月の光が幻想的でした。7点(2003-12-03 10:50:04)

145.  老人Z 予備知識ゼロでたまたま観たのが良かったのだと思います。ストーリーは飛んでますが江口寿司のキャラデザインも良いしギャグもあって楽しめます。特にトンネルを潜ってから海での暴走ストップまでは板倉文の音楽と相まってリズム良く痛快です。娯楽傑作だと思います。7点(2003-10-06 15:18:19)

146.  2 days トゥー・デイズ 何気なく観たのですが、著名な役者ばかり出ていてちょっと驚いた。絡み合いな話しは嫌いじゃないんだけど、今一インパクトがなかったなぁ。それぞれにもっとドラマ性が欲しかった。ラストも今一。でも役者人は良かったし、特にダニー・アイエロが俊敏と思いました。6点(2003-09-25 11:27:20)

147.  座頭市(2003) 映画の中盤で中弛みの感を受けたので、ストーリーが凡庸に感じられてしまった。125分は長い。もっとコンパクトに作れば痛快娯楽作になったと思うんだが。例えば邦画版「デスペラード」みたいな… それはやりすぎか…(笑)それと「菊次郎~」もそうだったけど、踊りのシーンになると長いですよね。しかし殺陣は迫力がありました。座頭市の斬鉄剣はかっこよかったです!まさにスーパー座頭市!6点(2003-09-08 17:06:06)(良:1票)

148.  化粧師 起承転結なし。テーマがない。あったとしても全然描かれられていない。化粧をするシーンで美しさが出るかと思えば、撮影なのか編集なのか、全く感動なし。芯のない脚本は酷い。退屈極まりない作品。ちゃんと作れば面白くなると思うんだがなぁ。3点(2003-06-26 11:37:55)

149.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 今までの娯楽映画の中で、ここまで手放しで楽しめた作品も無いかな。とにかく面白い。四の五のなんてどうでもよく面白い!映画館で観て良かった!10点(2003-06-26 11:15:21)

150.  ラウンド・ミッドナイト デクスター・ゴードンの存在感が圧倒的。セットも良いし音楽は最高。丁寧に作られた大変に重厚で深い深い映画だと思います。一番好きなのは浜辺のシーン。恐らくブルーフィルターを使っていると思われる青い空と青い海。ピアノソロのチャンズソングと波の音。カモメの鳴き声。そしてデクスターの台詞。素晴しいと思います。元々ジャズは嫌いではなかったのですが、この映画からジャズに嵌りました。雑誌にもあったんですがロネッタ・マッキーはキャスティングミスだと思いました。9点(2003-06-19 10:04:26)(良:1票)

151.  Dolls ドールズ(2002) 歩いて歩いて歩いて……まぁ歩く映画ですね。菅野さんはイッちゃってる役って多いですね。三橋達也さんが良かったです。深田さんのシチュエーションは今一わからなかったです。5点(2003-06-19 09:41:56)

152.  ザ・コア TVCMを見た時点で絶対つまんないと思った。ストーリーがアホらしくて…。なのに時間潰しに観てしまいました。結果は予想を遥かに凌駕するくだらなさでした。よくこんな脚本で製作したもんだ。恐るべしパラマウント!突っ込めばキリが無いので敢えて書きません。B級映画特有のしょーもなさを全て網羅しています。ショボさ抜群!私は結構チェッキー・カリョが好きなので、何もこんな映画に出なくても…(涙)と思いました。3点(2003-06-16 09:17:29)

153.  ソナチネ(1993) ラストの衝撃は凄い。色んな批評等を読むと、当時の北野監督そのものの作品という見方もある。これ以上なにをやるんだ?という無の映画なのか。最後のブルーのEDと空と風の音。綺麗でした。10点(2003-06-03 14:36:13)

154.  E.T. 当時のブームといったら凄かった。伝説の作品ですね。楽しいし音楽もいいし、最後の追っかけっこの爽快感!娯楽傑作ですね。スピルバーグにしか作れないでしょう、こんな映画。8点(2003-06-03 14:28:08)

155.  未知との遭遇 このストーリーでここまで作り上げるんだからスピルバーグって凄いと思う。力作でしょう。その後「E.T.」まで作っちゃった。7点(2003-06-03 14:23:19)

156.  ミッション 内容は悪くはないけれど今一かなと。要はキリスト教の批判なのでしょうか、問いかけで終わらせてしまっているので物足りなかったです。歯切れが悪いというか、製作側の自己満足なのか、パッとしなかったです。しかしモリコーネの音楽は素晴しい!6点(2003-06-03 14:17:07)

157.  東京兄妹 下町の雰囲気が好きなので、この映画は舞台設定だけで好きになってしまった。お話し自体はリアリティがありそうで、でもないですよねやっぱり。いないよな、こんな兄妹(笑)緒方直人の臭い演技が鼻につくが、粟田麗はベストキャスティングだと思う。映画を観た後に雑司が谷を散歩しましたが良い所ですね。小津の真似とか言われるみたいだけど、特に気にはならなかったです。7点(2003-06-03 14:07:46)

158.  シルクウッド 良い題材なのに平凡な作品になってしまっている。リズム感と起承転結をしっかり打出してほしかった。音楽もちとショボイ。でも、アメイジンググレイスは良いですよ。メリル・ストリープの可愛らしい魅力が珍しい?映画です。6点(2003-06-03 14:03:16)

159.  レインマン ハンス・ジマーの音楽が素晴しい。この人が担当した映画は得をしていると思う。エンニオ・モリコーネも然り。ロード・ムービーって書き易くて良いテーマなんでしょうね。良作が多いです。8点(2003-06-03 13:52:21)

160.  クレイマー、クレイマー 公開当時と現在では時代が変わってしまって、この作品の捉えられ方も変わったのでは?などとも思う。作品のテーマは妻と夫のそれぞれの人間としての成長であろう。ストレートな良作だと思う。8点(2003-06-03 13:47:09)

0114.76%
183.46%
231.30%
3104.33%
4166.93%
53816.45%
65222.51%
74519.48%
82812.12%
9156.49%
1052.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS