みんなのシネマレビュー
あしたかこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 771
性別 女性
自己紹介 女子大生@東京

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

141.  海辺の家 なんだか後から涙がでてくるような映画でした。シリアスすぎないところもよかったです。8点(2003-12-01 19:23:08)

142.  バイオハザード(2001) ミラ大好き☆最後はCGっぽかったけど、楽しかったです。8点(2003-12-01 19:19:29)

143.  グラディエーター 殺し合いのシーンばかりでビックリ。8点(2003-12-01 19:18:01)

144.  ロード・オブ・ザ・リング サム最高。イライジャウッド、最初は「目がでかい男だな~」って感じで見てたけど、最後になると、「頑張れ!!」と必死で応援している自分がいた・・・。[DVD(字幕)] 8点(2003-12-01 19:11:07)

145.  マトリックス 見た当時は驚いた覚えがあります。二作目よりはこちらの方がよかったと思います。8点(2003-12-01 19:02:24)

146.  シザーハンズ 切ない。幼い頃に見たので、主人公がジョニーデップだったと知ったのは最近で、あの二人が付き合っていたと知ったのも最近でした…。私にとっては二重の驚きでした。。。[CS・衛星(字幕)] 8点(2003-12-01 18:45:02)

147.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 ドラマの時からずっとファンだったので、すごく楽しめました。素直に笑えたし感動できました。ちょっと織田裕二と深津絵里のラブが描かれていたのがよかったと思います。8点(2003-12-01 18:38:36)

148.  シカゴ(2002) すごかったです。迫力満載でした。レ二ーもかわいいしキャサリンも美しかったです。8点(2003-12-01 18:36:42)

149.  市民ケーン 《ネタバレ》 映画を見るよりも、DVDの特典を見た方が理解が深まって面白かった。最初なんの知識もなく、ただ「アメリカ史上最高の映画」と評されているという事実だけを頼りに見たので、一体何を描いているのか理解出来ないまま映画が進み、途方に暮れた。DVDの特典映像を見ると、納得。やっぱりこれってもの凄い映画だったんだねえ、と。結局お金があっても得られないもの、お金では買えないもの、それは愛であり、その愛を与えられず、そして人に与える事も出来なかった寂しい男の生涯ってわけですね。[DVD(字幕)] 7点(2007-02-16 18:41:48)

150.  セロ弾きのゴーシュ(1982) 好きですこの作品。宮沢賢治が好きだった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-29 03:13:26)

151.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ 面白かった。好きですこの映画。[地上波(字幕)] 7点(2007-01-29 01:55:55)

152.  ブラック・レイン 高倉健と松田優作がマイケルダグラスと共演しているということで観てみた。私は当時リアル世代で生きてないので、こんな映画が存在したことに驚いたし、松田優作も、名前は知っていたけど、動いて演技している姿を初めて見た。ストーリーとしてはハリウッドによくありがちな内容で、面白くはない。しかしながら、日本が舞台であることや日本語が多々出てくる(たまに棒読みな日本人俳優もいたが)とこ、きちんと現代の日本人の本質を表していたとこ、とにかく高倉健や松田優作を始め、日本人俳優がいい味出してるところに感動しました。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-15 09:07:57)

153.  ルディ/涙のウイニング・ラン やっぱスポーツって素敵。夢を追いかけ続けるのって、案外難しい。私も頑張ろうと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-11 06:54:27)

154.  ブロンクス物語/愛につつまれた街 デニーロはやっぱすごいと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-24 21:50:26)

155.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 私は今女子大生で結婚もしてない身だけど、メリルストリープ演じる主人公の気持ちが痛いくらいよくわかった。旦那とは違う人に恋をしてしまった気持ち、でも家族を捨てられない気持ち、家族を捨てて別の男性のところへ行くことへの躊躇い、家族を捨てることでこの4日間の恋愛がいつの日か後悔に変わるだろうという予感、その全ての女心が非常によく理解できた。不倫はいけないものだし、道徳的ではない。けど、一生一人を愛することは不可能だと思う。でも、きっとイーストウッドとくっついていたとしても、また2人の間にはいつか倦怠期が来て、飽きがくる。だから、最終的に家族を捨てなかったのは正しい選択だったと思う。つまり、この2人の4日間の愛は、決して真実の愛ではないのだ。ただの錯覚。私から見れば、最後まで連れ添った旦那との方がまさに「真実の愛」だと思う。苦しみも哀しみも乗り越えて子供を一緒に育ててそれでも最後まで夫婦で連れ添ったんでしょ?4日間のイーストウッドとの情事は、「愛」ではなく、「錯覚」だろう。まあ、人生一度くらいはそんな恋愛をしてもいいのではないかしら。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-17 03:56:06)

156.  大統領の陰謀 面白かった。話は難しいけど、役者の演技力に圧巻。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-24 04:45:39)

157.  ソウ3 《ネタバレ》 ぐろいシーンばかりで、何度も目をふさいだ。1と2より、ぐろいえぐいシーンが増えていた気がする。ストーリーも1と2に比べれば、いまいち。ラストの驚きが少ない。毎回思うのだけど、ジグゾウの言ってることは確かに正しいけど、行っていることは正しいことではないと思う。今回は「人を許すこと」の大変さと大切さを解いていた。それは難しいことで、正しいことでもあるけど・・・でもああいう方法をとる意味はあるのか?というのが毎回の疑問。あの女がジグゾウにそこまで惚れ込む理由が理解できない。まあ、全体的には悪い映画ではないので、この点数で。[映画館(字幕)] 7点(2006-11-24 04:37:00)

158.  トレーニング デイ 普通に面白かった。デンゼルかっこいい。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-21 02:45:03)

159.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 飛行機の中で見た。わざわざ映画館で見る程でもないけど、テレビで見るには十分楽しめた。シュールな笑いが満載で私は好きだなあ。仲間由紀恵いい味だしてる。一人だけで、「よろしくねっ!」とするシーンには爆笑してしまった。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-20 01:30:55)

160.  靴をなくした天使 《ネタバレ》 面白かった。ダスティンがものすごくいい味出してる。魔が差して人助けしてしまうダメ男を上手に演じていたダスティンの演技力はさすがだなあと感心。たしかにあの後はアンディガルシアがヒーローのままでいた方が世間的にもめでたしめでたしって感じだったかも。アンディガルシアは元々いい人なんだし。一番納得できる結末だった。最後、ダスティンの子供がテレビに映った時に見せるダスティンの表情がものすごくいい。ありえないことが起こったりもするけど、見た後はほっといい気分になる、素敵な映画。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-08 02:09:12)

081.04%
191.17%
2162.08%
3465.97%
4729.34%
513817.90%
621728.15%
711715.18%
89912.84%
9303.89%
10192.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS