みんなのシネマレビュー
あかりん☆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 344
性別 女性
自己紹介 レビュー書いていませんが映画は見てます(主にテレビでですが)
あとこちらのサイトの点数を参考にはしています。

ちまちま映画もこちらのサイトも見てはいるのですが、レビューを書く気力と熱量に欠けております…

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

141.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 確か役柄とイメージが合わないと言われてトム・クルーズが凄く減量して挑んだんですよね。そのかいあってかいつものトムとは全然違う鬼気迫る演技と言う感じがします。何年経っても大人になれない少女吸血鬼の最後は残酷で、そして悲しかったです。インタビュー仕立てと言うのもアイデアとしては面白いと思います。なんで?とは思わないでもないですが。6点(2004-01-23 00:00:37)

142.  ホーム・アローン2 それにしてもこんな子供を持つと親も大変だね…毎回はぐれちゃうんだから…。それにしても機転の利く賢い悪ガキっぷりは見ててスカッとします。6点(2004-01-22 23:21:27)

143.  ホーム・アローン 大人がいない間に大人の真似をしたり、怒られそうな事をしてみたり…自分の子供の頃と変わらないなぁ…と思いましたね。とにかくカルキン君がうまいし、可愛い。でも、これ公開時、クリスマスの映画なのに(アメリカでは多分前年のクリスマス頃に公開されたんだったと思いますが)日本では翌年夏に公開されてて違和感バリバリだったような。今みたいにまだ日米同時公開とか少なかったのでしょうね…。楽しい映画です。でも、3まで出来てるのはここで知りました。6点(2004-01-22 23:19:54)

144.  ゴジラ×メカゴジラ 意外と面白かったような。昔の怪獣映画なゴジラはあんまり好きじゃなかったし…。だって、暗くて、怖いんだもん。殆ど見てるはずだけど、レビュー書けるような記憶もないし…。なので、このゴジラは特に思いいれもないので普通に見れちゃいました。そこが勝因?(笑) 釈ちゃんが以外と健闘! あんまり演技させなかったのがよかったのかも? ファイナルウォーズを見て点数を変更しました。でも、7点はあげられないから、こっちが6.7で、ファイナルウォーズが6.3って感じなんですが。[ビデオ(吹替)] 6点(2004-01-21 23:42:41)《改行有》

145.  宇宙戦艦ヤマト 今見たらこんな点数は入れられないとは思う、思うけど。多分これが初めて劇場で見た映画だったと記憶している(東映まんが祭り以外の普通の劇場公開の映画と言う事で)。田舎なので二本立てでしかももう一本が「ポールポジション」とか言うひたすら車がぶつかる映画で…辛かった。でも、子供心に普通に映画館に映画を観に行くと言う行為が妙に大人な感じがして嬉しかったのです。勿論親と兄弟と行ったのですが…。全然ヤマトの感想じゃないですね。テレビシリーズも全部ちゃんと見ていた訳じゃなかったし、テレビ版の切り張りだとかも全然気が付かない子供だったのでラストは号泣していたし、楽しめた記憶があります。逆に今もう一回見ろと言われると辛いかな、と思うので点数は抑え目です。当時ならもうちょっと付けていたと思いますが。…この点でも充分甘いかもしれないですけど…。6点(2004-01-21 22:35:30)

146.  ターミネーター2 面白い、とは思うんです。でも、1の方が低予算なりに頑張ってたと言うか、変に大作ぶらない分だけ私は好きなので、比較して点数をつけました。6点(2004-01-21 22:04:05)

147.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 タイムパラドックスで頭がこんがらがりそうだった。めまぐるしいのも色んな街や衣装も面白かったんだけど、いかんせん思いっきり「続く」って…続くのは知ってたけどそれにしてもいかにも「予告編」みたいな終わり方が…続きが早く見たくてすっごくがっかりしたので…5点と言いたいところですが、ちゃんと3まで作ってくれてしかもシリーズとして通して面白かったのでプラス一点。6点(2004-01-21 21:08:44)

148.  プリティ・ウーマン 現代版マイフェアレディ…本家より教授役がかっこよかったかな(笑) この頃のリチャード・ギアが一番かっこよかった気がします。シンデレラ・ストーリーにも憧れましたし…。私は自立する女にはなれないタイプだから尚更かも。あと映画はやっぱりよい曲(音楽)も重要ですね。曲が流れるだけで情景が浮かぶような…。6点(2004-01-21 20:45:05)

149.  卒業旅行 ニホンから来ました 能天気なキャラクターが織田裕二にあってたと思います。あの「メキシカンロック」みたいな衣装とか…。大画面いっぱいのニカーって顔はそれだけで笑える。今みたいにシリアスばかりじゃなかった頃の彼の方がよかったなぁ。普通に変で面白かったです。6点(2004-01-21 20:20:08)

150.  グレムリン2/新・種・誕・生 6年も経ってからの二作目だったんですねぇ…。ギズモの動きやグレムリン達の動きとか種類?が増えてて面白かったです。私って子供なのかも?(笑)6点(2004-01-21 18:31:57)

151.  グレムリン 《ネタバレ》 ギズモ可愛かったです。凄く飼いたかった。「水に濡らしてはいけないこと、太陽光線にあてないこと、真夜中を過ぎて餌を与えてならないこと、以上3つのことを守る」…出来ないかも。でも、増殖させてみたい気もするしなぁ…。6点(2004-01-21 18:29:35)

152.  私をスキーに連れてって ホイチョイの映画は割と好きです。私はスキーをしないのでこの点数になってしまいますが、スキー好きならもっと楽しめたと思います。確か原田知世ちゃんのお姉さんの原田貴和子さんのデビュー作だったような?6点(2004-01-21 18:24:45)

153.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 ホームズ全然詳しくないせいか結構新鮮でした。いつものコナン君とはちょっと違ったけど、コンスタントに楽しませてくれるのは凄いと思います。6点(2004-01-21 12:35:36)

154.  ブレイド(1998) ウェズリー・スナイプスってどうしても元ラッツアンドスターの鈴木雅之?に見えてしまう。銃とかもっと上手に活用できないのか?と言う感じも。だってブレイドと言う割にはあんまり剣も活用されてないし?結構スプラッタだった…期待しないで見たのでそれなりには楽しめた。6点(2004-01-21 10:53:08)

155.  オーシャンズ11 11人覚えきれなかったけど(笑)中々よく出来ていて楽しめました。特にラスベガスやカジノを知ってると管理システムとかも楽しめるし。うーん、又行ってみたいなぁ。6点(2004-01-21 01:26:52)

156.  ユー・ガット・メール ちょうど同じ頃同じようなドラマがテレビでやってたような…竹ノ内豊と…女性は忘れたけど。メールでの恋愛とかって今はもう普通になってきてるのでしょうか。確かに98年にはまだ私パソコン持ってなかったけど。それなりに可愛くて楽しめるラブコメだと思います。顔も分からない相手だからこそ色々素直に話せる部分はあると思うし、メールが来てるか来てないか、で一喜一憂するとことか…共感できたし。日本で今だと携帯メールになるのかな。でも写メールとかあるからすぐ顔分かるのかな(笑)6点(2004-01-21 01:18:01)

157.  劇場版ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT 《ネタバレ》 テレビ版全部終わってから見たけれど、感慨深かった。赤井さんのお父さんがよかった。小さいバルタン星人が可愛かった。昔のバルタンは超悪者って感じだったけど、バルタン星人も子供の時は純粋だったりするのかぁとびっくりした。6点(2004-01-21 01:10:11)

158.  秘密(1999) 《ネタバレ》 原作は知らないんですが、じーんと来ました。中々よく出来ていると思いました。切なくて泣けました。ラスト、ばらさない方がよかったなぁ…と思いますが。広末涼子は割とよかったです。小林薫がとてもうまかったからかもしれないけど。6点(2004-01-21 00:58:59)

159.  少林サッカー 面白かったし、笑えたけどなんて言うか波があるような。変にたるい部分があってそこはつまらなかった。全編リズミカルに進むともっと見やすかったかも。でも、観てよかった。6点(2004-01-21 00:54:42)

160.  バイオハザード(2001) 期待していなかったけど中々面白かった。世界観の表現には成功していると思う。クリーチャーより普通の武器や罠?でのスプラッタさが怖かったけど、まぁ、ゲームの方が何倍も怖いので、我慢できなくはなかったけど…。怖いかな、怖いかな、と怯えながら見るほどではなかったのでよかった。<私はホラーが嫌いです。6点(2004-01-21 00:49:45)

061.74%
151.45%
2102.91%
3267.56%
43710.76%
55917.15%
69026.16%
75917.15%
8319.01%
9113.20%
10102.91%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS