みんなのシネマレビュー
C・C・バクスターさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 260
性別 男性
自己紹介 洋画のDVD・ビデオ・チラシ・パンフレットコレクター。

「映画は脚本が命。
どんなにビジュアルが良くても、脚本の出来が良い映画が好き。
時間軸が交錯しまくってる映画もダメ。

韓国料理、上手く作れるようになりたい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

141.  ひまわり(1970) 《ネタバレ》 最初にこの映画を見てればもっと感銘を受けたんだろうけど、最近のこの手の似たような映画を見てしまってる自分としては、名作というよりなんか普通の映画のストーリーに思えてしまいました。それでもやっぱり鮮やかなひまわりの畑(あんな悲しい事実が隠されていたとは・・)と無数ともいえるほどの丘に埋葬された兵士の墓。その映像は素晴らしく、この切なく悲しい物語を強く語ってました。ソフィア・ローレンは様々な世代を演じていましたが、その各世代の雰囲気が非常によく表されており、素晴らしい女優でした。 でもやっぱり戦争は悲しいですね。ほんとに戦争の犠牲になったのは、男を戦場に送り出した人たちなのかもしれません。6点(2004-10-15 16:05:53)

142.  落ちた偶像 朝っぱらに見たせいか、最後まで事件の真意が判らなかった・・。序盤のシーンから既に、「あぁ、この人殺されちゃうんだろうなぁ・・」って読めちゃったし。やたらと大人の話に首を突っ込むガキに、感情移入出来なかった。この作品の原作&監督コンビは、やっぱり「第三の男」の方がずっと良い。6点(2004-07-16 02:02:12)

143.  暴力脱獄 映画はイマイチでした。でもポール・ニューマンの、決して表には出さないけれど心の中にはアツいものを持ってる姿がカッコ良かったです。スティーブ・マックイーンにも同様のカッコ良さがあるけど、だからこそ二人が異様にライバル視してたんでしょうね。6点(2004-06-28 16:04:15)

144.  有罪判決/法廷に隠された真実 意外に良かった。なにか法廷モノを見たくて探してたら、ふと見つけた映画でした。B・キングスレーが難役をこなし、存在感ばりばりで良かったです。何も考えないで見れば、まずまずの映画ですね。6点(2004-06-25 00:34:55)

145.  クリフハンガー これは劇場で見ました。かのカロルコを倒産させた元凶であろう二人(スタローンとレニー・ハーリン)だけど、これはまずまず良かったです。オープニングシーンは、当時まだ5.1chなんて知らなかった僕には感動もんでした。だって画面にも出てないのに、背後からヘリコプターの音が聞こえてきたから。6点(2004-06-24 01:47:44)

146.  チョコレート(2001) 《ネタバレ》 この手の映画で思うんだけど、もう少しエッチのシーンはロマンティックで良いんじゃないか?と。社会派的なメッセージが強い映画は、どうもラブシーンが濃厚過ぎて好かん。私は同性愛者でも女性嫌いでもないが、「間に合ってますよー」って感じでした。ハンクのオヤジ、台無しです。結局オヤジの影響が強かった為に、ハンクは息子を愛することが出来なかったんだろうと思う。完全な自己博愛者。僕は見てて、そこが非常にムカついた。だからハンクが困ってる黒人を助けた時は、ホッとしましたね。ハンクの良心的な部分が見れた気がして。若干心の変化の掘り下げが甘いとも感じましたが、レティシアに出会ったことによって、ハンクが「愛情」らしきものを知ったラストは良かった。ガソリン・スタンドが繁盛してくれれば良いです。6点(2004-06-23 19:43:29)

147.  裸足の1500マイル これを映画として見れば、申し訳ないけど点数低めです。ただこの映画で起こった事実を知ることが出来たので、この点数にしました。レビルは一体、何もんなんだ??「混血児を救う」って、あんたは神様かい?しかも救うために家族と引き離して。確かに自分の信念に疑いをもつような感じはなかったし、偽善的でないようにも思う。けど「アボリジニを守る」っていうより、結果的に白人たちの将来―白人たちのオーストラリア―を守りたいが為にやってるだけの気がする。なんという醜い世界だったのだろう。そんな中、大人でさえ難しいことを子供たちは本当によく頑張った。自分はそんな途方も無い距離を、ただひたすら歩くなんて、多分出来ない。6点(2004-06-23 19:25:35)

148.  バグズ・ライフ 主役のフリックのインパクトが一番薄かった気がする・・。ドット姫は大活躍で可愛かったし、他のキャラクターも個性的で魅力的だったんだけど。他のPIXER作品よりも評価は落ちますが、でもなかなか面白かったです。子供はいないけど、子供には良い教材になるかも。6点(2004-06-19 22:07:27)

149.  ノーマンズ・ランド(1987) 同名の映画があるので、混乱しちゃいますね。これはかなり昔に見たけど、決して悪くはなかったです。当時チャーリー・シーンがかなり頑張ってて、かなり出演してた中の1本です。でも今この手の映画でこのプロットが使い古されてて、かなりベタなストーリーですが。でもポルシェを多く登場させて、且つ盗むシーンが結構スリルがあった。今見たら、何て思うだろう。どこにあったかな?ビデオ探してみようかな。6点(2004-06-19 01:25:24)

150.  オーシャンズ11 個人的には嫌いじゃないです。ただあまりに都合良過ぎないかい?って感じ。この手の映画で楽しみなのは、用意周到な計画がほんの些細なことで歯車が狂いだしてく展開だったりする。それだとサスペンスフルだし、11人それぞれの活躍だって見れるはず。あまりにスムーズ過ぎて、もったいない。-4点の原因は、ジュリア・ロバーツの歩き方がカッコ悪いのと、11人も必要ないのと、本当のリーダーはブラット・ピットなんじゃないか?というのと、身内まで騙す意味がわからない・・・。ブラッド・ピットのジャンク・フードと音楽は○。6点(2004-06-18 21:17:52)

151.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 今回もトリニティの大活躍でスタート。その映像の迫力に、ぐいぐいと引き込まれた。しかし。しかしだ。ザイオンは見たくなかったぞ。高速道路のシーンは大好きで、何度見ても良い。ぞろぞろ出て来るスミスに苦笑したけど、まぁまぁ好きです。前作で舞空術を身に付けたネオが、何かってーと飛ぶのが、まさに見てて空しい。天津飯もそんなに飛ばなかったって。ブツっと切れるラストは新鮮だったけど、新手の心臓マッサージが全てをぶち壊した。6点(2004-06-15 00:38:36)

152.  市民ケーン リアル過ぎて、ともすればお蔵入りになってたかもしれない不遇の映画。映画については皆さん素晴らしいレビューが多いので、僕には何も書けません。ただ、アメリカ人が選ぶ映画のベスト3に入る作品とは思えないので、この点数にさせてもらいます。字幕が「ケーン・ケーン」になってて、ウザかった。6点(2004-06-14 03:51:29)

153.  レインメーカー 原作は人気作家、監督はオスカー巨匠、出演陣は、豪華。題材やキャラクターも決して、悪くない。でも何か物足りない。何かが見つからない・・。よってこの点数。6点(2004-06-14 03:08:17)

154.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 前作では、相当な暴れっぷりのイムホテップに同情してしまう。キャラクターの個性をイジってしまって、奥深さを思わせるよりも微妙に空回ってる気がしないでもない。DVD特典のメイキングに出て来る、特殊効果担当のおっちゃん、キモ過ぎる・・・。得意気になってマニアックな解説してるが、キミは裏方のままで良し。 クラスにいたよ、こんなヤツ。6点(2004-06-13 18:58:21)

155.  トリプルX これは大変失礼なんですが、ヴィン・ディーゼルの頭の切れる役ってのが、どーも違和感があって・・・。エクストリーム・スポーツの迫力ってモノは伝わったんだけど・・。脱線しがちな、人の言う事を聞かないエージェントってのは斬新なんですけど・・。GTOも滅茶苦茶に改造されちゃったし。続編に期待しようと思ってたけど、ヴィン・ディーゼルがオファーを蹴ってしまった今、あのエンディングはどう解釈すれば・・・?6点(2004-06-13 00:51:13)

156.  トロイ(2004) この作品に限らず「ロード・オブ~」以外のオーランド・ブルームって、演技下手過ぎ。学生の演劇サークルの方がよっぽど上手いと思う。ただ彼が大根役者のせいで、他の出演者の演技が際立ったということか。原作と異なる点は多いようですが、アキレスやヘクトルの苦悩がよく表れてると思います。あの時、プリアモスが別の判断をしていればトロイが滅びることもなかったのに・・。自分でその責任をとろうとしますが、既に収拾の尽かない事態へ・・・神様を信じることは良いけど、執着するとこんな目にあう。戦闘シーンの迫力はあったけど、人間ドラマをもう少し煮詰めて欲しかった。トロイ上映前のEDWINのCMは、見てる方が恥ずかしいから、止めてくれ。でも本作は、間違いなくブラット・ピットの代表作になることでしょう。6点(2004-06-12 17:21:15)

157.  俺たちは天使じゃない(1989) リメイクといっても、前作とは全く違いますね。作品に漂う雰囲気は、ほのぼのとしていますが。最初は戸惑ったけど、いきあたりばったりに次々の問題に挑む2人のさまが滑稽でした。ショーン・ペンの演説、良かったです。何を話せば良いか戸惑ってたけど、僕はその言葉に充分感動しましたよ。ちょっと強引だけど、ラストも良いです。過去のネームバリューに拘らなくても、見終わった後は、ちょっと朗らかな気持ちになれます。6点(2004-06-12 16:07:55)

158.  コールド マウンテン 前半のジュード・ロウとニコール・キッドマンはとても美しい。トム・クルーズじゃなくて正解だったんじゃないでしょうか?レニー・ゼルウィガーも頑張ってたけど、ラストの展開が読めてしまった。中盤から後半までは、副題「インマンの冒険物語」にしといたら?6点(2004-06-10 01:37:52)

159.  フレンチ・コネクション2 ホントにこれは続編なの?ロイ・シャイダー出てないじゃん。前作ラストでの不満が解消された。それ位しか印象にない。6点(2004-06-09 04:14:02)

160.  28日後... 《ネタバレ》 フランク役のブレンダン・フリーソン、最近好きな役者です。強さと弱さと優しさがとても良かったです。ただ映画自体、フランクがいなくなったあたりから、急に失速したなぁ・・。何故ウィルスが作られて、何故その研究施設に犯人が侵入して、ってあたりが最後までわからず仕舞い。前半の静寂。孤独感。ジムの立場で「一体、何が・・?」とかなり映画に引き込まれていたのに・・。それでも全編、何かが起きる度に「どこかにゾンビが潜んでるのでは・・」って結構ビビって見てた。6点(2004-06-07 19:19:50)

051.92%
1176.54%
2155.77%
3238.85%
4207.69%
5207.69%
63111.92%
73915.00%
85019.23%
9197.31%
10218.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS