みんなのシネマレビュー
bolodyさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 184
性別 男性
年齢 33歳
自己紹介 大学に入ってやることがサークルとバイトしかないのでバンバンレビュー書いていきます。自己満足のために。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

141.  ジョニーは戦場へ行った 《ネタバレ》 恥ずかしながら、レンタルショップに無かったため某動画投稿サイトにて吹き替えで観賞。予備知識は「重い戦争映画なんだよな」ぐらいしか無く、結構軽い気持ちで観始めたのですが…。90分後、余りの衝撃的なラストにモニターの前でしばらく放心状態に。 死ぬ自由すら与えられないジョーの想像もつかないほどの絶望。それだけに中盤のカラーのジョーの回想シーンや陽の光を浴びてジョーが歓喜するシーンが重い…。2回目を観賞することは自分には絶対に出来ません。中盤のシーンを涙なしで観れる自信が無いから。それも感動とは違う種類の、もっと自分の奥底から沸きあがってくるような種類の涙。[インターネット(字幕)] 8点(2008-08-23 01:21:37)《改行有》

142.  ジョニー・イングリッシュ 重い映画を観た後の清涼剤として借りたんですが・・・。不潔なネタやちょっとグロ目のおまけがありまして・・・。すいません、-2点。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-23 00:50:39)

143.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 雰囲気がいい!骨太の映画です。エンドロール後のオマケ映像がたまらなくカッコいい!このシーンの有無で3点は評価が違ってきますね。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-20 19:33:02)

144.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス バートン監督独特のホラーとファンタジーが入り混じった幻想的な世界観。凄いです。 クレイアニメでミュージカルをやるという手間を考えて+1点。 観た後に劇中の歌を自然と口ずさんでしまうくらい中毒性が高い映画です。 [DVD(字幕)] 9点(2008-08-20 19:27:16)《改行有》

145.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 灰色の映像と赤のコントラストがたまらなく綺麗。 ジョニー・デップの怪演が光ります。 ラストシーンがたまらなく哀れで美しいです。ただ少し痛い…[映画館(字幕)] 5点(2008-08-20 19:19:30)《改行有》

146.  世界最速のインディアン ラストの爽快感は…。必見![DVD(字幕)] 7点(2008-08-20 19:05:02)

147.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 トッラアアアアアアアアアアアアアアアイイイイイイイィィイイ!!! ふざけんな!映像が見づらいんだよ!でも武のシーンだけはよかったので1点。[DVD(邦画)] 1点(2008-08-17 15:49:06)《改行有》

148.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 ビジュアルがかなり洗練されていて、ついにCG映画もここまで来たかという感じ。 素直にカッコよかったです!アクションシーンもカッコよかったですが、一番のお気に入りはエンドロールのアニメーション![映画館(字幕)] 7点(2008-08-17 15:38:50)《改行有》

149.  ブラッド・ダイヤモンド 映像と音響が舌を巻くほど素晴らしい!重厚なストーリー、火薬の匂いが漂ってきそうな臨場感のある映像と俳優陣の良演技とが一体になって意外な傑作に仕上がっています。特に中盤の市街戦は迫力満点! また無駄な恋愛描写を最低限まで省いているのも好印象です。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-17 15:31:40)

150.  タイタニック(1997) 長いなあ・・・。 盛りだくさんの内容でいいんですが2時間にまとめてくれれば+3点でした。それと主演カップルにいまいち感情移入しずらかった。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-17 15:15:20)《改行有》

151.  アイランド(2005) メカを使ったアクションシーンは大迫力!一見の価値ありです。 ただ、いまいちオチに爽快感が無いのが残念です。厳し目の5点で。[映画館(字幕)] 5点(2008-08-17 15:03:04)《改行有》

152.  トランスフォーマー 平均低いなあ・・・ ハリウッドが本気で馬鹿やった近年では珍しい作品で自分はなかなか好印象でしたが。 ただ脚本がもっさりしててスピード感に欠けますね。戦闘シーンもゴチャゴチャしてて少し観ずらい。続編では改善を期待して、この点数。 [映画館(字幕)] 5点(2008-08-17 14:59:05)《改行有》

153.  ザ・ロック 《ネタバレ》 全てが終わりニコラス・ケイジが夕陽をバックにたたずむカット。 頭頂部に揺れる毛がなんとも頼もしい! カッコよかったよ!ケイジ![DVD(字幕)] 7点(2008-08-17 14:53:15)《改行有》

154.  ブルース・ブラザース こんな映画今のハリウッドでは作れないでしょう。 とにかく全編お馬鹿で楽しい最強のエンターテイメント! [DVD(字幕)] 9点(2008-08-17 14:49:45)《改行有》

155.  ハウルの動く城 なんとなく中途半端な映画でした。 カルシファーはかわいかったです。[映画館(邦画)] 4点(2008-08-17 14:41:41)《改行有》

156.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 今回バットマンの前に立ちはだかるのは純度100%の「悪」であるジョーカー。自分の過去さえも覚えてなく、まるで呼吸をするかのように人を殺す。しかも彼は狂っているだけでなく非常に計算高い。バットマンを内から外から追い詰めていきます。そしてバットマンの理解者であるデントが「悪」に染まり「トゥーフェイス」となるあたりから物語は加速度的に進んでいきます。 トゥーフェイスは自分を騙した者達への復讐を始めます。 そして、バットマンは常にジョーカーの後手後手に回ります。 ここまでのシナリオは間違いなくジョーカーが描いていたとおりの物でした。しかし、最後の最後、ジョーカーがゴッサム市民に提示したゲームがバットマンの、そしてデントの信念であり正義は無駄ではなかったと示す結果になります。 しかし、市民に根付いていたデントの「正義」はデント自身の中にはもう既になく、「悪」に染まっているという皮肉・・・。そして死ぬまでに結局デントは5人を殺害してしまいます。バットマンは市民の間に根付き始めた正義を摘み取る結果を恐れます。 バットマン自身も一歩間違えばデントと同じ。悪の道へ染まっていたかもしれない。 「だけれどもレイチェルが自分を選んだ!」という幻想だけで何とかバットマンをやっていけてるぎりぎりの状況。それにもかかわらずバットマンはデントの殺人の罪を被ります。 そしてバットマンはゴッサムシティを影から支えるまさに「ダークナイト(闇の騎士)」となるわけです。 次回作でバットマンは新たな闇に、そして自分自身に内包する闇に打ち勝つことが出来るのか。次回作に期待せずにはいられません! (追記) 2回目観賞しました。 ストーリーの隙の無さが際立ちますね。やっぱりジョーカーは素晴らしいのですが、1回目は正直ジョーカーに圧倒されてしまい他の役者たちの演技やストーリーラインをじっくりと観賞することが出来なかったので。脇を固める名優達が最高でした。そして、主人公役のクリスチャン・ベール。 彼のカッコよさが2回目は際立ってましたね。ラストのゴードンの「ダークナイトだ。」のくだりからドン!と「THE DARK KNIGHT」のタイトル。たまりませんね… [映画館(字幕)] 10点(2008-08-03 23:25:28)(良:3票) 《改行有》

157.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 灰になっていくシーンがピークでしたね・・・ 怖さを煽る演出は見事なんだけど・・・惜しいなあ。オチで台無しでした。 怖かったので甘めで。[映画館(字幕)] 4点(2008-07-30 23:06:54)《改行有》

158.  ファイト・クラブ ブラピと台詞が非常にカッコいい! 何回も観ているうちに何でもないシーンと違和感を感じるシーンとがつながっていく脚本は見事。ラストのカタルシスは言葉では言い表せない程の凄さ! [DVD(字幕)] 7点(2008-07-30 23:03:51)《改行有》

159.  ミニミニ大作戦(2003) 痛快娯楽作。ミニクーパーで見せるアクションがなかなかスピード感があっていいですね。時間つぶしにはもってこいの作品です。邦題でだいぶ損していますが・・・ [地上波(吹替)] 5点(2008-07-30 22:57:49)《改行有》

160.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 OPと音楽とキャラが最高にカッコいい! 群像劇としては最高クラスの出来。文句なしの快作! 結局ピンクは撃たれたのかな? ホワイトが嗚咽するシーンで銃声が聞こえるんですよね。[DVD(字幕)] 7点(2008-07-30 22:53:05)《改行有》

031.63%
131.63%
263.26%
3137.07%
4147.61%
52413.04%
63619.57%
73720.11%
82915.76%
9137.07%
1063.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS