みんなのシネマレビュー
lalalaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 298
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

141.  世界の涯てに(1996) 《ネタバレ》 学生の頃、ブックオフで乱れ買いした100円の本の中にこの映画の原作があり、読んだのだが、あまり印象に残らなかった。この映画も同様だった。タイトルやストーリーは壮大だが、映像や展開は少し物足りない。2時間で収まり切っていない。ただ、哀しくも美しいことは間違いない。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-13 12:20:23)

142.  ヤング≒アダルト 《ネタバレ》 見ていて?がちょこちょこ浮かんだが、結局シャーリーズ・セロンの美貌でかき消された。シリアスとのコメディ、どちらにとって良いのかよくわからず、実際中途半端なものであったと思う。単純なラブコメを期待しているとがっかりするとおもう。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-09 00:19:09)

143.  (500)日のサマー 《ネタバレ》 パッとしない。あまり印象に残らないが、なぜだかIKEAのシーンが頭に残っている。IKEAに行きたい。[DVD(字幕)] 5点(2012-09-07 00:41:03)

144.  ベスト・キッド4 《ネタバレ》 ミヤギさんの格闘シーンがとっても滑稽。でも、東洋の神秘じゃないけど雰囲気はあった。言葉だけで留めた方が良かった気もする。アクションだけをとるならやはりジャッキー・チェンのリメイク版。[DVD(字幕)] 5点(2012-09-07 00:23:47)

145.  ユーロトリップ 《ネタバレ》 くだらない。でも、正直ちょっと笑える。完全にコメディ。いかにもアメリカらしいアホ映画で、明るい気持ちになれる。[DVD(字幕)] 4点(2012-08-29 00:02:21)(良:1票)

146.  ベスト・キッド3/最後の挑戦 《ネタバレ》 うーん、、、なんとも。ミヤギはとても格好良く、ダニエルは情けない。超ご都合主義で展開していくため、この映画においてリアリティを追求するのはなし。単純に何も考えずに見たい人向け。[DVD(字幕)] 5点(2012-08-28 23:57:08)

147.  ベスト・キッド(1984) 《ネタバレ》 リメイクを先に見ていたから、先は読めた。リアリティ云々ではなく、最後にスカッと見終わることができるのが重要な類の映画だった。[DVD(字幕)] 6点(2012-08-27 00:16:13)

148.  男と女の不都合な真実 《ネタバレ》 ふつーのラブコメ。印象に残らない。力を抜いてみる事ができるのはよかったかな。[DVD(字幕)] 5点(2012-08-10 01:48:40)

149.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 こういう、最後は勝つとわかっている映画はやはりスカッとするし、なにより楽に見る事ができる。強いって格好良い。強さがなんなのかはわからないが。[DVD(字幕)] 6点(2012-07-31 01:21:48)

150.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 これはなにやら、かなり秀逸な映画であるように思う。ラースの心情の変化が、本当に微妙な変化が表現されている。温かい。教会で小さな人形に触れるラース。カリンに抱きしめられ、逃げて転ぶラース。医者に少し触れられただけで痛がっていたのに、いつしかエリックに言われる「力強い握手だ」という言葉。色々なサインが映画の中で登場していて、感心してしまう。ビアンカの表情も場面によって違って見えるから不思議だ。そして何より、ビアンカを紹介されたときの兄夫婦の表情は傑作だった。[DVD(字幕)] 9点(2012-07-30 00:24:05)

151.  エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか? 《ネタバレ》 もうほとんど映画とは別なものであった。NHKスペシャルみたいだった。ドキュメントと割り切って見ればかなりの出来ではないかと思う。僕は当時のことはしらないが、かなりセンセーショナルな破綻だったのだろう。その裏側(といってもそこまで深いとは思えないが)が見れて、興味深かった。[DVD(字幕)] 5点(2012-07-29 23:40:37)

152.  ジョッキーを夢見る子供たち 《ネタバレ》 ジョッキーがどうやって生まれるのかを見せてくれる作品。競馬に興味がなくても面白く見ることができると思う。そしてこれをみた後では競馬をただのギャンブルとは言えなくなるだろう。[DVD(字幕)] 6点(2012-07-16 22:08:58)

153.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 中途半端に風刺で中途半端に娯楽であった。が、しかし、引き込まれた。見る人を離さないあたりな映画として面白い証拠であると思う。[DVD(邦画)] 7点(2012-07-16 22:06:15)

154.  マネーボール 《ネタバレ》 良い映画だった。革新的なことをやる人はいつも叩かれる。そんなものなのかと思った。そしてマネジメントの本質であり、究極的な姿を見た気がした。目的が何なのかをしっかりと見極める。教訓に満ちた映画だった。マネジメントラインにいるビジネスマンは見た方が良い。[DVD(字幕)] 7点(2012-07-09 22:02:06)

155.  ツレがうつになりまして。 《ネタバレ》 おもしろかった。良い夫婦で、心がほっこりとした。鬱、それがより2人の仲を深いものにしていた気がする。僕は鬱ではなく、夫婦の絆を主題としてみてしまった。[DVD(邦画)] 7点(2012-07-01 22:58:31)

156.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ 《ネタバレ》 怖い、ですね。クレヨンしんちゃんの映画って独特の怖さがある。それは、普段自分たちを育てて愛してくれている大人が突然かわってしまう、ということ。子供にとってこれ以上怖いことはないのではないかと思います。この映画も、そういう要素があって怖かった。[DVD(邦画)] 6点(2012-07-01 22:55:58)

157.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 《ネタバレ》 かなり微妙。もっとルパンと対決、って感じにしたほうがよかったのでは。例えば怪盗キッドとルパンで争って、それを工藤新一が追う、とか。で、最終的にはオーシャンズに持っていかれる。。。[DVD(邦画)] 4点(2012-07-01 22:52:17)

158.  アメリカン・ドリームズ 《ネタバレ》 つまらなかった。面白くもないし、他のヒュー・グラント出演作のように見終わった後で元気になれるわけでもない。[DVD(吹替)] 4点(2012-07-01 22:48:47)

159.  噂のモーガン夫妻 《ネタバレ》 ヒューの出演作は楽に見れるし、楽しい気持ちにさせてくれるから好きだ。本作は、途中から結末が読めた、と思っていたら外れた。[DVD(字幕)] 7点(2012-06-10 22:11:34)(良:1票)

160.  シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 ミュージカルは基本的に苦手だ。ただ、雨の日を彩るための映画として選んで借りてきた。しばらく台詞が歌で、まさかとは思ったが最後まで台詞はすべて歌だった。見入ってしまった。ミュージカルはあんなに毛嫌いしていたのに、全編台詞が歌の映画にやられるとは。そしてなにより、カトリーヌ・ドヌーヴが最高に美しかった。音楽もね。[DVD(字幕)] 7点(2012-06-10 22:05:27)

000.00%
100.00%
231.01%
382.68%
4258.39%
57224.16%
67725.84%
75518.46%
83712.42%
9144.70%
1072.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS