みんなのシネマレビュー
シバラク・オバマさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
自己紹介 格闘系要素が映画の中に入ってたら、評価甘め。
1980年代後半~1990年代にかけて金曜ロードショー / ゴールデン洋画劇場
/ 日曜洋画劇場に影響を受けた世代でございます。
映画解説者がたくさんいたあの時代は、TVで映画を見ても本当に楽しめた。
昔ブログなどに載っけたレビューを時間のあるときにコピペ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

141.  ターミネーター3 《ネタバレ》 う~~~むう~~~む。最低とまでは言わなくても、CGとクリスタナ・ローケンの迫力で誤魔化してるって感じかなぁ。あとクレア・デーンズの老けっぷりが、アカデミー賞メイクアップ部門をとれそうな気がした。昔の可愛らしいクレアはどこに・・・?[DVD(字幕)] 4点(2010-07-19 16:04:12)

142.  バニシング・レッド 《ネタバレ》 最後のフェラーリ:F40とランボルギーニ:カウンタックのカーチェイスのシーンは圧巻。でも実はこの2台レプリカらしいんですわ、そりゃあ本物は走る不動産だもんね。あとはドルフ・ラングレンにインパクトがあるくらいで、不倫だのなんだのと火サスレベルの因縁が続く。[地上波(吹替)] 4点(2010-07-19 15:53:03)

143.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 そんなに良かったかなぁ?演奏家達や、ベッドに横たわった老夫婦の穏やかに最後の瞬間を迎えようとした人達、思い出を語る老ローズの描写など、断片的に良かった部分はあった。だがしかし、アイドル的な扱いだった時代のディカプリオのファンにより美化されているケースも多いんじゃなかろうか?実際にね「プリオ様の代わりに、テメェが冷たく暗い海底に沈んじまえ!クソローズがッ!( ;゚;д;゚; )」とか発狂してた、おねいさんだかおばさんもいたらしいですよ。おぉ、コワイ。[地上波(吹替)] 4点(2010-07-19 15:42:09)

144.  エイリアン3 《ネタバレ》 デイビット・フィンチャー監督がジェームズ・キャメロン監督の2作目を見て「エイリアンをど派手な戦争映画なんぞにしおって!」と激怒して、テーマを原点回帰に戻した作品が今作というのは本当なんですかね?それでも1作目のインパクトが強かったためか十分に原点回帰にはなっておらず、2で広げた世界観も簡単に排除してしまった。最低とまではいかないものの、何か物足りないと感じた作品。[ビデオ(吹替)] 4点(2010-07-18 19:08:03)

145.  アパッチ(1990) 《ネタバレ》 すげぇ、まずフサフサの若ニコラス・ケイジに驚き。 トップガンのヘリ版といったとこだあろうが、若ニコちゃんと彼女がキャッキャする青春グラフティは抜きにして、もう少しシリアスにやってほしかった。トミー・リー・ジョーンズも部隊のリーダー役で中々いい味だしてるのに、惜しい作品。[DVD(字幕)] 4点(2010-07-17 13:05:44)《改行有》

146.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 ヒマだったから見たんだけど、ここまでMJのビッチ具合が続くといい加減グーで殴りたくなる。もっといい女探せよと。 ベンのオジさん死亡の真相を今更ねじ込むのも強引だし、全体的に短編集を継ぎはぎで一本化した感じ。結局、サンドマンも消化不良のままフェードアウトするし、何がやりたかったのか意味不明。[地上波(吹替)] 3点(2011-07-03 18:57:38)(良:1票) 《改行有》

147.  スパイダーマン(2002) トビー・マグワイアが実年齢より物凄い若々しく見えることに圧倒された。酷評されているようにヒロインが特に美人なわけでもないし、ビッチ具合な性格も相まってベンに感情移入もできない。見所はCGのみ。[地上波(吹替)] 3点(2011-07-03 18:54:07)

148.  地球が静止する日 《ネタバレ》 おい、どうせ滅ぼすなら役に立たない日本与党を先にやっちゃってください。リメイク版宇宙戦争と同じテイストだったが出来はそれ未満で、人類とか地球とか壮大なテーマを持ち出すもシチュエーションは実に局地的で小規模。 劇中で人類を再評価するだけの描写は見当たらないのに、宇宙からの使者がいとも簡単に方針を変えすぎで、こじ付けの強引なシナリオにウンザリした。キアヌ・リーブス起用により一過性の話題性はあったが、はっきり言って彼にオファーをするには失礼過ぎる駄作。[地上波(吹替)] 3点(2011-05-28 14:45:21)《改行有》

149.  ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション 《ネタバレ》 これはユニソルのタイトルを使う必要もないと思った。しかもユニソルなのにユニソルが中心でまわっている気がしない。ジャン・C・ヴァンダムもドルフ・ラングレンもやはり歳には勝てないのか、魅せる格闘は見られずタックルなどの力技でゴリ押しばかり。全体的に銃撃戦や格闘シーンがあっけなさ過ぎる。ミッション終了と同時にストーリーは終わり、その後の経緯も語られずに尻切れとなってエンドロールが流れる。リターンでのリュックの子供にも全く触れられておらず、全く別物になってしまった。初代が好きだっただけに本当に残念。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-07 21:29:26)

150.  ピッチブラック 《ネタバレ》 荒廃した世界観や未来技術、クリーチャーなんかに追い詰められたりして絶体絶命な感じはいいとしても、リディックの性格付けや行動パターンが迷走しているため、結果シナリオもどっちの方向を向いていいかわからなくなってしまってるように思えた。[地上波(吹替)] 3点(2011-05-04 15:23:12)(良:1票)

151.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 前作からもそうだったけど、もうオリジナルのバイオハザードはほとんど関係ない。キャラと設定の一部だけバイオから持ってきたマトリックス。場所が少し変わるだけでやることも前作と余り変わってない。 レンタルやテレビで、他に見るもんがなければ選択肢に入れといてもいいかもねくらいの印象。ここまで原作の世界観を壊したなら、オリジナルに忠実なシナリオで行く予定だったロメロ監督のバイオハザードの方がむしろ見たい。[DVD(字幕)] 3点(2011-05-01 15:12:46)《改行有》

152.  REC/レック2 《ネタバレ》 悪魔というか悪霊というか、期待を裏切られた感のある今作。前作の人体実験みたいな設定はなかったことになったの?1のまま良い思い出としてしておけば良かったのになぁ、スティーブン・キングITの映画版後編みたいになっちゃったなぁと個人的には思った。[DVD(字幕)] 3点(2010-07-24 10:47:49)

153.  テッド 笑いの質が日本と違うというレベルではなく、ギャグネタの質が低すぎて全てが台無しになってしまった。例えるなら勢いだけが取り柄で、面白くもないことを連発してる芸人に近い。 ここ数年でみたコメディで個人的には『宇宙人ポール』や『最強のふたり』が痛快だったため、かなり辛口な点数をつけた。シナリオそのものが王道なのに調理方法を間違えてしまった典型例がこれ。[DVD(字幕)] 2点(2013-11-17 19:46:58)《改行有》

154.  わたしを離さないで 《ネタバレ》 ストーリー自体は変に過剰な演出がないため映画自体の持ち味を壊すことはない。台詞やその意図もけっこう重みがあった、しかしながらそこまで。クローン(?)が主役のくせに技術の進んだ近未来の描写が全くない、そして臓器移植を受ける側の人間像が全く出てこないため客観的考察ができない。 ユアン・マクレガー主演のアイランドの方が話の展開も舞台背景も適切だったように思える。題名から逃避行のような抵抗を連想してしまったので評価がちょっと低め。[DVD(字幕)] 2点(2012-01-03 18:07:07)《改行有》

155.  ロミオ&ジュリエット 《ネタバレ》 この侮辱具合には、シェイクスピアも怒り狂って墓の中から飛び起きるぞ。 台詞が思いっきりナルシストなのとシナリオ構成そのもの、舞台が現代なのに時代錯誤で逆にそれらが足を引っ張っている。レグイザモは悪くない個性的な演技を見せた、ディカプリオとデインズが若くて初々しい、見所はこれだけ。 結局の所、彼らのイメージクリップと割り切っても満足できるくらいの人向けのレベル。[地上波(吹替)] 2点(2011-07-03 18:48:31)《改行有》

156.  サイバー・ソルジャー 邦題が面白そうだったため深夜放映してたこれを録画してみたら、やっぱりC級だったってオチ。どこかで見たことのあるシチュエーションばかりの連続で、シナリオの流れも意外性がない。あと低予算のせいか派手さが全くなく、アクション映画なのに主人公が銃を撃ちまくらない、なんじゃこれ?簡単に言うと『デグレードされたユニソル初代+他の何か』。[地上波(吹替)] 2点(2011-06-27 19:29:40)

157.  ペット・セメタリー2 《ネタバレ》 ペットセメタリーの設定と名前を借りた、失敗した2次制作レベルの様。1が好きだった人は、これを見るくらいならその思い出を力に変えて毎日を生きていくんだッ!あれ?スターシップトゥルーパーズのズィム教官が何でこんなとこに・・・?[DVD(字幕)] 2点(2010-07-19 16:54:46)

158.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 見えねぇよ、くそう。照明暗すぎて何も見えねぇよ。予算なくてエイリアンやプレデターの粗をごまかすためにわざと暗くしたのか、経費削減のために照明さん抜きでやったのか、それが切実に知りたい。1作目で確立された成人の儀式はどこ吹く風で、ただの殺戮ショーに成り下がってしまった残念な作品。感涙評価には別の意味を込めて10点とします。[DVD(字幕)] 2点(2010-07-18 19:24:30)

159.  トルク 《ネタバレ》 これ台詞とか登場人物の性格が反抗期のまま大人を続行みたいな感じで、雰囲気ぶち壊し。 ワイルドスピードのスタッフかプロデューサーだかが関わったそうで「これだから4輪乗りは・・・」なんて自虐台詞(?)も出てくるが、何かただの僻みみたいだった。もっとシリアスに煮詰めてくれれば・・・。[DVD(字幕)] 2点(2010-07-17 21:48:54)《改行有》

160.  ユニバーサル・ソルジャー 殺戮の黙示録 《ネタバレ》 なんじゃこりゃ、気になって見てしまったがユニソルはやはり1作目以外に存在しない。作られた記憶だとか何のひねりもない展開は序盤ですぐ想像がついた。この落胆振りは名作ヒドゥンの駄作続編ヒドゥン2を見たときに匹敵した。 あと時代に逆行したポケモンフラッシュ多用は地獄絵図そのもの。[DVD(字幕)] 1点(2013-06-20 00:10:28)《改行有》

010.62%
110.62%
274.35%
374.35%
4148.70%
52515.53%
63722.98%
73119.25%
8169.94%
9159.32%
1074.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS