みんなのシネマレビュー
なにわ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

1661.  死霊のはらわた(1981) 小さいときに観たときは、かなり怖かったのにな~。今観るとまったく怖くない。俺が年とったってことかな。ちょっと寂しい。んで、おもしろさもイマヒトツやったな~。特撮部分は今でも、なんかコケティッシュで好きやねんけど、人の描き方が、リアルじゃないような。だって彼女が悲鳴上げてるのに、のっそり見に行く彼氏ってね。しかも彼女部屋におらんのに、落ち着いてるし。普通は走って部屋に急行、あわてて彼女を探すって感じにならんかな。そーいった描写がチラホラあって、盛り上がる部分がなんか淡白。ただし後半の展開は、今観ても、俺はまだいける。それにリアル感を甘めにみれば、悪くはないとは思う。5点(2004-05-20 17:29:02)

1662.  タイム・マシン/80万年後の世界へ まずいっとくと、特撮はかなりしょぼい。そして、全体的にリアリティー感はうすい。なんか「キテレツ大百科」を、お金あんまりかけずに実写にしてみましたってノリ。だから、このチープ感を好きになれるかどーかで評価分かれると思う。俺は微妙。ただ、タイムマシンが出発するときは、俺も一緒に旅する感覚でワクワクした。 最後の戦いは、うーん、もっとどーにかできたと思うんやけどな。5点(2004-05-14 22:41:11)《改行有》

1663.  悪魔のような女(1955) リメイク版は観たことないんや。でも、なんか俺、この映画にのれんかった。主役の女性になぜかイライラしてもーて。「お前、モタモタしすぎやろ。やるならもっと腹くくらんかい」って。ごめん。多分、このヒロインと相性あわへんのやろね。それに、最後の展開も、このヒロインの乳が透けてて、そこばっかり気になってて。ほんまごめん。ただ観る人によったら怖いとは思う。5点(2004-05-14 22:26:34)

1664.  エル・ドラド(1966) リオブラボーはまだ観たことないので、似てるとかどうかは、わからんけど、ちょっとB級ぽかった。なんか、セットが多くてお金あんまりかかってない感がちょっとある。それぞれのキャラは特徴あっておもしろいんやけどね。でも普通の西部劇ってほんまホノボノしてるね。俺にはやっぱり、殺伐としたマカロニの方があってるのかもしれん。ホノボノもいーんやけど、ちょっとダレてくるねんな~。5点(2004-05-14 21:08:45)

1665.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! テレビは全部観たし、映画のパート1も観た。DVDも持ってる。なんでかゆーたら好きやから。なにが好きなのか、正直自分でもよくわからん。だってテレビ版でも、何度も観たらよくわかると思うけど、青島も室井も和久さんも、言ってることとか、信念とか、やってることとか、結構矛盾してる。でもおもしろいんだな。なんでやろね。そして、この映画も、案の定、色々なとこで矛盾してる。しかもストーリー自体も矛盾してる。ありえないほど。でもおもしろく観てしまった。なんでやろー。誰か教えて欲しい。この映画にあんまり深い意味とか求めちゃいけないんやろね。きっと。雰囲気だけ楽しむ環境ビデオみたいな映画なんやろね。きっと。5点(2004-05-13 01:23:23)

1666.  蝿の王 原作は読んでない。だからなんで蝿の王なのか意味がわからない。 んでこの映画やけど、なんでかあんまりこの世界に入っていけなかった。普通な感じ。なんか綺麗に撮りすぎてるんやと思う。おかしなるのも急やし殺し方もえらいあっさりやし、もっとじっくりねっとり描いてくれたら、結構怖い映画になってたと思うねんけど。楳図かずおの「漂流教室」みたいなのを期待しすぎたんかもしれん。 最後の展開はちょっとドキドキ。そしてオチは、なるほど、こーゆう唖然てあるよね。個人でも。世界規模でも。5点(2004-05-12 01:33:44)(良:1票) 《改行有》

1667.  大人は判ってくれない ちょっと期待して観たからか、かなり微妙な映画やった。つまらなくないんやけど、トリュフォー、すげーよってほどでもなかった。所々、おもしろいとことか共感できる部分はあるんやけど、全体的に普通。なんでやろー。ドキュメンタリーな感じも、最近よくあるし。多分、トリュフォーとか 時代背景とか、当時の面影とか、フランスとか、ヌーヴェル・ヴァーグとか、そーいう事に関心があれば、この映画にはまれると思う。終わり方は好き。5点(2004-05-11 16:05:39)

1668.  汚名 イングリッド・バーグマンはふっくら美人やと思う。特にふっくらしたほっぺが魅了的やと思う。んで俺の映画の評価やけど、所々、ドキドキする展開はあるけど、全体的には、イマヒトツやった。脚本があんまり好きちゃう。アリシアが不憫で。後、落ち着きすぎなデブリンが妙にむかついて。ヒッチコックでバーグマンなら「白い恐怖」の方がよかった。ま、バーグマンのほっぺた見れたからいいけど。5点(2004-05-10 12:51:30)

1669.  勝手にしやがれ おしゃれな映画やとは思う。台詞も仕草も雰囲気も。お洒落をしらないダサい俺にもそれはわかるような気がする。「密告屋は密告し、殺し屋は人を殺し、恋人は恋をする」「不老不死で死ぬこと」等変わった台詞のオンパレード。ただ、だるい。気だるい。シャキッとしたい人にはあわんと思う。主人公も共感できひんほど無茶しすぎやし。後、パトリシアのこと、「満点じゃないけど魅かれる」と主人公はゆーけど、俺にしたら満点やってば。こんなかわいい子はまずおらんやろ。それと、トイレで男を殴るシーンで、あんな簡単に気を失わせる事はできひんと思った。そのあたり細かい演技がリアリティーないような感じやけど、お洒落な映画やから、別にいーんかな。ちなみに俺はヌーヴェルバーグ(新しい波?)とか、この監督のゴダールとかよく知らんので、普通に観た評価こんな感じ。5点(2004-05-09 14:45:32)

1670.  幌馬車(1950) これは、みんなで新天地めざして旅しましょうって映画なんだけど、のんびりした雰囲気がいーね。自分も一緒に旅してる気分にもなるし。ただちょっとのんびりしすぎてるかな。恋もガンファイトもそんなに深く描かず、サラッと見せてしまうあたり、この映画、新天地を目指すフロンティア精神あふれる行為自体を描きたかってんやろーなって思う。俺としては、もーちょっとハラハラしたかったけどね。のんびり旅が好きな人にはオススメの映画。5点(2004-05-08 10:10:50)

1671.  モロッコ 最近、古い映画にはまってて、なんとなくレンタルで見つけて、これ観たんやけど、マジっすか。マジあれで終わりっすか。あっさりってゆーか、ばっさりってゆーか。ほんま古い映画って、変にダラダラしてないから観やすい。わかりやすい三角関係の映画、男と女の業をダイジェストで見せてもらったって感じやった。壮大なバックミュージックなんてないけど、白黒独特の味があって洒落てるので、昔の映画にはまれば観て損はせーへんと思う。俺は結構はまって観たけど。恋愛映画もこーゆう感じですっきり見せてくれるとおもろいね。しかし不憫やの~、残された男は。ま、現実世界じゃ、ほとんどの人が、安全パイを選ぶと思うけどね。あの後二人が幸せになったかどーかが知りたい。ま、普通は不幸になるんやけどね。と考えてしまうあたり、俺も青いんやね。たぶん。5点(2004-05-04 14:02:10)(笑:1票)

1672.  たたり(1963) 《ネタバレ》 正直、恐怖映画というより 妄想オバハンの逃避行につきあわされた感じの映画やった。まー、オバハンがあんな性格になるのはしょうがないかな、育った環境悪そうやしね。他のキャラは普通(特にもう一人の女の人は結構美人)やのに、オバハン一人がういた異常なキャラなんで、ますますオバハンが不憫に思えてくる罪な映画やなって思った。んで結局、オバハン一人があえなく昇天。他のみんなは、幽霊のたたりとか言ってたけど、結構内心では「しょーがねーよなー、なんか、危なかったしな、この人」って感じの顔やった。見てる俺もそー思ったし。そんな風に思わせる作りをしてるあたりも、罪な映画って思う。オバハンの内心の声を、見てる俺らにも聞かせてくれて、オバハンが狂ってく感じはわかりやすっかたけど、若干うっとしい。なんだかんだ言ってオバハンの事ひいて見てまう罪な映画やって思う俺って、性格悪いんやろか。5点(2004-05-04 10:27:50)(笑:1票)

1673.  死刑台のエレベーター(1958) 冒頭からのめりこませてくれる展開はよかってんけど、その後ちょっと気だるくなった映画やった。味のあるサスペンスやとは思うねんけど、もひとつ盛り上がらんって感じかな。フランス語のジュテ~ム(愛してる)ってどんな感じで使うか知りたい人や、無軌道な若者達の愛と不倫な大人の愛が欲望だしすぎるとどーなるか知りたい人にはオススメなんちゃうかな。5点(2004-05-02 23:59:18)

1674.  スペースインベーダー 同じ監督の「スペースバンパイア」がおもろかったので、こっちも観てみた。悪くない。特に後半、軍隊登場からは、結構おもろい。なんか、いい意味で80年代の映画やねって感じで。特撮も今観てもいけてる。ただ迫力がイマヒトツたりひん。なんかコジンマリしてる。でもあの展開ならしょーがないかな。モンスター物が好きならわりとオススメ。5点(2004-04-27 04:27:37)

1675.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明 天地大乱に続いて観たんやけど、ストーリーの前半は退屈やったな。天地大乱の方がテンポあってよかっただけに、ちょっと残念。なんか散漫としてて、多分数日したら忘れてまう感じ。ただ後半の追い込みはやっぱすごい。ハラハラしてもーた。アクションも申し分ない。かっこよすぎ。後半観る為に前半我慢する映画やね。リー・リンチェイの決めポーズほんま好きやわ。5点(2004-04-24 20:40:35)

1676.  殺しのドレス デパルマはんって、ほんま、エロとスローモーション好きやね。後画面分割も。それ以外は普通のサスペンス映画やったかな。オチも最近じゃめずらしくない物やしね。ただ美術館の長い展開にはイライラしてビデオ早送りしそーにはなったで。5点(2004-04-24 17:28:54)

1677.  missing ミッシング<TVM>(2002) ブレアウィッチみたいなノリが好きならオススメかな。ドキドキするけど解決されへんってやつ。映画自体は「世にも奇妙な話」を長くした風。だから最後まであきはしーひんけど。でもやっぱり最後まで意味がわからんっていうのは、なんか釈然とせーへんな。悪くはないけど。5点(2004-04-24 17:12:23)

1678.  バニシングIN60” カーチェイスまでが、眠い映画やったな。カーチェイスもcg使わずにすごいって言えばすごいんやけど、映像が昔の撮り方やから、途中であきてきた。車にすごい思い入れがあればオススメやけど、俺にとってはやっぱ昔の映画って感じで、そんなに迫力とか感じひんかった。観た後、主人公にお疲れって言いたくはなった。5点(2004-04-24 17:00:40)

1679.  ウォリアーズ(1979) 今で言えばチーマー達の闘争の映画なんかな。でもこの映画、リアリティー感はほとんどないね。バイオレンス映画風やけど全然ちゃう。どっちかいうたら漫画チック。不良達を題材にはしてるんやけど、ストーリーがゲームっぽいノリ。色々なチンピラグループとかでてくるんやけど、俺にしたら、もっと奇抜な奴らとか沢山でてきてくらたら、盛り上がったかもしれん。5点(2004-04-24 16:52:13)(良:1票)

1680.  オペレーション・チェックメイト 悪くはなかったんやけど、期待してた映画やなかったな。だってビデオのパッケージ見たら、いかにもエントラップメントチックな泥棒アクション映画かなって思ってまうやん。でも中身は↓の方もおっしゃる通り、ちょっとおとぎ話はいったラブストーリやった。アクションなんてほとんどなし。盗みのシーンもそんなになし。ラブストーリーにちょっと泥棒の要素つけてみましたって感じ。女優さん綺麗なんで最後まで観れたけど。後、男と女の駆け引きやどんでん返しはエー感じやったかな。でも、ごめん。あくまでB級ということで。5点(2004-04-24 04:49:52)(良:1票)

01004.91%
100.00%
200.00%
322310.94%
400.00%
552725.86%
600.00%
765832.29%
800.00%
900.00%
1053026.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS