みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148

1701.  太陽を盗んだ男 《ネタバレ》 70年代の日本のパワーを伺える  細かいこといいだすとキリがない内容  後半の文太さんの不死身っぷりには感嘆(ほんとターミネーターやw) 沢田研二もなかなか  しかし原爆ってあんな風に造れるのか?  許可なし撮影というのもスゴイ  ちょっとダラダラな後半の展開がくどい気がして惜しい   こういう邦画があるとは知りませんでしたね  なかなかの出来であったかとオモイマス[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-07-14 15:29:12)

1702.  ダーティファイター/燃えよ鉄拳 《ネタバレ》 ストーリーはかなり破錠してる(苦笑) もうめちゃくちゃ  だけど憎めない雰囲気がありますね(笑)  オラウータンもなかなかの存在感でかわいいヤツじゃ  最後の決闘?あたりはかなりグダグダ   邦題もなんかヘンな感じ  でもいいんじゃないですか、こういうノンビリムードなものも   続編のようなので、いつか一作目を観て見たいモノデス[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-13 12:36:35)

1703.  大奥(2010) 《ネタバレ》 昔の言葉づかいや風習は面白い(なにがしw) 大奥の組織構成は大変興味深く まぁどこまでホントかは知らないけど(原作未読)  こういう江戸時代のことって我々日本人ですら、よく知らないもんね   ただ、映画として考えると  男女逆転の発想は面白いがイマイチ消化しきれてないような  なにか結構お金や手間が掛かってる割に(出演者もなかなか豪華)いづれ忘れられていきそうな雰囲気が…   所詮一過性アイドル映画なんでしょうね TV局がからむと大体こうなっちゃう    うーむ、残念でゴザル[CS・衛星(邦画)] 2点(2012-07-12 08:55:17)

1704.  告白(2010) 《ネタバレ》 かなりキツイ内容なのは知っていたので 体調を整え 満を持して(おおげさやw)鑑賞    スゴイ… 映画としてのインパクトは相当デカイ  松たか子はお見事  終始徹底した絵を造った監督さんもお見事  観ててイライラするガキ共を演じた若き俳優さん達もお見事   まー確かに考えさせられる内容だけど、映画なんですから… 集中して最後まで一気に観れたということは  …面白かったですよコレは  まぁ賛否両論あるでしょうけど、たまにはそういう論議もいいんじゃないのですか  お堅い人たち辺りは特に、なーんてね☆[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-07-11 17:54:10)

1705.  伊豆の踊子(1963) 《ネタバレ》 内容的には古典ロマンス文学的印象  何故か学生の分際でお金を結構持ってて(ボンか?) 学生相手(それもかなり年下)にやけにへつらった態度をとる旅芸人たち   ウーム、ちょっとイマイチ理解できないなぁ  当時はこういう意識があったのだろうか 心惹かれるのもどうなんでしょ  まぁ とっても若くてかわいい吉永小百合様に5点でゴザイマス[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-07-11 11:26:52)

1706.  炎のランナー 《ネタバレ》 美しい映像と神懸った音楽のマッチング  信念・友情を描いた本作は、英国の気高い精神に溢れた素晴らしい作品   確かに宗教観や人種観は我々日本人にはちょっと縁遠いとは思いますね  でも明確な信念を持って生きていけるということは素晴らしいことで、ちょっとうらやましい  ただ進行的な方向性が二人の生き方に振ったためチョット薄味な印象は否めないかなぁ  肝心なオリンピック決勝戦もかなりあっさり(笑) まぁハリウッド系盛り上げ演出過多映画(苦笑)の観すぎで たぶん(きっと)勝手にそんな展開を望んでるだけかも  でもこういうスポーツものって大好き! なんか知らんけどウルウルしちゃうんだよなぁ   ということでチト甘めな点数でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-10 10:17:52)(良:1票)

1707.  パーフェクト・カップル 《ネタバレ》 なかなか良作 アメリカ大統領ものっていろいろあるけど、これってク…某氏のこと でしょ?(トラボルタなんとなく似てるw) こういうものを世に出してしまうアメリカという国がある意味スゴイ  大統領選挙戦の裏側というよりは 誰かの下半身事情 もしくは過去の汚点 の暴露大会で  スキャンダラスな事がお好きな方にはいいのかな?的内容で そこまで面白味は感じなかったかなぁ  それよりもやはり流石(さすが)のキャシー・ベイツ  圧倒的な存在感は文句なし 若干サイコ気味な役がよーく似合う(アノ映画のイメージが強いか(苦笑))  それだけにあの結末は衝撃的でアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-09 17:25:42)

1708.  U・ボート 《ネタバレ》 とにかく息苦しく そして男臭い映画(笑) 潜水艦という超閉鎖空間をよく撮っていて まるで自分も乗組員になったかのよう  あんな狭くて超密室に長期間いるのは いくら任務とはいえ相当ツライ  唯一の見せ場の魚雷発射も地味目な演出で  この辺はドイツ映画らしい  しかしアメリカハリウッド系ドッカン映画(苦笑)と違って  実直なドイツ人の国民性がこの映画にはよく表れていて  過度な演出のないホンモノの雰囲気がムンムン出てますね  補給船から物資を受け取るときの乗組員のうれしそうな顔!でもあまり日持ちしなさそうなバナナをたーくさん補給してたけどなんでだろ?  深度メーターが振り切るほどの深海に沈没した絶望感と脱出の緊張感はたまんない  そして衝撃のラスト 戦争の空しさと皮肉さを見事描いた一作だとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-08 07:40:23)

1709.  ブラボー!若大将 《ネタバレ》 酒井和歌子 かわいいねー ものすごく若い(20歳ぐらいか) 若大将シリーズを初めて観ましたが、なかなか面白い &田中邦衛のキャラもすごい(笑)  当時の日本の世相を伺える造りが興味深い   また機会があったらその他のシリーズも観たいとオモイマス[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-07-06 09:05:27)

1710.  ソフィー・マルソーの三銃士 《ネタバレ》 あんまりこのテのものに弱いので、なんかいまいちよく分からん  途中からコメディなのか?と気づいた  …正直面白くないね(苦笑)  ソフィー・マルソーが出てなかったら退屈間違いなし&剣が刺さっても全く血が出ないね  あんまり血なまぐさいのはイヤだけど これはどうなんでしょ   ま ソフィー・マルソーが可愛かったからいいか(それかw) サービスショットもあったし(笑)  全体的にフランステイストあふれる造りであったかとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-07-05 07:39:48)

1711.  クローン 《ネタバレ》 久々の近未来ものだが  何かどこかで見たことがある雰囲気が(苦笑) 地球外生物との戦争らしいけどイマイチよくわからず したがって爆弾を何故あの少佐(だったっけ?)になのかもよく分かんないね  おまけに  ゲイリーはこういう役にどうも合ってないような… 科学者には見えないなぁ+顔が怖いし(苦笑) そう来たか!というオチはなかなか良いね この為に観る価値はあると思う  爆弾起爆条件…ターゲットを森に誘いこんで+偽物が本物を目視で確認したら爆発  …というのはどうですか?   時間も短めなのでお手軽感はアリマスネ[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-04 08:46:42)

1712.  ゴジラ(1954) 《ネタバレ》 ゴジラといえば子ども向けな映画 正直そう思ってました  記念すべき第一作である本作は 全くそんなことがない 大真面目な映画でした  戦後の復興の中 まだ戦争の傷がいえない時期 反原水爆・反戦をテーマにした内容のモノを世に出した気概を感じます  確かに特撮部分はチョット切ないけど、今から60年近く前にしてはものすごく頑張ってる  あともう一つ 作中のセリフがとても丁寧な言葉づかいで  つつましい日本人の姿が描かれている印象を受けましたね    もういうまでもなく有名で誰もが知ってる「ゴジラ」 革命的な怪獣映画のパイオニア  そんななかにあるしっかりとした強いメッセージ  後世の歴史に大きな影響を与えたのも十分納得の一作でゴザイマシタ[DVD(邦画)] 7点(2012-07-03 08:07:30)(良:1票)

1713.  ホステージ 《ネタバレ》 へぇ~ブルースの実の娘なんですねぇ~ うん確かに似てる(デミにもそっくり) …ぐらいなものであとは訳わかんない  そもそもわざわざDVDに焼く必要がないような? 同じタイトルの映画があって何かあるかと思えば何も無しだし(ちなみに天国から来たチャンピオンはいい映画デスハイ)  若者たちも悪役たちも要塞のような家もイマイチ活躍してないし  強いて言うなら子役の子 ダイハードしてんなぁー(感心) それだけ強く印象に残ってるということは いかにあの映画のインパクトのデカさ(笑)がよく分かるよ   まぁ当たり役も考え物なのかもシレマセンネ[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-07-02 07:59:24)

1714.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 独特の映像美は感じますね  海辺でピアノを弾く光景なんて なかなか幻想的な雰囲気すらある  高ーいアングルからのカメラもいい感じ  が、やたらハーベィ脱ぎ過ぎ(苦笑) サム演じるだんなのキャラもよくわからん  おまけにあんな残酷なことするか??   一つ感心したのは この当時の女性のファッション? のふくらんだスカートの構造?がわかったコト  あんな風な「骨組み」になってるんだねぇ 材質はなんなんだろ(木かプラスティックか いやこの当時はプラスティックは無かったか…)  しかし エイダの心情を理解するにはチト私には難しかったデスネ[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-06-30 07:38:19)

1715.  ペリカン文書 《ネタバレ》 やっぱり根本の設定から無理があるような…  所詮仮説は仮説な訳で いちいち構ってられないと思うけどなぁ  どうも回りくどくてだらだらと長く感じてしまう展開  殺し屋さん?たちも素人相手に何やってんだか  ジュリアのボーイッシュ?な服装は新鮮 D・ワシントンはさすがの安定感  でも途中で飽きてきちゃうよね  まぁここらへんは好みの問題だと思うんだけど   個人的にはもっとはっちゃけたジュリアの方が好きデスネ[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-06-29 07:54:09)

1716.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 これだけ入念な準備をしていただけに、実際にライブが行われずきっと素晴らしいものであった(だろう)ステージが見れなかったのは本当に残念  ダンサーの若い子達の輝いた目(涙ぐんでる子もいる) バンドメンバーやステージ裏方さんたちの熱い想い …実現させてあげたかったね  さぞ無念さが募ったことでしょう   輝かしい音楽の歴史を築いたマイケル その栄光とゴシップにまみれた晩年 正直ある程度の曲を知ってるだけのワタシ(ただリアルタイムど真ん中世代) どんなもんなんですかね…的な  きっとそんな風に思ってた人は多いはず  しかし、映像の中のマイケルは本気も本気 キレキレのダンス なんだかんだいって若いダンサーの子達よりも的確でうまい そして 一つの時代を築いた素晴らしい楽曲の数々  改めてマイケルのスゴサを確認しましたね  でも、芸術的な完成度でみると、、 リハだから当たり前だけど抑えた声量 カメラも記録程度な動き  舞台裏の貴重な映像だけど、やっぱりちと物足りない  いろんな状況(物理的・時間的制約)の中でこれが精一杯だったのでしょう  未完成のものを世に出すというのは不本意だったろうけどホントこれは致し方ないね    まぁそれでもファンの人には十分満足できる内容だと思います☆  偉大なるミュージシャン マイケル・ジャクソンよ永遠なれ[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-28 08:15:52)

1717.  女王陛下の007 《ネタバレ》 確かに華はない ハイテク小物もほとんど登場なし そして 相変わらずな女好き と思わせきやの結婚  でビックリ!!のラスト  しかし、当然CGも何もない時代 よく撮影したなぁと思わせるシーンが多数  躍動感あるスキーシーン  豪快な雪崩シーン(実際に雪崩を起こしたんだろうなぁ…) ま 多少の合成画像感は致し方ないのでお許しを(笑)  本作のみ出演のレーゼンビー イロイロな事情があったんでしょうが、なかなか良かっただけに惜しい  2作3作と出るうちに固さもとれてきっといい「ボンド」になったであろう  歴代の007作品の中では間違いなく異色のボンド  でもほんとはあぁいう地味な人がスパイっぽいかも?   そんな印象のレーゼンビーボンドでアリマシタ[DVD(字幕)] 7点(2012-06-27 14:33:01)(良:1票)

1718.  ブルース・リー/死亡の塔 《ネタバレ》 死亡遊戯の無理やり感をさらに進化(?w)させたすさまじい一作  ほんのチョットのフィルムから一本の映画を造ってしまうのだから恐れ入る(スゴイ想像力だよねマジで)  まぁきっとイロイロな思惑がからんでのことでしょうが、我々としては大変貴重な未公開映像が観れるので大変ありがたい  と、褒める(?)のはこのへんまでで(苦笑)リー死亡からの後半戦?の展開は まさにアバンギャルド まさにワイルド  まさにエキセントリック  あの地下施設(全然塔じゃないw)は 地球制覇を狙った地下秘密結社か?? もぅ謎すぎて強烈に面白い!  大変貴重なリーの映像+タン・ロンのアクションムービーとすれば二度おいしい内容であるとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-27 08:21:31)

1719.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 一見いい映画な雰囲気があるけど、冷静に考えたら密輸しようとした君が悪いって  国が変われば裁き方も変わるのは当然で  いかにもトルコ人が悪者だけど これってどうなの?が率直な感想   重罪の麻薬密輸をして、人を殺して脱獄してめでたしめでたし、、、じゃないでしょ  彼女が面会に来て…のあたりは正直なんじゃこりゃ   ミッドナイトエクスプレスのタイトルの意味もなんかよくわからん   辛口でスミマセンがこんな印象でアリマス[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-06-25 22:30:19)(良:1票)

1720.  ジャッカル 《ネタバレ》 えーーー久しぶりにビックリしました  何に?そうあの「映画」のリメイクとは思えない醜さに  もぅ皆様が大体のところをおっしゃってますのでいいませんが  もうこういうことは …ネタ切れ回避策か 誰かの台所事情か 思いつきか(苦笑)  知りませんがやめて下さいな~  どう解釈すればこうなるのだろう??  ハリウッド改悪リメイクはまぁそれなりにある気がしますが、結構上位入選決定かも(苦笑) ただ、キャスティングは悪くない ブルースもリチャードもカッコイイし好きな俳優さん 女性陣やFBI捜査官もいい感じ  すべての責任は製作者側でしょうコレは   ということでオリジナルを是非ご覧になって下さい シビレマスヨ[DVD(字幕)] 1点(2012-06-24 09:07:36)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS