みんなのシネマレビュー
The Grey Heronさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2681
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135

1741.  日曜日には鼠を殺せ 《ネタバレ》 憎しみ合うマヌエルと署長の物語に割って入るフランシスコ神父の存在が本作を奥深いものにしています。 「神の法と署長の法、どちらに従うのか」 他作品でも見られた問いかけは監督の強い思いなのでしょう。 また、スペイン内乱で神父(当時10歳)の父を殺害したのは人民側じゃないと言うマヌエルに対する「何の違いが? 命を奪う権利があるとでも?」が返す言葉がないマヌエル同様胸に突き刺さる。 マヌエルの覚悟に、無聊をかこって生き続けるより曾ての闘士として母と一緒に眠りたい思いを見ました。 「ジャッカルの日」が思い浮かんだ敵地の対決模様で迷った末署長よりカルロスを狙撃したのは意外であり、裏切者は許さないという監督の強い思いがここにも表れており圧倒されます。 マヌエルの最期に浮かんだのが母でなくパコであったのは、復讐を託すのではなく、憎しみに縛られず生きて欲しいという願いなのでしょう。 感慨深い作品です。[DVD(字幕)] 7点(2017-10-28 10:20:59)《改行有》

1742.  山河遥かなり 《ネタバレ》 ロケ地ドイツの当時の荒廃模様はまさに国破れて山河あり。救い出された子供たちは皆が無感情で、極めつけのカレル少年に胸が詰まる。少年に人間味を取り戻させる米兵演じる苦手なモンゴメリー・クリフトに初めて感動させられた。まだかまだかとお預けさせられた母子再会に心からの拍手を。[DVD(字幕)] 8点(2017-10-23 13:58:44)

1743.  スコルピオ 子供時分にどうしても観たかった念願がようやく叶い、更にポール・スコフィールド出演に期待がパンパンに膨れ上がる。彼の重厚な声に惚れ惚れするも中途半端な役どころでフェードアウトしてしまうのが歯痒い。アラン・ドロンは浮ついているし、バート・ランカスターは痛々しい。空回り感が残念な作品。[DVD(字幕)] 6点(2017-10-23 09:53:17)

1744.  ハムレット(1990) 《ネタバレ》 初見、原作未読。苦手なメル・ギブソンの嫌味のない熱演に好感が持てました。僅かな出番で物語を引き締めるポール・スコフィールドの凄味に魅入ります。結末は人を呪わば穴二つの上に叔父と母まで死んでしまう重苦しいものでした。諸悪の根源である叔父の淡白さが残念でした。[インターネット(字幕)] 6点(2017-10-21 23:16:58)

1745.  わが命つきるとも 《ネタバレ》 初見。邦題が結末を端的に著しています。500年前から現在に至るまでこの世に溢れる「ご都合主義の」正義。誰が何と言おうとそれを否定し堂々と信念を貫き通した生き様にひれ伏すばかりです。夫と永久の別れを交わすウェンディ・ヒラー演ずる妻の姿に悔し涙が滲みました。重厚な傑作です。 2017.10.18 DVD購入して再見 妻子との別れのシーンを何度も見る。 娘に「一度誓ったら両手でしっかり支えるのだ。指を開けば自分を失ってしまうのだ」と尚毅然とするも 妻に「この思いをお前に解ってもらえず死ぬのがなお辛い」「実に美味しい、良い妻だ」と作中唯一苦しさを滲ませる。 王の離婚問題で何故こんな事になるのか、悔し涙が止まらない。 刑場での首切り人への言葉「お前を許そう、神の元に送ってくれるのだから」に只々ひれ伏すばかり。 私の棺に納めて欲しいリスト入りの作品。[DVD(字幕)] 10点(2017-10-20 16:49:45)《改行有》

1746.  31年目の夫婦げんか 豊かな暮らしを送らせてもらって物欲を満たされた女房の欲求は性欲。聞くに堪えないカウンセリングシーンと見るに堪えないキスシーン。コメディらしいが笑うところ皆無で映画館のエピソードに怒り心頭。痛々しさしか感じなかったジョーンズさん、こんな作品に出たらあきまへん。薄っぺらい邦題にも腹が立つ。[インターネット(字幕)] 2点(2017-10-20 16:45:43)

1747.  暴力行為 《ネタバレ》 短くて地味ながらも監督特有の譲れないものは譲れない思いが表れている切れ味鋭い見応え満点の作品。復讐を果たそうとするジョー、逃れようとするフランク、共に恋人、妻の願いを振り切って決着をつけようとする。二人に殺し屋が絡んでの三つ巴の駅でのシーンに荒涼としたモノクロ画面と相まって痺れる。解らなかったフランクの真意が明らかになった行為に、8時半に家を出る姿が思い浮かび切なさに身悶えが止まらない。[DVD(字幕)] 8点(2017-10-18 16:08:02)(良:1票)

1748.  クルーシブル 《ネタバレ》 後味の悪さが際立つ作品。とんずらする災厄の張本人アビゲイルと、ご都合主義の正義をふりかざす裁判長に腸が煮えくり返る。私の憎悪をかきたてる二人の熱演が印象的。人が人を正しく裁く事は所詮は不可能なのだと思わされる作品。[インターネット(字幕)] 7点(2017-10-17 23:27:36)

1749.  オクラホマ! フレッド・ジンネマン、ロッド・スタイガー目当て。冒頭、馬上で唄い出したのに「あ~、そういう作品なのか~」と後悔。ミュージカル嫌いのワタシには、つまらないにも程があるストーリーと相まって拷問に耐え続けたひと時でした。[DVD(字幕)] 2点(2017-10-17 18:44:46)

1750.  大列車作戦 《ネタバレ》 操車場の爆撃、単機による列車掃射、機関車の衝突、全てのシーンが臨場感に溢れる息を呑む迫力で撮影の困難さが想像出来ます。 「わが命つきるとも」で信念を貫き通したポール・スコフィールドが演じる悪役は、絵画に対する異常な執着心を持ち、やはり偏執的な信念を貫き通しておりました。一言の抗弁も許さぬ無言の目力に見惚れてしまいナチス式の敬礼までかっこいい。バート・ランカスターとの最後の対決は圧巻。盗人猛々しく価値観をまくしたてる威風堂々とした大佐に無言で引き金を引くラビッシュ。転がる多数の木箱と多数の射殺体が戦いの虚しさを漂わせます。傑作。[DVD(字幕)] 9点(2017-10-17 15:33:06)《改行有》

1751.  真昼の決闘 《ネタバレ》 決闘に至る過程から決闘模様と結末まで爽快感のカケラもないものの胸を熱くさせられた西部劇。遺書をしたため覚悟を決める保安官とわが身に火の粉が降りかからぬように傍観者を決め込む者達。両者の対比は赤狩り真っ盛りの時代に製作陣が個々の価値観を問うているように思えます。試練に直面した時の振舞を考えさせらる名作。[DVD(字幕)] 8点(2017-10-16 23:07:47)

1752.  地上より永遠に(1953) 《ネタバレ》 初見。オスカーを受賞したフレッド・ジンネマン監督が描く「信念を貫き通す男」に酔わせてもらう期待の大きさに比例した落胆の大きさでした。 どれだけ虐められてもボクシングはしないというスケールに欠ける意地に辟易し、恋愛模様は幼くて盛り上がらない。曹長と上官の妻の不倫模様に至っては二人は作品上の客寄せパンダなのかと呆れ返る。無駄死ににしか見えない結末に白けるばかり。「何じゃこりゃ、これがオスカー?」の作品。[DVD(字幕)] 3点(2017-10-15 17:08:08)《改行有》

1753.  クイズ・ショウ 《ネタバレ》 TV業界のやらせ行為は1956年当時に於いて衝撃が大きかったのが今では誰でもさもありなんと言えるので、「公的事業ではなく娯楽番組においての不正行為によって皆が得をした、誰も傷ついていない」委員会でのダン・エンライトの証言にうっかり納得しそうになる本作。彼や事業者達がチャールズ・ヴァン・ドーレンをビジネスの道具としてしか見ておらず傷つけたとは頭の隅にも浮かばない事が薄ら寒い。父子がケーキを食するシーンが忘れられません。自業自得の後戻り出来ない苦しさを吐き出すのを懸命に堪える息子と訝る父、もどかしさで泣きそうに。お目当てのポール・スコフィールドに満足させられ、嫌いなレイフ・ファインズの驚きの好演に得した気分になりました。監督の生真面目さを感じる良作。[DVD(字幕)] 8点(2017-10-13 15:50:18)

1754.  素晴らしき戦争 第一次世界大戦が描かれた本作。監督の意欲的な試みは退屈さしか覚えず、絢爛豪華な俳優陣の印象も薄い。ラストショットに目が覚める。その峻烈さはダラダラとした物語を要約した見事なメッセージであり点数の全てを。[DVD(字幕)] 4点(2017-10-04 15:02:24)

1755.  遥かなる戦場 《ネタバレ》 挿入される風刺の効いたアニメーションが秀逸。自殺行為の突撃においてカスとクズが生き残り、当然のように痛痒を感じない姿に血圧上昇。更にラグラン卿の「私の字ではない」に血圧計が振り切れそうに。責任の擦り付け合いのラストシーンに、力尽きた人々が報われない虚しさに脱力感で一杯。[DVD(字幕)] 8点(2017-10-04 14:56:50)

1756.  シャイン 《ネタバレ》 幼少時から父親に勝つことを義務付けられ、鬼気迫る名演奏を披露した直後に精神が崩壊してしまった天才ピアニスト。父親からの抑圧はさぞ苦しかった事でしょう。回復後の演奏で喝采を浴びて流す嬉し涙が胸に迫ります。長い暗闇の中でも光を浴びれる日が訪れる事を信じられる作品です。[DVD(字幕)] 7点(2017-09-30 23:50:07)

1757.  ハワーズ・エンド 《ネタバレ》 名優達の共演であっても、お粗末な脚本の中では何の輝きも放てないことを実感しました。マーガレットとヘンリーがあっさり結ばれるのには唖然茫然であり、偽善者が美しい舞台の中で気取っているだけの作品でした。[DVD(字幕)] 4点(2017-09-28 16:03:33)

1758.  メル・ブルックスの大脱走 《ネタバレ》 冷酷無比なナチスとブロンスキー一座の対決を堪能しました。反骨心と笑いの塩梅が絶妙であり、特筆もののチャールズ・ダーニングの百面相は絶品でオスカーを受賞してもらいたかったです。逃亡劇で誰一人ニセ総統である事に気付かなかった無理筋は残念でしたが快作です。[DVD(字幕)] 8点(2017-09-28 15:52:05)

1759.  チャーリング・クロス街84番地 アン・バンクロフト、アンソニー・ホプキンス夢の共演。見つめ合い、唇を重ね・・・妄想でワクワクしながらの鑑賞。20年に亘る誠実な店員と満足する顧客との関係に於いて劇的な事は何一つ起きなかった。にもかかわらず私の安っぽい期待を超える感慨を覚えた夢の共演でした。[DVD(字幕)] 8点(2017-09-26 00:24:34)

1760.  ザ・ワイルド 《ネタバレ》 クマの腕(脚か)の下で抱かれるように横たわるチャールズにどうやって撮影したのだろうかという疑問にエンドロールが答えてくれました。バートくんグッジョブ。うろたえることなく知識と知恵と勇気でもって対処するチャールズの姿に、億万長者の事業家は譲り受けたのではなく自ら勝ち取った地位なのだと思わされます。自分を殺そうとした者を助けるのは挑戦する価値があるという考えが印象的。この世は挑戦の連続なのでしょう。このような人物はアンソニー・ホプキンスのドンピシャのはまり役。大自然の中に一際美しく映えるブルーグレイの瞳に、数あるツッコミどころも封殺されました。[DVD(字幕)] 7点(2017-09-21 16:34:05)(良:1票)

0220.82%
1411.53%
2772.87%
32137.94%
428010.44%
532111.97%
643516.23%
767125.03%
840615.14%
91726.42%
10431.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS