みんなのシネマレビュー
つめたさライセンスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。

アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。

レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。

今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

161.  バッドボーイズ(1995) 人の周りを回って撮るカメラワーク、音楽、銃を持った連中の撮り方、車のぶつけ方などはやはり「ザ・ロック」を彷彿とさせる。マイケル・ベイとジェリー・ブラッカイマー、そして今は亡きドン・シンプソンの面目躍如といったところ。こりゃ2も観なきゃ。7点(2003-11-24 00:28:34)

162.  デアデビル また随分分かりやすくマトリックスの影響を受けたもんだ。スト-リーの粗も多いし。典型的二番煎じダメ映画。しかし最近ワイヤー+カンフーアクションが多いな。これもマトリックスのせいか。4点(2003-11-18 20:32:02)

163.  もののけ姫 途中からいろいろな勢力が出てきてよくわかんなくなった。環境がどうとかいうのはあまり気にしないタイプなので、素直に楽しめた。ただし声がな・・・プロを使えばいいのに。8点(2003-11-09 16:08:33)

164.  魔女の宅急便(1989) ややもするとだらだらしがちな人間ドラマ物をここまで面白く見せるのはさすが世界のミヤザキの才能。7点(2003-11-09 16:00:34)

165.  CUBE 設定からして殺し合いはあるだろうなと覚悟していた。・・・でもこういう映画は嫌いだな。決着はちゃんとつけて欲しい。4点(2003-11-09 15:55:47)

166.  天空の城ラピュタ 日テレはナウシカはしつこくやるのに(TRICKでネタにされてたっけ)これは全然やらない。なぜだっ?こんなにいい映画を。8点(2003-11-09 01:32:15)

167.  ルパン三世 カリオストロの城 何も知らなかった子供の時、「絵柄が宮崎駿っぽいな」と思っていたのをよく覚えてる。・・・アニメとしては普通に楽しい作品だと思う。7点(2003-11-09 01:28:41)

168.  絶体×絶命 最初から足を撃てばいいのに、というのが頭にあったので、多少いらいらしながら見ていた。マッケイブが自由になるためにいろいろ仕組む過程は面白かった。6点(2003-11-09 01:21:18)

169.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 深夜にやっていてなんとなく見てしまったが、さすがに最高傑作と言われるだけあって面白い。コロンボのあっけらかんとした佇まいと犯罪のミスマッチは相変わらず最高。7点(2003-11-09 01:17:00)

170.  身代金 む~ん・・・・・・メル・ギブソンは戦う印象が強いからなあ。これは微妙だ。6点(2003-11-09 01:10:40)

171.  少林寺 これぞ本物。人間って凄いなあ。リンチェイが若い!カンフーが鋭い!「あの」作品も見習って欲しい。7点(2003-11-09 00:55:34)

172.  レッド・スコルピオン ラングレンだからなあ。こんなもんだろ。5点(2003-11-07 19:15:22)

173.  アンドリューNDR114 時間流れるの早過ぎ。哲学的な話になったのはいいとしても・・・人物の描写が少ないから薄っぺらくなってしまうんだよなあ。5点(2003-11-02 16:51:46)

174.  JM 少なくともアクションではないし・・・サスペンスか?とにかく、売れないのは当然だと思いながら見ていた。たけし若かったなあ。4点(2003-11-02 16:38:40)

175.  最終絶叫計画 元ネタがほとんど分からなかった。「裸の銃を持つ男」を超えるパロ映画はもう現れないのか?映画館でネタばらししまくる女が殺されるところは面白かったが。「逃亡者の時も!」 4点(2003-10-31 17:47:17)

176.  ファイナル・プロジェクト この作品は結構好き。7点(2003-10-30 00:11:26)

177.  ゴージャス ヒロインにいらいらした映画。ボクサーとの対決は良かったが・・・5点(2003-10-30 00:09:23)

178.  シャンハイ・ヌーン 辮髪でアクションをしたり結構斬新だったが、衰えが目立ちはじめてる。7点(2003-10-30 00:08:00)

179.  リーサル・ウェポン3 「元警官キラーだ」の台詞がいいね。アクション映画としては面白いと思うがなあ・・・ 9点(2003-10-26 12:06:24)

180.  ドクター・ドリトル(1998) こういう荒唐無稽な作品が最近少ない。もっとバカバカしさを!7点(2003-10-21 18:28:57)

000.00%
120.57%
261.72%
3154.31%
43710.63%
55716.38%
67822.41%
78524.43%
85214.94%
9133.74%
1030.86%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS