みんなのシネマレビュー
北狐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

161.  パール・ハーバー 辛口コメントが多いけど,案外楽しめる映画だと思う。歴史的な事実をベースにしたのが失敗だったのかな?[映画館(字幕)] 7点(2005-05-22 23:05:34)

162.  バタリアン 笑えるホラー映画。向こうのお化け(?)映画は殆ど笑える。怖いホラー映画ってあるの?[映画館(字幕)] 7点(2005-05-22 23:05:12)

163.  ゴジラ(1984) 公開当時,劇場で見た時はゴジラ復活ということで,かなり満足していた記憶がある。今みると脚本の拙さがかなり目についてしまう。当時の満足感に敬意を表して7点。[映画館(字幕)] 7点(2005-05-22 23:04:54)

164.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 続編ということで,どうしても前作と比較してしまうため,これ以上の点数はつけられないが,それなりに楽しめる作品であったと思う。[映画館(字幕)] 7点(2005-05-22 23:04:35)

165.  チャーリーと14人のキッズ 映画館でのCMでは子供達の特徴を一人づつ紹介していたので,子供達の個性からなるコメディかと思っていたが,実際にはエディが中心で子供達の個性は殆ど発揮されていなかった。ちょっと都合よく話しが進みすぎで,展開が安易過ぎる感じがした。ストーリーとは関係ないけど,ライバル保育園の助手(?)がラストサマーに出ていた頃のジェニファー・ラブ・ヒューイットに似ていて可愛かった。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-22 23:02:19)

166.  ジョーズ3 かなりの悪評ですね。みなさんジョーズの熱狂的ファンなのでしょうか?確かに前作,前々作と比べると見劣りしますが,映画としてそこそこ楽しめると思います。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-22 23:01:57)

167.  “アイデンティティー” 途中でのネタバラシまでは◎。しかしネタバラシされてからは,「この設定なら何でもありじゃん」って感じで急激に興醒めしてしまった。その何でもありの世界でも疑問に思うところが残る。いっそのことホラー映画として展開していった方が面白かったかも。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-22 23:01:33)

168.  シービスケット 小説を読んでないのでわからないが,ちょっとはしょり過ぎなのでは?というのが正直な感想。3人の登場人物を描くので,一人一人が描き切れていないし,冒頭で一気に照会するためにちょこちょことシーンが切り替わり,時に混乱してしまった。小説とは少し異なってしまうかも知れないが,もう少しストーリーの焦点を絞って,登場人物の誰か一人を中心に描くとかすればわかりやすくて良かったような気がする。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-22 22:59:25)

169.  バレット モンク この作品に限ったことではないが,人間離れした能力を持つ者を出すならば,その能力に矛盾がないようにストーリーも作りこんで欲しい。驚異的に強かったり,あっけなくやられてしまったりと一貫性が無く,ストーリー上の都合によって強さが変わる。ストーリーの流れも御都合主義的な部分が多く,「えっ,そんなんでいいの?」と思うようなシーンが多い。画面が全体的に薄暗く特に肝心要の格闘シーンで見づらいシーンが多かった。[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:57:49)

170.  閉ざされた森 嘘っぱちの証言を再現VTRで何度も流して、誰かが嘘をつくたびにどんでん返しですっていわれてもな~。ようやくまともになったのはラスト10分ぐらい。つじつまはあってないけど。。。脚本家も自分で訳わかんなくなったんでないの?[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:57:34)

171.  アダプテーション 結局は脚本家の苦悩なんて何の関係もないんじゃないか?後半はチープなサスペンス調になってしまった感じ。単に自虐気味でウジウジした,もてない男の職業がたまたま脚本家だっただけって感じ。[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:57:13)

172.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 内容をなにも知らずに見てたので最初はヒューマン的な内容だと思っていたら,最後はあんな結末が・・・って,騙されたというよりもしらけた感じが強かった。お金を持って逃げられた後のエンディングでは,今までのストーリーの矛盾というかご都合主義的な部分ばかりが頭に浮かんでしまって・・・。後味の悪い作品だった。[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:56:09)

173.  バッドボーイズ2バッド 前半のカーアクションは良かった。しかし,これでもかってぐらいに繰り出されるアクションに中間はやや食傷気味。大したことないストーリーをアクションで見せてるだけの作品なんで後半は飽きてしまって,どうでも良くなってしまった。アクションシーンも他の作品と似たようなシーンになるのはある程度仕方がないが,完全にパクリと思わせるシーンは駄目でしょう。中間を削って,上映時間をもっと短縮すれば「面白い映画だった」で8点ぐらいは付けられたかも?[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:55:57)

174.  バリスティック 派手なアクションの連発が最後まで続く。ストーリー設定に良くわからない所がある,というよりストーリーに深みが無い。ルーシー・リューの過去とか,殺人兵器(?)のこととか,もっと掘り下げたほうが良かったのでは?単純にアクションシーンだけを見る映画(そのアクションシーンにもだいぶ強引だけど・・・)。[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:55:41)

175.  トゥームレイダー 女版インディー・ジョーンズを狙っていたのか判らないが,ラストまで一気に見せる勢いが無い。続編もあるようだけど,もういいかなって感じ。[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:55:32)

176.  シャンハイ・ヌーン この作品のオーウェン・ウィルソンは嫌い。ジャッキーには製作総指揮で自分の思うように映画を撮ってもらいたい。[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:54:34)

177.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 暗い・・・ってのはいいんだけど,ミュージカルの部分がちょっとなじめなかった。突然ストーリーに関係ないダンサーが出てきたり,歌い踊りながら何時の間にか警官から逃げてたり,たんなる空想かと思ったらそのままストーリーに反映されていたりで,つながりが悪く感じた。[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:54:11)

178.  アイ,ロボット トンネル内での自己原因も判別できないほど警察の能力は低下しているのだろうか?ウィル・スミスがロボット嫌いになった理由もストーリーの重要な部分であることを考えると物足りない設定。ロボット三原則を突き詰めると、こういう結論に行きつくという設定は面白いが設定を生かしきれていない感じ(その設定事体もオリジナルではないしね)。カーチェイスやロボット同士のガチンコもあまりにも作り物って感じで迫力が感じられなかったのは残念。[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:53:49)

179.  きれいなおかあさん ストーリーは感動する話なんだろうけど,よくある2時間ドラマを見てるような感じだった。なんでタイトルが「きれいなおかあさん」なのかも良くわからない。[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:53:33)

180.  ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 本題の前に一言。アニメとの同時上映を止めてもらいたい。後列の席に座っていた子供が暴れて(親が注意しない)前列の座席を蹴るから終始,その振動が響いて映画に集中できなかった。終盤になると「帰りた~い,帰りた~い」と始まった,女の子だから劇場中にこだまする。是非,帰ってくれたまえ。さて内容はゴジラの咆哮に迫力が無かったような気がする。モスラの歌が良かった。が,モスラ弱すぎ。元々対した攻撃はできないから仕方が無いのか,それとも,何をされても傷つかないゴジラが強すぎるのか?ストーリーもちょっとお粗末だった。[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:52:58)

040.71%
1101.77%
2203.55%
3437.62%
46110.82%
55910.46%
66711.88%
79917.55%
811420.21%
95810.28%
10295.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS