みんなのシネマレビュー
たいがーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 333
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

161.  ブルー・ストリーク 単純で軽い感じだから気軽に観れる。個人的にマーティンローレンスは変装したがりなことが判明した一本。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-07 14:00:03)

162.  RV 《ネタバレ》 ひたすらお父さんが奮闘してます。仕事に走りクソを浴び・・・、ウチの父さんはここまでしませんね。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-31 13:48:24)

163.  パリ空港の人々 《ネタバレ》 彼らが見たパリは僕たちが観光で見るようなパリなんかよりよっぽど美しいものなんだろうな。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-24 01:16:01)

164.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 『嫌われ松子』を劇場で観なかった後悔で今度こそは映画館で観ようと思い、行ってきました。色彩とかあのぶっ飛んだ感じは相変わらずで大好きだけど、ストーリー、っていうか演出が何か微妙でした。そして僕は相当ひねくれてるせいか、明らかに泣きシーンみたいな所で他のお客さんがハンカチをさっそうと出したり鼻をすする音が聞こえてかなり萎えてました。何でもかんでも映画館で観ればいいものじゃないんだなーって改めて思いました。でもCGを織り交ぜたガマ王子劇はめっちゃ興奮したし、結構笑えました。ゲロゲロゲーロ[映画館(邦画)] 6点(2008-10-11 14:50:51)

165.  スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい 《ネタバレ》 もっと激しく爽快にぶっ放してくれるのかと思っていたけど、意外と地味目で残念。もっと面白い作品にできたはずであろうに・・・。てかあの「しんみりとしめてみました」的なラストが残念すぎる・・・。アリシアキーズが個人的にはグレートだった!娼婦変装シーンの時にアリシアの腕に毛が生えていたのは「さすがUSA」と思ったけど笑ベンアフレックは個人的にすきじゃないから、早く死んでくれて嬉しかったd(´∀`*)[DVD(字幕)] 6点(2008-04-13 14:11:19)

166.  キンキーブーツ 面白かったけど、思っていたような感じの映画じゃなかった。オカマちゃんは強いのね![DVD(字幕)] 6点(2008-04-01 12:06:09)

167.  ホステル 《ネタバレ》 めっちゃグロイっていう話を聞いていたから、このDVDをレンタルしたときから家に帰ってこの映画観るまでひたすら緊張してた笑でもいざ拷問シーンが始まってみると思ったほどグロくなくて「あれ?」って感じだった。終盤の脱出~復讐はなんかハラハラドキドキ、主人公を売った奴らを車でぶっ飛ばしたときはYEEEAHHHH!!!!!って感じだったし、オッサンをぶっ殺すときもYEEEAHHHH!!!!!って感じだった!!・・・ってボキャブラリーの少ないレビューになっちゃった汗まぁ、何だかんだ観終わったら即ネットでスロヴァキアの治安情勢を調べてましたが笑[DVD(字幕)] 6点(2008-04-01 12:00:06)(良:1票)

168.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 大したことないなーとか思いながらずっと観てたのに、いきなり最後YUIが輝いて見えた。ラストも爽やかに終わっていい。[DVD(邦画)] 6点(2008-03-09 23:51:00)

169.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 うーん、今まで一応ティム・バートンファンのつもりでいたんだけど、今回の作品にティム・バートンらしいユーモアをあまり感じられなかったなー・・・。って言っても『チャーリーとチョコレート工場』みたいに「ティムバートン色」の大量商品化には若干ガッカリだった僕にとっては問題ないけど。話には聞いていたけど結構グロい笑そしてストーリーが切ない、切なすぎ。まぁ復讐大量殺人映画でハッピー・エンドは期待してなかったけど。それにしても映像が本当にキレイだった。ロンドンの街並み、色彩に上映開始数分後で虜になった!あと、血の色がかわいらしいよね笑でも残念ながらまた観たいって思うほどの映画じゃないかな。・・・どうも最近ティム・バートンの新作に長い間期待を膨らませすぎちゃって、期待ハズレな感があるなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2008-03-04 00:27:31)

170.  グリース 《ネタバレ》 老け具合に最初ついていけなかったけど、すぐに慣れました笑この時代を味わうには良い映画なんじゃないかな。それにしても、胸を触ろうとして「愛は飛び去った~♪」って歌ってるのにはオイオイとツッコミたくなったけど笑 [DVD(字幕)] 6点(2007-12-10 12:06:45)《改行有》

171.  ローズ・イン・タイドランド 嫌悪感に満ちたファンタジー。でもこれって悪い意味で言っている訳ではない。[DVD(字幕)] 6点(2007-11-06 01:53:15)

172.  チャップリンの給料日 当時の限られた中でこれだけ映像で楽しめるのはさすがだと思った。時間も短いし気軽に観れてGOOD!チャップリンスタイルの格好からも分かるように、他の登場人物からはちょっと浮いてるチャップリン。社会になじめきれずにあくせくと働いている姿が微笑ましかった。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-03 03:22:17)

173.  エイプリルの七面鳥 《ネタバレ》 なんか知らないけど、この映画に対して過度に期待してしまっていたようで、観たときはちょっと拍子抜けしてしまった。別につまらなかったという訳では決してなかったんだけど、ただ考えていたイメージとはちょっと違っていて・・・・・・・・まぁそんなのはともかく、この映画はなんかこじんまりしてていい映画だった。出てくる人たちも様々で。勝手に嫌いな奴リストを作らせていただきますと、5階(?)に住んでる最新のオーブンを持ってる男と主人公の妹が僕のリストに載るかな笑まぁ、出てくる人達みんな人間くさい人間なんだけどね。 [DVD(字幕)] 6点(2007-09-11 13:23:53)(笑:1票) 《改行有》

174.  トランスアメリカ 《ネタバレ》 設定がすごい面白そうだったので借りて観ました。いや~、ちゃんと知ってはいたんだけど、フェリシティ・ハフマンがどうしても女性に見えなかった。立ちションしていたときに映ったアレはともかく、終盤でバスタブの中で披露していた体も嘘っぽく見えちゃうんだよな~。話の方は淡々としていて、『ズシッ!』とくるものがあまりない。決して悪くはなかったんだけど。要はこの物語はあくまでも「序章」に過ぎない。二人の話は見終わった後から始まる訳なんだと思う。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-08 15:14:34)

175.  天空の草原のナンサ 《ネタバレ》 画面を通して観るだけでも、おいしい空気とマイナスイオンを感じれる!笑でもこんな遊牧生活、モンゴル国内では年々減少しているそうだ。蛍光色のプラスチックの桶や犬のぬいぐるみが、「近代化」の浸食のようにも受け取れる。ラストの選挙カー(「都市化」)と遊牧民(「伝統」)の交差にはセンスを感じた。それにしても、末っ子が実は男の子だったっていうのをエンドロールで気づいた!!ある意味、ちょっとしたどんでん返しを食らったわけです。。。 [DVD(字幕)] 6点(2007-09-07 16:12:50)《改行有》

176.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 あのブッ飛んだ感が超よかった~!とにかく暴走、暴走、暴走という感じで。テンポがすごい良くて観てて飽きることはない。だけど僕的にはかなり萎える(ジェイソン・ステイサムが出ている某映画と通じるが)ラストの空からのノン・パラシュートでの格闘シーンがでてきたのは残念でした。今まで楽しんで観れても、ラストの空中シーンが出てしまうとどうしても萎えてしまう・・・。だけどその点を引っ括めてもなかなか面白い映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-07 15:38:21)

177.  ラブ★コン ストーリーはさすが少女マンガ、ショボイ展開ではあったけど、何だかんだ結構楽しめた。ところどころ笑えるし、キャラも濃ゆいし笑だけどやっぱあのバスケ対決はマジでないわ~。マイティー先生とかすごい嫌らしい副担任!笑[DVD(邦画)] 6点(2007-08-20 22:31:25)

178.  レミーのおいしいレストラン 《ネタバレ》 もう映像はさすがピクサー、すごく綺麗だったんだけどストーリーが心揺さぶるようなものではなかった。脚本が良い悪いと言うよりかは、世界観が今イチ出ていなかった出ていなかったような気がする。今までの作品はコッテリとその世界観(例えば「モンスター」の世界とか「おもちゃ」の世界など)を堪能することができたんだけど、本作は「ネズミ」の世界という微妙でありがちな設定だったし、「ネズミ」の世界はそれほどメインな部分を占めている訳ではない。人間とネズミの友情が作品全体のテーマであるから、明確に何々の世界とラベルを貼ることができないのだ。だから、僕はピクサーらしさを感じぜずに、パッとしないストーリーだという印象を受けたんだと思う。それにしても、ネズミの集団を観た時に若干気持ち悪く感じてしまったくらい、CGにリアルさがあった笑[映画館(字幕)] 6点(2007-08-20 21:35:07)

179.  ジャングル・ブック(1967) ここってディズニー版の『ジャングル・ブック』ですよね?意外とレビュー少ない+評価低いんですね・・・・汗僕は普通に楽しめたけどなぁ~。ストーリーもディズニーランドのアトラクションでありそうな、お気楽な感じで好きです。ディズニークラシック系を観ていつも思うんだけど、どうして必ずと言っていいほどに、いい歌があるんだろう。見終わった後の気分は“The Bare Necessities♪”です笑けどその反面、これがウォルトディズニーにとって最後の長編アニメでもあるんですよね。『ディズニー』の良さがずっと続くといいな。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-28 21:55:40)

180.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 終始「人形のクセに」って思いつつもやっぱチャッキー普通に怖いわ笑第一、チャッキーの元の人形が怖い(それ以上にTVに出てた着ぐるみグッドマンが一番恐ろしい笑)どのシリーズかは覚えていないけど実はチャッキー映画、小さい頃(なぜか)父親に連れられ映画館で観て、それが当時すごく怖く感じて夜に部屋に囲まれているオモチャに殺されるんじゃないかって一時期本気で信じて込んですごく怖かった。いわゆる、トラウマっていうヤツです。何だかんだ言いつつ『トイストーリー』のおかげで克服はしたけどさ(すごい単純な子供版オレ笑)そして今回、「もうチャッキーなんて怖くないッ!」というリベンジの意を込めて観てみたけど、中途半端にしかリベンジ仕切れなかったような気がする・・・・。続編で再リベンジしてみます![DVD(字幕)] 6点(2006-12-23 17:46:24)

092.70%
192.70%
2103.00%
33811.41%
4298.71%
5319.31%
66018.02%
76118.32%
85717.12%
9175.11%
10123.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS