みんなのシネマレビュー
じふぶきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 231
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

161.  ボブ★ロバーツ/陰謀が生んだ英雄 《ネタバレ》 弾き語りの集会には少し退きましたが、アメリカならなんでもありえるかも(偏見持ちすぎか?)と思ったりもしました。狂信的な支持者や裏金、偽造暗殺(現在台湾で騒がれていますが)等もわかりやすい。最後のリズムをとる足なんかは、ありがちだけど上手い。ドキュメンタリー風な作風が好みの分かれるところだろう。キャスターが有名俳優なところが面白かった。5点(2004-03-23 15:45:37)

162.  さよならゲーム ティム・ロビンスが良かった。しかし邦題が悪いですね。5点(2004-03-14 20:42:46)

163.  ブレインデッド 今気づいたんだけど、これってロードの監督作だったんですね。B級ホラーコメディとして割切って観れば、趣味な人なら笑いながら観られるかも。とにかく下らなくてやりたい放題の馬鹿馬鹿しさ。コメディなので漫画として楽しめるかも。5点(2004-03-09 14:48:19)

164.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) 一昔前の邦画を観ているようで懐かしい気分になりました。5点(2004-03-03 22:54:25)

165.  アカルイミライ こういう作品について語れるようでないとダメなんでしょう。理解力に乏しい私にとっては今一でした。前半は良かったけど後半はダルかったです。ラストも何となく終わってしまいました。5点(2004-02-21 19:15:55)

166.  あずみ 《ネタバレ》 面白くできるストーリーなのに薄っぺらく作ってしまった感を受けた。だから細かい粗が目立って一々気になってしまうのだ。砂利道のワダチとか、モロに反射板の光とか、モロにセットとか、太陽の光がおかしいとか、etc… CG乱用の殺陣は早送りやコマ送りでちっとも迫真がないし、CG無しになるとスピードが遅くてみんな弱そう… もっと殺陣の練習しないと… ショボすぎます。冒頭で仲間同士で斬り合う非情さが、その後、全く活かされていないし。観ていて???なシーンがたくさんありましたよ。もっと映画として重みを出してほしかった。5点(2004-02-16 21:46:44)

167.  カンパニー・マン 謎解き自体は途中でわかりました。もうパターン化ですよね。面白い話しを作るもんだなぁと思いました。しかしこの邦題はどうなんだろ?5点(2004-02-16 09:33:14)

168.  ウォーターボーイズ 頑張っているなとは思う。但しこの作品の笑いは私の趣味ではなく、殆ど笑えなかった。主人公の呆け方はバタアシ金魚と全く同じだし…。彼女と予備校のロビーで知り合うシーンで良いところがあった。5点(2004-02-12 22:22:44)

169.  薔薇の名前 全体にオーバーで謎解きもつまらないし雰囲気にも馴染めませんでした。ハードカバーで読んでいた方が面白そうだと思いました。5点(2003-12-24 14:33:49)

170.  山の焚火 生理的にダメでした。私が未熟なのか作品として素直に観れなく今一意味も理解出来ていません。未熟なんでしょうね…5点(2003-12-17 10:36:34)

171.  丑三つの村 主人公像が薄く、作品として深みを感じられませんでした。事象をなぞっているだけに感じます。もっと腹が立つくらいの粘着描写・脚本であってもいいと思いました。 5点(2003-12-11 11:48:37)

172.  ザ・チャイルド(1976) 子供の頃にテレビで観て怖かった。主人公が可哀想だった。なんともイヤな気分にさせられたものだ。B級ホラーとしては佳作だと思います。 5点(2003-12-04 15:41:56)

173.  Dolls ドールズ(2002) 歩いて歩いて歩いて……まぁ歩く映画ですね。菅野さんはイッちゃってる役って多いですね。三橋達也さんが良かったです。深田さんのシチュエーションは今一わからなかったです。5点(2003-06-19 09:41:56)

174.  ヒート 劇場で見終った時に、やはりちょっと期待してしまったかなぁと思った。だってパチーノとデニーロだもんね。待ちに待った共演だったし。期待し過ぎはいかん!と気をつけていたんだが。ストーリーは凡庸でキャラにも入り込めず。デニーロの「私は悪役です」みたいな髭、パチーノのカッコつけファッション、なんか全体に、安い気取りを感じる作品だった。TVアクションを2大スターがやってしまった印象です。やはり期待し過ぎた分、反動で5点。5点(2003-05-20 09:51:04)

175.  太陽を盗んだ男 劇場公開時は邦画としては画期的な作品だったのでしょうか。今観ると困ってしまいました。あのプルトニウムの盗み方は一体…DJが味方になるパターンはどこかで観たような…というかこのDJわけわからん…沢田研二の怪しすぎる変装…窓破って原爆を取り返せるなんて…カーチェイス後の沢田研二はどうやって逃げたんだ…菅原文太は不死身か…その他諸々一体何なんだ!!!全編「そんな馬鹿な」の連続!強引過ぎる!やはり20年以上前の作品なのでしょう。当時の時代を感じます。でも原案、ストーリーは良いですよね。リメイクしたらどんなもんでしょう?5点(2003-05-12 10:08:04)

176.  ひめゆりの塔(1995) 作品としての芯もないし、登場人物像も希薄。だから物語の表面をなぞっているだけになってしまう。画面の中の演劇教科書のような構図、人物配置。場所の移動や時間経過はテロップを出さないとわからないという脚本。つまり少年少女向けの歴史教材映画なのでしょう。映画作品としては落第だと思う。題材が題材だけに、こういう作り方をされると余計に腹が立つ。5点(2003-04-30 09:43:39)

177.  春の日は過ぎゆく 若僧の失恋という平凡な話しで、作品も平凡。退屈でした。5点(2003-04-24 09:11:42)

178.  バトル・ロワイアル 頭の固い国会議員達が騒いだお陰で、最高の宣伝になったというネタ勝ちの映画。頭の良い配給側(最初から確信していたか?)はこれを利用して興行収入を稼いだ。礼を言わねばなるまい。作品は派手な中学生日記といったところか。盛り上がりが弱いと思った。5点(2003-04-17 11:00:28)

179.  バーニング 公開当時、友達みんなで映画館で観たんだけど恐かったよ~!ドキドキしました。あの鋏は残酷だ~。仮に今ビデオを借りて観たらシラケるのは目に見えているので学生時代の楽しい思い出としておきます。5点(2003-04-17 10:02:28)

180.  悪魔の追跡 子供の頃にテレビで観て面白かった。アメリカって恐いなぁって思った。ストーリが単純なのでB級映画としては完成されている方だと思う。ラストはあれしかないでしょうね。5点(2003-04-15 11:23:58)

0114.76%
183.46%
231.30%
3104.33%
4166.93%
53816.45%
65222.51%
74519.48%
82812.12%
9156.49%
1052.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS