みんなのシネマレビュー
ブッチ・ハーモンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 250
性別 男性
自己紹介 もっぱらDVD観賞。最近これだ!と思える作品になかなか出会えないのが悩みです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

161.  イルマーレ(2000) 猟奇的な彼女を見た影響から、チョン・ジヒョン目当てで最初は借りた。静かな演技もいいね。しかし最初はタイムラグの設定を理解するのにしばし躊躇した部分もあった。しかし手紙ってところが今の時代新鮮だね。魔法のポストっていうファンタジーの部分の存在を問うより、地道に互いを知っていくその大らかな時間の流れというかね、そういうゆっくりした様子がよかった。それが静かな海の潮騒と、ポツンと浮かぶイルマーレの情景と重なって栄えてたね。 6点(2003-10-15 01:24:24)《改行有》

162.  呪怨 (2003) 恐いという評判により先入観が強すぎて、恐怖感を助長させてしまった感はあるが、元来ビビリなものでね。さすがに夜中電気を暗くして見たら恐いですよ(ウチは裏が墓地ですし)。当日は夜中トイレに行けませんでした。しばらく押入れなど扉の向こうに何があるか分からない暗所、閉所に恐怖感を覚えてみたり(汗)。やっぱ監督は恐怖のツボをしっかりおさえられてますよ。 6点(2003-10-15 01:17:50)

163.  八月のクリスマス(1998) 《ネタバレ》 ハン・ソッキュが韓国の大スターだということをこれで知った。確かにさわやかで屈託のない笑い声もそうだが、自分の死期が近づいているのを心の奥底で憂いているシーンとのギャップにジーンと。早くから主人公が死ぬという設定が分かってたため、結末にどうリンクしていくのかなと思ったら案外ストレートでした。 6点(2003-10-15 01:10:48)

164.  TRICK トリック 劇場版 テレビ版も見たことがなく、いきなり映画版を借りるという暴挙をしたために、はじめは人物関係と、ギャグと音響、そして間の加減などあっけに取られたが、そのうちつぼにはまってきた。金田一に似てるなぁと思ったら同じ堤さんの演出だったのね。ストーリーは面白く、脇を固める役者さんも豪華。そして何より奈緒子と上田のやりとりがいい。二人ともはまり役でしょ。で、今急いでテレビ版を見てその面白さを改めて確認しているところです。はじめの印象が良かったのでこの点。 【変更】テレビシリーズを全制覇して、映画だからキャストこそ豪華になったものの、本来の下ネタ、小ネタ、ストーリーとともに満足できない部分が多く出てきたかな、と振り返って思う。6点(2003-10-15 00:36:06)《改行有》

165.  TAXi 短く一気に見たいという理由で借りてみた。スピード感満点のシーンは評判どおり面白く、マザコンでちょいと頼りない警官とのやりとりも面白かった。エロティックなタクシードライバーの彼女もセクシーでいい。3作見たけど、金かける割に続編はあまり進化ないよな。個人的には1が一番面白かった。6点(2003-10-15 00:23:48)

166.  リクルート こういう映画って受けがいい人と悪い人がいると思うんですが、私は後者です。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-29 03:44:13)

167.  コール こ、これはキャストの無駄遣いですわ。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-19 23:34:32)

168.  デイ・アフター・トゥモロー 少し核となるお話に盛り上がりが欠けた印象は否めないかな。いろいろ突っ込み入れたい部分もあったし。同じCG使うにもディープインパクトとかの方が迫力あってよかったな。5点(2004-11-08 23:37:20)

169.  アップタウン・ガールズ ブリタニーはフケた?演技は元々評価してるから、別段問題なかったけど、ダコタちゃんの生意気なこと!心では悩みやトラウマを抱えているけど、あそこまで強気に隠せる子供はどれだけひねくれていることでしょう…観客に憎たらしいこのガキ!と思わせる演技ができるというのは一流の証でしょう。ストーリーは思ったよりハートウォーミングだった。人間どこかに共通点があるとつながれるものだな~。5点(2004-09-15 00:29:03)

170.  ワイルド・スピード 途中のカーアクションが結構良かったのでこの点に。途中まではちょっといただけない展開だった。あんまり役者さんも魅力を感じなかったので。スタントマンのみなさんに拍手。車に興味のある人はもっと得点高いんじゃない?あそこまでいじると常識にかからないのでどうかと思うけど。5点(2004-09-15 00:22:46)

171.  スパイダーマン(2002) 期待外れ。チープな部分と、CGをふんだんにして魅せる部分のギャップが大きい。ストーリーも親友を不幸にさせただけのような…ヒーローもんのベタベタサクセスストーリーに特化してればもっとすっきり終われたと思うんだが。脚本にかなり??です。5点(2004-08-29 00:56:21)

172.  スリー・キングス 彼らは正義を証明したのか?コソドロしたのに?難民を擁護したのは金塊を確保するためのカムフラージュ?結果的にはうまくはいかんかったけど、結局そうしようとしたんでは?実話ベースらしいので、そううまくはいかんだろうけど、武勇伝でも何でもないわな。中途半端な印象がつきまとった。印象に残ったのは電流びりびりとミルクトラック。5点(2004-07-07 21:36:56)

173.  キル・ビル Vol.1(日本版) あれだけ話題になった作品ということで、見てみました。個人的には受け付けませんでした。タランティーノ独特のパズル式の脚本は火を噴かず。彼の真骨頂が発揮されたというより、遊びが目立った作品と言えばいいのか。だいぶ期待以下でした。ブライドの一連の復讐劇は面白かったし、正当性があってスカッとしたけど、その過程でポツポツと見られるへんてこりんな日本のヤクザ像とかソニーさんとか血みどろの惨殺劇が…。何人殺したんでしょう?無駄に長いし。ガンじゃなくて最後まで刀で戦い抜いたのはなんか割に合わんけど、うれしかった。5点(2004-06-14 22:03:46)

174.  シッピング・ニュース 《ネタバレ》 ラッセ監督の中では一番平凡かな。あとこの役はK.スペイシーにしては変化がなさすぎ。もっとはじめと終わりとでギャップの生まれるインパクトのある役でないと物足りん。最初強烈なインパクトの後は、ドヨーンとしたムードが続いて山がない、というかそんな感じでした。恐怖や過去のしがらみに打ち勝つためには、逃げてるだけじゃダメだということなんだろうけどね~。それはクオイルにも、新聞社の社長にも言えることなんだろうけどね。5点(2004-06-02 00:07:05)

175.  ホテル ビーナス 思ったより複雑で深い人間模様が描かれていました。個人的にはあまり泣ける映画ではないと思いました。草なぎ君は主人公というよりこの映画のナビゲーターみたいな感じで、表立った感じはしなかったけど、もっと彼自身の過去のエピソードを出して欲しかったとも思いました。頻繁に出てくるタップダンスのリズムはテンポを出す、という以上に、草なぎ君の捨て切れない夢を表現していただけに、深く踏み込んでもいいと思いました。最後はなんか強制捜査みたいなんが入ってバラバラになってしまうので、なんかそれぞれ生きる道を見つけてホテルビーナスを巣立つ設定にしては、あまりにもお粗末というか、うやむやにしすぎなのかも、と思ってしまいました。ホテルの住人たちの演技は個性的で、見所がありました。甲乙つけがたいですが、中谷美紀さんは素晴らしかったです。5点(2004-03-28 12:14:11)

176.  トータル・フィアーズ 核って怖いねぇ。でもあんな爆発を受けて大統領とかピンピンしてたよ?テロリストに手玉に取られてしまっているのが国家単位であることもまたかなり大掛かりな設定なんだけど、そこまで緊迫感を感じなかった。話自体はとても面白いので、こういったダラッとした雰囲気はキャストのせいカモ。5点(2004-03-14 22:32:55)

177.  ワイルドシングス テレビで見たんで端折った部分が多かったのも合わさって、正直ラストになるにつれての展開の急変ぶりについていけませんでした。ここはノーカットでいってくださいよ…話自体は面白いんだからね。最後の最後で事件のいきさつというか、計画のはじまりをネタバレさせるのは、面白いとは思うけど、さすがにそこですぐに「あーなるほどね~」というふうに納得できるのには少し苦しい部分もありました。もう少し個人個人の心理描写を描いてほしかったかな。5点(2004-02-25 15:36:24)(良:1票)

178.  シェーン 《ネタバレ》 シェーン、クールすぎる。ガンマンの姿は見せずとも、雰囲気だけで一人の子供に羨望の眼差しを受ける彼の姿はかっこよかったです。父親のジョーも頑張ってたけどねぇ。肝心なときだけ力を発揮すればいいということですね。 どの世界においても能書きばかりたれて中身は大したことないって人いますからね。シェーンの生き様は男を磨くためのバイブルですよ。 ただし、シェーンが無口だし、大自然ののどかな雰囲気もあったため、淡々と進みすぎて少し退屈でした。目が覚めたのはラスト3分のジョーイがシェーンを追っていくシーンと銃撃シーンの「間」でした。あの叫び声はうわさには聞いてましたけど、むしろあの叫び声の中、決して振り返らないシェーンの背中が印象に残ってます。5点(2004-02-22 01:01:59)《改行有》

179.  トゥームレイダー2 前回の閉鎖的でチンケで安っぽい雰囲気はずいぶん良くなってて、その点で途中までは面白かったけど、結局猿の怪物とかありえない世界に話が進んで行っちゃうんだよな…アンジェリーナ・ジョリーは肉体派ではあるけれども、かなりの演技派な女優さんなんだから、もうこのシリーズから外してほしいよ。ほとんどがスタントだし、見所あるシーンといえばボディスーツとかキスシーンとかの視覚的な魅力しか思い浮かびません。男女の描き方も、ホント中途半端でした。刺身のツマ以下のつまらなさで無用なものでした。1作目はタイ(だったかな?)、そして今回は中国→アフリカ。監督がアジアびいきなのか分からんけど、次もしやるなら日本でララ・クロフトが暴れてほしいとは思いました。5点(2004-02-19 01:43:27)

180.  普通の人々 最初は彼がなぜ病院に入ってたのか、あまり医者にかかるほどの精神状態ではない感じがしたし、むしろ母親の方が病気なのでは?なんて思ってしまった。なんか描き方があいまいで伝わってくるものが少なかった。むしろ母親の冷たい態度があったからこそ、息子も父親も向き合う対象は別にしろ、本来の自分を見つけられたように思う。と思ったら主演女優が母親役の人であとは助演?ってことはメインは母親だったのか…そうか。(気づくの遅い?)5点(2004-02-16 19:04:33)

000.00%
100.00%
231.20%
3104.00%
4197.60%
55321.20%
68634.40%
75522.00%
8166.40%
972.80%
1010.40%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS