みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

161.  高台家の人々 少女漫画の王道のこてこてな内容なので、若い女の子には楽しめるのかもしればいけど、中年男子の私には退屈でした。コメディに期待して鑑賞しましたが、あまり笑えなかったです。綾瀬はるかは可愛いいけど、人形みたいで演技力もイマイチかな。いじらしい夏帆のほうが可愛らしく見えました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-07-05 16:57:49)

162.  64/ロクヨン 後編 前編から続けて鑑賞。後編は64を模倣した誘拐事件が起きる内容で前編に比べたら少し中身が薄い気がした。ラストもNHKのドラマでは描かれていない終わり方だったと思いますが、あれは映画のみの付け足しだったんですね。ちょっと希望のある終わり方で、劇場で観た人がスッキリした気分で帰れるようにしたのでしょうが、ドラマ版のほうがラストは良かった気がします。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-05-07 16:39:41)

163.  64/ロクヨン 前編 前にNHKのドラマを観ていたので内容は知っているのに面白い。やっぱり原作に魅力があるんだろうなと思います。豪華なキャストの共演ですが、赤井英和だけが何を言っているのか聞き取りにくく残念でした。後編も続けて鑑賞します。[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-05-07 16:28:21)

164.  ロスト・バケーション 主人公が序盤に大怪我をするのですが、これが痛そうで痛そうでそればっかり気になりました。ストーリーは、メキシコにサーフィンに来た医学生の女性が鮫に襲われ、1対1で対決するというものです。主人公の女性は、スタイルが良く水着姿もセクシーで目の保養になるなあと思っていたら、前述の怪我のせいでそれどころではなくなりました。ラストまで結構ドキドキしたし、時間もそんなに長くなかったので暇つぶしにどうぞ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-05-06 07:47:10)

165.  ジェイソン・ボーン 分かりやすくて面白かったです。冒頭のアテネのデモのシーンやラスト付近のカーチェイスは、予算が掛かっていて迫力です。アクションも今までで一番派手になっていると思います。ただ、段々、ボーンがイーサンハントやジェームスボンド化するのではないかと心配です。このシリーズの魅力は、背景のリアリティさと主人公のストイックさにあると思うので、そこは守って欲しいです。続編は絶対制作されると思います。期待しています。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2017-05-06 07:36:22)

166.  10 クローバーフィールド・レーン 《ネタバレ》 うーん。まあ、楽しめたほうだと思います。家で観るには適当だけど、映画館ならちょっと物足りないかなと思います。話のほとんどが監禁からの脱出でエイリアンはあんまり関係ありません。監禁しているおっさんが味方か敵かを主人公に感情移入して推理して緊張感を味わうわけですが、不要なシーンも多く間延びすることも多いです。最後にUFOやエイリアンが出てきてこれからって時に終了し、SFファンには不満の残る作品だと思われます。[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-05-04 20:11:43)

167.  テラフォーマーズ これは駄目だ。子供向けのアクションヒーローものを観ているようで、まったく映画の世界に入れなかった。豪華な出演陣がもったいないの一言です。[CS・衛星(邦画)] 1点(2017-04-22 17:03:56)

168.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 前作を好きでないので観るつもりはなかったけれど、知り合いの人がDVDを貸してくれたので観てみました。予想通り、全然ダメでした。いくらSF好きな私でも我慢できないくらいのリアリティの無さとあまりに都合のいいストーリーに、映画の中に入れませんでした。観る価値はないと思います。[DVD(吹替)] 3点(2017-03-25 14:29:49)

169.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 原作を読んでいるのでストーリーは判っているけど、前半はいいスピード感で話が進みジェットコースタームービーって感じで楽しめた。後半のショッピングセンターも悪くわないけど、ラストが良くない。追い詰められた主人公たちがすべてのZQNを退治して脱出するってちょっと無理がある。それ以外は良かったんじゃないかな。でも原作未読で本作を観るとちょっと話が分かりにくくて、感想も変わるかなとも思います。[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-02-21 20:34:57)

170.  メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮 メイズランナーといいつつ迷路は出てこないのが、まず意外だしそもそも1作目の迷路はなんの意味があったのか分からない。それでも細かいことは何にも考えずに観るとお金が掛かけた映像やアクションシーンなどそこそこ楽しめるのだが、なんせストーリーが荒唐無稽過ぎてリアリティがないのが腹が立つ。でも、好きなタイプな映画なので、何かを期待して次回作も観ることでしょう。[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-02-21 20:22:33)

171.  心霊ドクターと消された記憶 怖がりなのに、こういうホラー映画が大好きな私。この映画は主演がエイドリアン・ブロディで、ミステリーの要素もあって結構よく出来ています。犯人は、全く予想外でした。ショッキング演出もたくさんあって、90分間それなりに楽しめます。暇な時はおすすめ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-01-31 20:35:01)

172.  君の名は。(2016) 歴史的な大ヒット作を遅ればせながら鑑賞致しました。なるほど良く出来ていているなとは思いましたが、心に残る名作かっていうとそれ程でもない、そんな感想です。テンポの良い展開を楽しませてもらったけど特に感動はしなかったです。結局、瀧と三葉は運命の糸で結ばれていたということなのでしょうか?二人の関係がよく判りませんでした。やっぱり50を過ぎて恋愛アニメはちょっときつかったかなあ。[映画館(邦画)] 6点(2017-01-29 17:58:36)

173.  博士と彼女のセオリー スティーヴン・ホーキング博士と彼の妻ジェーンの関係をつづった物語。若くして不治の病に侵された博士とそれを支える妻の愛が美しく描かれていて感動させてくれます。ただ、見ていると話しの繋がりが悪いというか説明不足のシーンも何か所かあって、ちょっと安っぽい感じの仕上がりに感じました。映画は時間が限られているので仕方がないとは思いますが、もう少しうまく編集して欲しかったです。[CS・衛星(吹替)] 7点(2017-01-22 13:47:01)

174.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 原作漫画は半年前に読んでいます。したがって犯人も判っているので謎解きの楽しみもなく、昔読んだ漫画の実写化だなあと楽しみました。内容は結構原作に忠実だった気がしますが、原作未読の方にはかなり不自然なストーリーだったのではないでしょうか。原作読んでいる私でも、橋から落とされた少年悟はどうして助かったのか、ラストの犯人とのやりとりの場所は何故あそこなのか、唐突で不自然に感じました。映画では時間も限られているので、もっとスッキリしたストーリーで緊張感を高めたほうが良かった気がします。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-01-15 15:41:01)

175.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー SWシリーズを初めて映画館で観ましたが、これはあまり面白くなかったです。これまでのシリーズのように、魅力的なキャラクターもいないし、シリアスなアクション映画になっていて映画の出来は悪くなかったのかもしれませんが、ザ・スターウォーズを観るつもりでいた私には残念に感じました。Ep8に期待したいと思います。[映画館(吹替)] 6点(2017-01-03 17:05:36)

176.  コードネーム:プリンス 《ネタバレ》 引退した伝説の殺し屋が、薬漬けの娘を助けるため単身でギャングの本拠地へ乗り込み、敵を全部ぶっ殺して助け出す話です。主人公はターミネーター並みの不死身で無敵です。ちょっと前に鑑賞したジョン・ウイックと同じような映画だけど、こちらは更に出来が悪いと思います。リアリティ無視の無茶苦茶な話の上にすべての登場人文に共感できない気持ち悪さ、よく最後まで観れたと自分に感心しました。[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-12-29 09:57:56)

177.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 ハドソン川に飛行機を不時着させたニュースはテレビで見て、全員の命を救ったなんて奇跡だなと思った記憶があります。その後、その判断が正しかったか否かで機長たちが苦しんだなんて想像だにしませんでした。クリントイーストウッドの映画は、重厚な雰囲気がありながら、非常に分かりやすく私は大好きです。この映画も機長たちの事故後の苦悩や、ラストの公聴会での逆転劇をドラマチックに分かりやすく描いているとおもいます。よかったです。[映画館(字幕)] 7点(2016-12-24 07:57:34)

178.  信長協奏曲 《ネタバレ》 面白くなかったです。これならテレビで最後までやってくれよと思いました。結局歴史は変わらずということなのでしょうけどサブロー信長が歴史を変える展開を期待していたのでつまらなく感じたのかもしれません。古田新太が呆気なく死んだのもなんだか拍子抜けしまいた。いろいろと残念でした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2016-11-26 15:33:15)

179.  箱入り息子の恋 《ネタバレ》 箱入り息子の生き方に共感できる私にとって序盤は面白かったけど、後半彼女と相思相愛になってからの展開は全然面白くなかった。特にラストがひどい。なんで2階のベランダから裸で転落するのかわからん。箱入り息子の恋をもっと爽やかに描いて欲しかった。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-11-26 15:22:11)

180.  チャイルド44 森に消えた子供たち 《ネタバレ》 タイトル名から勝手に想像していた内容とは随分違ったけれど、なかなか良かったです。当時のソ連では「殺人は資本主義国の病理」とされ、ソ連に殺人は存在しないという理論で、すべての子どもの殺人が事故として処理されていたというのですから無茶苦茶です。それにKGBも恐ろし過ぎでしょう。そんな中でも、主人公が次第に変わって行き妻の信頼を得て犯人を追い込んでいく様子が重厚な映像で描かれていて面白かったです。ちょっと都合よく進み過ぎな気もしますが、私にはこの程度は許容範囲なのか観ているときは気になりませんでした。[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-11-26 15:15:57)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS