みんなのシネマレビュー
グングニルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 234
性別 男性
ホームページ http://tht.blog111.fc2.com/
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

161.  トイ・ストーリー2 いやぁ、1よりかなりパワーアップしたなぁ☆おもろかったぁ!僕の周りではバズ好きが多いんですがやっぱり僕はウッディだなぁ♪なんか自分に似てるからめっちゃ感情移入できるし!トイストーリーのすごいところってどのキャラクターも死んでないとこ。その中でも、やっぱりバズとウッディ、きっちり二人の存在感があるのがスゴイ!個人的には三つ目の宇宙人(?)が可愛くて好き☆8点(2004-07-01 04:17:29)

162.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 すんごい映画ですね。ずっと見よう見ようと思ってやっと見ました。終始衝撃の連続でした。それにしても、何でこの映画こんなに10点が多いんだろ??どっちかと言うとこの映画ってキューブリックが好き勝手やってるだけであって、大衆受けを狙った映画じゃないと思うんだけどなぁ。まぁ、名作と言われる映画に低い点数をつけるのってかなり勇気がいりますからね。人間の感覚なんて適当ですから、1000円のワインもソムリエが最高級のワインです、って言ったらスッゴイ美味しく感じるのと一緒。10点が多かったらいい映画なんだなぁって思っちゃいますよね。さて、映画の話に戻ると、まずこれが30年以上前の映画だということに驚きです!内容、映像、服装、小物使いその他細部にわたって素晴らしくセンスがいいです。内容は現代社会にピタリと当てはまるものだと思いました。その中で、音楽が最高にマッチしてる、と言う意見が結構ありましたが、この映画ではその逆だと思います。映画全体を通してキューブリックはミスマッチを楽しんでいたのではないのかと思いました。わかりやすいところでは『悪』と『善』。題も時計とオレンジを対比していると思われます。音楽も『最高に優美なクラッシック』と『最悪な気分の吐き気』。その他、たくさんの対比を感じました!そういう見方をすると、また違った楽しみ方ができると思います!で、結局『悪』と『善』は相容れないし、時計仕掛けのオレンジでは時計としても動かないし、オレンジとしても食べれないってことなんでしょうか。元に戻った自然体のアレックスを見ると、キューブリックは『暴力』を肯定しているようにも思えますが、どうなんでしょう!?もっと深い部分はまだ一回しか見ていないのでわかりませんが、誰しもがもつ人間の暴力性を全否定はしない意図が感じられました。あ~こんなに長いレビュー書いたの初めて(笑。<更新>なんか日に日に点数が上がっていく映画。やっぱりココまで印象に残るのってすごいと思う。出だしの映像が頭から離れない。。。!9点(2004-06-30 03:52:28)

163.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 ん~雰囲気は好きなんだけど、どうもいまいち・・いまさんかな。ジョニーデップ好きだから見てみたんだけど、う~んでした。まず、ヒゲ男が多すぎ!なんか、パッと出てきたときに誰だか一瞬わからん(笑!登場人物も多すぎ!まぁ、僕の頭があまりよくないのもあるけど、ヒゲ他、似たよ~なのが出てきて、いまいち把握できなかったし、それぞれのキャラクターを生かせてない。生かせてないといえば、デップの幻覚(予知?)能力。ハッキリ言って全然役に立ってないし、ただの中毒者の妄想・幻覚に近い。まぁ、以前からそれが役立って、事件を解決してきたみたいなんだけど・・・。終わり方もどうもスッキリしない。まぁ、切り裂きジャック事件の予備知識がもっとあったら、もう少し楽しめたかも!?ジョニーデップがイカレテル×2って意見が結構あったけど、この映画のデップは意外とまともだった気がするのは僕だけでしょうか(笑!?5点(2004-06-24 04:37:44)(良:1票)

164.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 なかなかよい映画でした。ベン・アフレックの『迎えに行った時、急に消えてしまうのが一番いい』っていうシーンにちょっとジーン。絶対、ラストはそうなるんだろうな、ってわかっていても実際にそのシーンになったらやっぱりジーン(笑。ロビンウィリアムスははまり役というのはわかるのだが、さすがにこーいう役が多すぎて彼の演技の可能性を狭めている気がします。キャラもすぐわかっちゃうし。7点(2004-06-12 20:27:23)

165.  トイ・ストーリー うん、おもしろかったです。涙あり、笑いありの良作!ウッディの嫉妬や落胆ぶりがとても人間くさくってよかったです!子供向けというよりも、子供に返りたい大人向けな気がしました。おもちゃも、人間も仲良しが一番ですね☆7点(2004-06-06 00:55:16)(良:1票)

166.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 ティムバートン新作映画の予習として、今日2回目を見ました。やっぱり、この独特の世界観がたまらないです。ちょっと変でイカれた刑事役もディップにしかできないと思います。しかも、スゲーびびってて頼りないんだけど(子供を盾に洞窟の中を探索したり)、主人公なのでやることはいちおーやってる(笑!オチも、悪魔の魔方陣を逆手にとったどんでん返しはおもしろかった!でも、やっぱ村の誰かが犯人だってみんな思っちゃうんですよねぇ!実際に騎士がいる、魔女狩り等が流行ったあの時代背景があるからこそ、本当にありえそうでいい!!ビデオで2回目見たのだけど、やっぱ映画館のほうが迫力あって怖かったです!一番、怖かったのが子供が床下に隠れていて、お母さんの顔が転がってきて目が合うシーン。。。あぁ、思い出しただけでも、鳥肌が!!8点(2004-05-27 04:43:53)

167.  エド・ウッド 《ネタバレ》 2時間ちょいという時間があっという間に過ぎました。特に山場があるわけでもなく、淡々と話は進んでいくにもかかわらず、飽きずに見ることができるのは、映像や音楽が素晴らしいものであるからでしょう。特に、音響関係は特筆するべきものがあると思います。オープニングも最高!史上最低の映画監督、『エド・ウッド』を題材にするなんてすごいと思います、ティムバートン!ジョニーデップはもう言うまでもなく素晴らしい!どの映画を見ても最高の演技を見せてくれます!!7点(2004-05-20 04:16:09)

168.  少林サッカー 《ネタバレ》 中途半端。笑いは笑いで、暴力的なシーンが多く、パンツをかぶせるシーンとかスゴイ不愉快だった。また、ところどころで泣かせるようなシーンやシリアスなシーンが混じって何がしたいのかよくわからない。どうせならもっととことんおバカを追求した映画にしてほしかった。上映中、昔の会社の知り合いが大絶賛してて、2,3回映画館で見たらしいが、彼の映画観がよくわからなかった。と言うよりは、今振り返ると彼自体がよくわからない人だったので、ある意味マッチしたのだろうか!?4点(2004-05-18 03:45:25)

169.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 普通です。ホントは5点くらいかなぁ、と思ってたけどフランクがFBIで働いてからエンディングまでがちょっとおもろかったんで+1点で6点。ただ、内容的には特にくるものがなく、ちょっと中だるみの感がありました。トムハンクスは好きな俳優の1人なのですが、どうも彼を生かしきれてない気がしました。ディカプリオは『ギルバートグレイプ』を見た後ではちょっと物足りない感じ。フランクが婚約者のところから姿を消すとき、危険を顧みず自分の本名を明かし、迎え行くシーン(実際は会えませんでしたが)は好きです!6点(2004-05-09 04:18:44)

170.  この森で、天使はバスを降りた ん~みなさん評価高いですねぇ。評価の高い映画に低めの評価を付けるのってちょっと抵抗あるのですが、『可もなく不可もなく』ってところで5点くらい。どうもストーリーが浅~く感じられました。展開が簡単にわかっちゃうし、ヤマもオチもう~んと言った感じ。ラストも一応ハッピーエンドっぽいんだけど、どうも後味の悪さも拭いきれない感じ。邦題ってこんなに変わっちゃうんですねぇ、でも悪くないかも。見てみたいなぁ、思わせるような題名☆あと、映像と音楽はよかったです。5点(2004-04-29 03:51:59)

171.  レオン/完全版 《ネタバレ》 完全版やっと見ました!!レオンが殺し屋になった理由。。。そんな理由があったとは!このシーンは重要なシーンだと思いますので、どちらかと言うと完全版のほうが好き☆この告白シーンってかなり別の場面の複線になってると思うんですよ。例えば、殺しの初心者はライフルを使うって話であったり、復讐なんてよくないと言ったレオンのセリフなど。以前のレビューでもありましたが、そのシーンを見たら年をとった大人だと言うレオンのセリフやミルクばっかり飲むレオン(まぁ、この辺は想像ですが)の意味、そこから時が止まった大人だと言う意味もよくわかります。スティングの『SHAPE OF MY HEART』がより一層切なさをひきたてています!ラストは、100%のハッピーエンドではありませんが、あのラストがより一層この映画の魅力になっているのでしょう。たぶんレオンが無事で二人で一緒になって。。。となったら。。。どうなんでしょうかね!?10点(2004-04-28 16:02:08)

172.  ストレイト・ストーリー 話の展開としてはなんの変哲もないストーリ。でも、とても心が温まるストーリー。映像や音楽、キャストみんな心が温まる要因を醸しだしているのでしょう。なぜか、うらやましく、こういう経験したいなぁ、と思うのは私だけでしょうか!?6点(2004-04-27 01:29:54)

173.  60セカンズ 《ネタバレ》 ん~ちょっと甘めの6点。ニコラスケイジがちょっとカッコよく見えてしまった点を上乗せ(笑☆まぁ、ストーリー的にはとてもわかりやすく、それが良いか悪いかと言われれば五分五分。ラストの刑事を助けて、だからニコラスケイジも見逃してやる。。。という展開があまりにもわかりやすい・使い古されたベタな展開で吹き出しそうになりました!カーチェイスもちょっとくどいし、あまり迫力もなかった気がします。。。あと、途中で『罪悪感はないのか?』『金持ちから盗んで必要なやつに配るからいいんだよ』というくだりが、私たち見る人たちの車泥棒に対する非難へのスケープゴートのように感じ、ちょっと嫌でした。6点(2004-04-26 22:11:50)

174.  ブルーベルベット 《ネタバレ》 初めてマンガ喫茶に行って見た映画。僕には全く合いませんでした。映像はまぁ、好きなんですが話の内容がちんぷんかんぷん。特に山もなくオチもない。何が言いたいんでしょう!?非現実的な日常への羨望??よくわかりません。。。主人公の男は女ったらしのお調子者、それだけはわかりました。2点(2004-04-26 15:35:03)

175.  シッピング・ニュース 《ネタバレ》 この監督は、ほ~~んと旅とか移住とかの話が多いですなぁ!以前、勢いで映画館で見たのですが~ん~あまり印象が残っていない。。。家を引っ張るシーンくらいしか印象にないぞ~~!!しかも、やっぱり淡々としている。この監督、俺には合わないのかも、と思う今日この頃。5点(2004-04-22 04:31:48)

176.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 ウィルソーーーーン!!彼が流されていくシーンは感動しなくてはいけないのでしょう。。。いけないのでしょう。。。でも、心のどっかで笑ってしまいました、すいません(苦笑。とは言え、ウィルソンは4年間付き合った友人、たった一人唯一の友なのですから気持ちは本当によくわかるし、許してくれ、と言ったトムの気持ちはよくわかります。届け物をギリギリまで空けなかった、トムに配達屋としてのプロ根性を見ました!僕だったらなんか役立つものないかなぁ~ってすぐ開けちゃうと思います。ストーリーとしては展開が読みやすく、オチもわかりやすいですがなかなか楽しめました。ただ、後半が重要なのはわかりますが、ど~~も間延びしてるというか、見せ方が心に響きませんでした。ただ、「息をしていればいい」と言うセリフはぐっときました。あと、ケリーが4年でトムを吹っ切って子供を作って。。。ってのはちょっと早すぎませんか(笑!?ちなみに、マイベストシーンは鯨が出てくるシーンです☆7点(2004-04-11 04:14:03)

177.  マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 ん~、先輩に薦められて見てみたのですが~ん~、いまいちだなぁ。全然感情移入できなかったし、どーも展開が安すぎる。まず、最初の橋から落ちるシーンだけで突っ込みどころが満載(笑!で、見知らぬ待ちでルークとして暮らすわけだが。。。父親の死があまりにもご都合主義。なんの前触れもなくいきなり死ぬんかい!!んで、記憶が戻って今度は裁判かよ。何を主張したいのかが全然わかりませんでした。それでも、2時間半をあまり退屈せずに見れたので、そんなに期待しなければ結構おもろいと思います☆ちなみに、私の場合、自分の弟が記憶喪失になったことがあり、それを思い出しました。意外と記憶喪失って簡単になるんですよ。んで、何か一つのきっかけで、突然すべてを思い出したりするんです。そのときの本人のつらさ、困惑は普通の人よりわかったと思います。5点(2004-03-30 03:28:34)(良:1票)

178.  ゴースト/ニューヨークの幻 ウーピーちょっとうるさすぎ(笑!そこが面白いとこでもあるんだけど。とっても素敵なラブストーリーです。音楽も最高です。ちょっと矛盾してるとことか、『ん?』って思うとこもありますが、そういうのを気にしないで純粋に楽しむのがいいと思います!これくらい人を愛し、愛される恋愛にあこがれます☆8点(2004-03-18 21:47:42)

179.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 友人に薦められて見てみました(おすぎではないです)。実話ものって基本的に山場が少なく淡々と進むものが多いのですが、これも実話を着実に消化してる感じでした。想像していた内容とはずいぶん違く、邦題とイメージが一致しませんでした。周りの人に助けられ、崇高に、誇り高く死んでいった者たちとは対照的に貪欲に、なにがなんでも生き延びていくピアニストの話。生きることの意味、価値観についてとても考えさせられました。自分がこの主人公の立場だったらここまでして生きるのか?いっそ死んでしまった方が楽なのではないか?と考えずに入られませんでした。実際は自分がその状況になってみないとわからないですが。主人公を助けた人たちがみんな捕まったり、死んでいったのがとても印象的で悲しかったです。人生なんてそんなものでしょうか。。。残酷なシーンが多く、目を覆いたくなる場面が多いのですが、中でも、車椅子のおじいさんを窓から落とすシーンが衝撃でした。7点(2004-03-15 04:11:29)

180.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 初めて見たのはもう5年以上前。まだまだ青臭いガキの頃で特に感じるものは少なかった。ここ何年かいろんな知り合いに『おすすめ映画は?』と聞いて、一番票が多いのが本作でした。また見てみたいと思い、5年ぶりに見てみました!感想は『よかった』(笑、と言うと安っぽい感想ですが、作りもしっかりしており、要所要所で見せ場があるので飽きることなく、2時間半を見れました☆特に、アンディが脱走して銀行を回ってマスコミに不正を暴露して、所長共々を出し抜く場面は爽快!!ブルックスの死も衝撃的でした。ただ、やっぱレッドは罪を犯した人間であり、アンディの無実も証明されないまま脱走。もちろんアンディに罪は全くないのだが、それでもやはり100%は感情移入できないところが残念だ。いい映画でとても面白い映画なのだが、どこか内容的にひっかかり、納得がいかない。そういった点では自分の中では『レナードの朝』を見た後とと同じような後味が残った。8点(2004-03-07 19:17:03)

010.43%
110.43%
231.28%
362.56%
4145.98%
53514.96%
65423.08%
74720.09%
84920.94%
9166.84%
1083.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS