みんなのシネマレビュー
くうふくさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 283
性別
自己紹介 くうふくレビュー復活!・・・・でもいつまで続くかな(笑)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

161.  ゾルタン★星人 そこそこ笑えたバカ映画だが、主役の2人のキャラにあまり魅力を感じなかった。内容は違うけど馬鹿センスは「ビルとテッドの大冒険」になんとなく似てるところがあるが、ビルとテッドの方が全然面白い。車に轢かれるシーンが一番笑えた。5点(2004-07-03 14:31:16)

162.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 タイタニックにラブストーリー??どーせつまらないだろと思ってたがその予想は完全に裏切られ、素直に面白かった。実際にあった悲惨な事故にラブストーリーをくっつけた映画だが、しかしそれがこの映画として成功であり面白味が出て飽きの来ない作品になったのだと思うし、もし事実だけの映画であれば退屈な映画になってしまったかもしれない。船の社長であるイスメイが命欲しさに乗客と一緒にちゃっかり救命ボートに乗ってしまうシーンや、客の混乱を和らげるために自分たちの命を惜しまず最後まで演奏を続けた演奏家達など結構事実通りに作られている場面が多い。船の沈没シーンは迫力があり、とても上手く作られている。9点(2004-07-03 11:52:59)

163.  刑事ジョン・ブック/目撃者 《ネタバレ》 内容が薄っぺらくてムダなシーンが多すぎで退屈な映画。それでも最初は面白そうだったので期待して観たのに、最後シーンは共犯の2人は簡単にやられ、人質をとられてからのシーンでは悪のボス(本部長)はなんだか簡単に説得されて終わっちゃうし・・・全体的にアクションはそれほど無くてもいいからもう少し緊迫感のある作品にして欲しかった。納屋を建てるシーンなんてホントいらんし。結局最後まで面白味に欠ける映画だった。アーミッシュの世界を取り入れたのはgoodだが、その世界に重点を置き過ぎたのも失敗の1つ。3点(2004-07-03 00:08:10)(良:2票)

164.  釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇 スーさんがフグの毒にあたったところが笑えた。6点(2004-07-02 00:01:57)

165.  アンドリューNDR114 とても感動した。ロボットが感情を持つこと、ロボットが人間になるということ、また命という事に関しても深く考えさせられた映画。また主役のロビンウィリアムスがとても良い演技をしてる。9点(2004-07-01 22:58:13)

166.  スパイダーマン(2002) この映画を観てスパイダーマンがどのようにして生まれたのかを初めて知った。前半スパイダーマンになるまでは面白かったが、後半悪役と戦うシーンが妙に現実離れしてしまってるので冷めた。元はアメコミだからしょーがないんだろうけどね。6点(2004-07-01 22:57:10)

167.  ハリー・ポッターと賢者の石 観てるだけで楽しくなってくる映画であり、魔法の世界がうまく表現されてて面白いと思う。昔じゃとても作れない作品だね。 7点(2004-07-01 22:55:51)《改行有》

168.  ラスト・キャッスル 《ネタバレ》 後半元将軍を中心とした囚人達が刑務所で反乱を起こすのに投石器(よくそんなのムショで造れたよなー・・)まで出てきてそれはまるで攻城戦だし迫力があった。最後のシーンで将軍が狙撃兵にもひるまず旗を揚げに行くのはカッコよかった。7点(2004-07-01 22:55:07)

169.  あゝ野麦峠 確か歴史か何かの教養の本で当時の女工の悲惨な労働状況を知ってからこの映画を観た。湿気が高く蚕の臭いが充満して吐いてしまいそうな環境で十何時間も働かなければならないなんてとても考えられません。病気になってもロクに休ませてもらえず、働けなくなったら邪魔者扱い・・・ほとんど奴隷扱いだね。7点(2004-07-01 22:54:25)

170.  13デイズ キューバ危機という事件をこの映画で初めて知り、ヘタすればそれが核戦争を招く恐れがあったなんてゾッとした。けど「へぇぇ」という驚きだけで、そうゆう事実を知ることは出来たが映画としての魅力はいまいち。6点(2004-07-01 22:53:03)

171.  ズーランダー フランキーゴーズトゥハリウッドのリラックス懐かしいねぇ。後半のリラックスの曲を妨害するために使われたハービーハンコックのロックイットも懐かしい。ハンセルもズーランダーも個性的なキャラでいいね。けど残念な事にギャグも笑えなかったし、すっごくつまんなかった。バカ映画は嫌いじゃないけど、笑いのツボが違ったみたい。3点(2004-07-01 22:43:14)

172.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> 《ネタバレ》 映画に出てくる場所は最初の裁判のシーン以外はずーっと1つの部屋で12人が被告が有罪か無罪かを議論するだけ。つまらなそうだし、眠くなりそうな作品かと思ったのにいつの間にか最後まで観てしまってしかもなかなか観ごたえあった。11:1という状況が崩れていく展開と12人の個性的な演技がハマった理由かもしれない。まるで演劇を観てるような気分だった。 7点(2004-06-29 00:04:11)《改行有》

173.  漂流教室 マンガは怖くて面白かったけど、この映画は怖くないし面白くない。邦画だからしょうがないか。1点(2004-06-26 15:38:13)

174.  北斗の拳(1995) アニメ、マンガを知っていたのでギャップがどれ程なのかという興味があり、リンは誰が?シンは?ユリアは?という具合にそれぞれの役はどんなやつがやってるのかというワクワク感はあった。吹き替えがいいかもしれないけど、違和感を感じたいのであれば字幕がオススメ。3点(2004-06-26 15:28:21)

175.  デッドコースター 《ネタバレ》 死ぬ順序が逆になるとか、最後は主人公が頭で浮かんだ通りに車で湖にダイブして事件が解決とか、とって付けたような推測で実際その通りに事が進んで主役はハッピーエンドって感じ。火葬屋が言った助かるヒントの「新たな命」の本当の意味にも少しガッカリ。グロさだけは確かに前作を超えて良い出来(?)だが、内容的には前作の方がまだしっかりしている。4点(2004-06-26 12:17:23)(良:1票)

176.  アザーズ 最後はかわいそうではあるが子供達が暗闇での生活を終えることが出来た事がせめてもの救いか。母親役はもちろんのこと子役も演技は上手いし撮り方もすばらしいと思うが、映画に出てくる場所が屋敷と庭だけなのが少し物足りなさを感じる。最後の意外な結末は驚いたし良かったが、それを除けば全体的に少し退屈な作品。6点(2004-06-26 11:34:19)

177.  妖術秘伝・鬼打鬼 バカ映画やギャグ映画好きならオススメの一品。ジャッキーチェーンが「お笑いカンフー」路線なら、サモハンキンポーは「お笑いホラーカンフー」路線てところか。この映画でサモハンキンポーが好きになった。尚、この映画の後に「人嚇人」と「鬼喰う鬼」という似たような作品が作られたが、それらもオススメ。7点(2004-06-24 20:43:41)

178.  スペース・カウボーイ トミーリージョーンズとクリントイーストウッドが出演ということで期待して観たが大したことはなかった。なんとなく全体的に終わり方にしても古臭い作りになってる気がする。宇宙へ行くまでは面白かったが、宇宙のシーンは撮り方が悪いので面白さが半減した。最後にしても感動とかそうゆうのは無かった。5点(2004-06-24 19:37:20)

179.  Mr.ディーズ あまり期待してないで観たらそこそこ面白かった。特に猫を放り投げてる(救出してる)シーンが笑えた。最後はハッピーエンドって感じて後味は良く作られてるけど、全体的に軽さを感じるので感動というものはそれほどなかった。6点(2004-06-21 23:36:54)

180.  アクシデンタル・スパイ 《ネタバレ》 全体の内容はそれほど魅力感じられなかったけど、やはり見どころであるアクションシーンは面白い。最後のシーンは悪役が早めに逝っちゃって映画「スピード」のような展開になってしまったけど、それはそれで面白かったからOK。ハダカで街の中逃げるシーンあったけど、トルコはハダカに対しては凄く厳しい国なのによくやるなーと思ったと同時に笑えた。江頭2:50がトルコでハダカになって逮捕された事件を思い出してしまった。6点(2004-06-21 23:25:15)

051.77%
151.77%
293.18%
3176.01%
4248.48%
54315.19%
65820.49%
76422.61%
83713.07%
9155.30%
1062.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS