みんなのシネマレビュー
bolodyさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 184
性別 男性
年齢 33歳
自己紹介 大学に入ってやることがサークルとバイトしかないのでバンバンレビュー書いていきます。自己満足のために。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

161.  スーサイド・スクワッド 悪者達が好き勝手メチャクチャに動き回る映画を想像していたら、見事に裏切られた。不良映画の延長を見せられたようで本当にがっかり。XMENであるような能力者同士の能力を使った共闘もないし、ちょくちょく挟まるスローモーションはしつこいし、湿っぽい音楽は煩わしいし、ウィルスミスが大して悪そうじゃないし、覚醒したエンチャントレスは終始腰をくねらせてばかりだし。[映画館(字幕)] 3点(2016-09-24 00:39:42)(笑:1票)

162.  レ・ミゼラブル(2012)  原作やミュージカル版に関しての予備知識は皆無の状態で鑑賞。う~ん、これは…。気になった点を箇条書きにすると、 ①ジャベール役(ラッセル・クロウ)の歌唱力。 ②ソプラノ・テノールによる高音を鳴らす歌ばかりで、低音が充実していない。 ③楽曲のパターンが限られており、似たような歌が多い。 ④(これは鑑賞環境のせいかもしれないが)映像が薄暗く、見づらい。 ⑤視覚的に「おっ」となるシーンが少ない。冒頭の船を引くシーンとバリケードのために家具を落とすシーン位か。 ⑥ストーリーの流れや感情の揺れ動きをほぼ全て歌詞で語ってしまうため、観客に想像の余地がほとんど与えられない。ジャベールの死んだ理由くらいか。  総括すると、どうしようもなく見所のないダメ映画では決してない。良い歌も沢山ある。ただ、映画全体のトーンや楽曲に変化が少なく、冒頭から「夢やぶれて」の熱唱までに映画世界に入り込めないとラスト5分まで退屈な時間を過ごすことになると思う。ミュージカルや歌に興味のない人はなおさら。ラスト5分だけは満点の出来だと思う。[映画館(字幕)] 3点(2013-01-09 20:44:27)(良:1票) 《改行有》

163.  メン・イン・ブラック2 これは全然面白くなかった…。ほとんどプロットは1と同じなのに1は何が良くて2の何がダメだったのかは分かりませんが…。85分飽きずに眺めてはいられたので、この点数。面白くない娯楽作品ほどダメダメなものは無い。[DVD(字幕)] 3点(2012-08-10 00:36:12)

164.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 付いていけないよ…。さすがに…。棺おけの中に閉じ込められて埋められるシーンが怖かった。最後はハッピーエンドで、まあ良かったね。[DVD(字幕)] 3点(2011-12-28 00:37:23)

165.  カイジ 人生逆転ゲーム 《ネタバレ》 原作既読です。藤原竜也のカイジはかなり素晴らしかったし、電流鉄骨渡りでの石田さんのシーンでは胸が熱くなったが、原作をそれなりになぞっただけの面白味の無い映画に仕上がっていたのが非常に残念。ジャンケンとEカードの脚色は無残の一言。[地上波(邦画)] 3点(2011-12-27 23:52:20)

166.  ランナウェイズ 《ネタバレ》 ひょんなことで友人に誘われて、予備知識は全くなし、ランナウェイズについても知っている曲が1曲もない状態で観賞しました。主演2人がかっこいい。エロい。音楽も古さは感じるものの、中々にかっこよく、好印象を抱いていたものの…舞台が日本に移ってからは無残の一言。スタッフはランナウェイズの楽曲が嫌いなのかと思わせるほどにこれでもかこれでもかとランナウェイズをコケにしまくります。あまつさえ劇中で「ランナウェイズは失敗の典型例」とまで言わせます。ランナウェイズの映画化と聞いてこの映画を観に来たお客さんは怒るのでは?これでは大人に良い様に扱われ、捨てられた馬鹿な少女達にしか映りません。ランナウェイズの楽曲の格好良さ、勢いそのままに突っ走った少女達のキラキラした若さを前面に押し出すべきではなかったでしょうか。この映画はファン達へのサービスにすらなっておらず、熱演した俳優たちも浮かばれません。[映画館(字幕)] 3点(2011-04-14 20:56:42)

167.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 面白くない…。歴史物にこんなことを言うのは野暮かもしれないが、映画としてのカタルシスを感じない。あと何だろう、この安っぽさ。結局よくある恋愛話にしてしまうのはいかがなものか。動物的な荒々しさを感じさせるブラッド・ピットの演技が一番の見どころか。[地上波(字幕)] 3点(2011-04-14 20:10:17)

168.  デス・レース2000年 俺には少し見るのが早すぎたようです。退屈にしか感じませんでした…。 終わり方は結構好きです。[DVD(字幕)] 3点(2010-09-16 16:45:10)《改行有》

169.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃 設定がちゃちい。テンポが悪い。爽快感が無い。ラスボスがしょぼい。ぶりぶりざえもんの扱いが…。冒頭の早回しとエンドロールは好き。テレビで観たからよかったけど、レンタルだったら怒っている出来。[地上波(邦画)] 3点(2010-08-07 00:29:35)

170.  ダ・ヴィンチ・コード ものすっごく淡々としている。観客はただただ垂れ流される情報に対して受身になるばかりで想像の余地を与えてもらえない。 難解なサスペンスの皮をかぶったエンターテイメントの皮をかぶった単なる妥協だらけの糞映画。[映画館(字幕)] 3点(2009-07-09 02:13:19)《改行有》

171.  レッドクリフ Part I うん。面白かったです。 予備知識を入れないで観たのがよかったんでしょうか。 ジョン・ウーの破天荒なアクションに只々酔っていました。 後キャラが良いですね。関羽はおヒゲで人を殺せそう。 (追記) Part2の出来がアレでは…評価を下げざるを得ない。[映画館(字幕)] 3点(2009-01-16 19:59:07)《改行有》

172.  ナチュラル・ボーン・キラーズ 主人公カップルのイカれ具合はわかりましたが・・・。狙いすぎで気分が悪くなりました。主人公カップルが好きになれないんですよね。[DVD(字幕)] 3点(2008-07-29 00:01:46)

173.  ラブライブ!The School Idol Movie 《ネタバレ》 TVシリーズは未見。アメリカでライブをするという大まかな設定とキャラクターに関する情報のみ頭に入れた状態での鑑賞。前半はひたすらかわいい女の子たちのキャラクターが会話をするだけ。「ラブライブ」なんだから、ライブしろよ。ライブしないの?と思っていたら唐突に始まるミュージカル風演出。「なるほど、こういう映画か!」と期待したのもつかの間、まーた延々と会話シーンが続く。ストーリーが進まない・・・と思っていたら1曲だけライブして終わり。舞台は変わり秋葉原へ。ここからがダーラダーラダーラダーラ延々とヒロインが葛藤する。まるで最近のアメコミ映画のよう。青春の悩みといえば聞こえはいいが、やたら長いのでつまらない。本当につまらない。そのうち秋葉をジャックした100人以上のアイドルをそろえた一大ライブが始まるのだが、これが主人公グループ以外のダンスがまるで棒人形のよう。あまりにもファンムービーとしての色が濃すぎて、自分には見てはいけない映画だったようだ。もっとライブシーンやミュージカル風シーンの尺を長くすれば自分のような一見さんにも受け入れられたろうに。今年のワースト候補。[映画館(邦画)] 2点(2015-08-02 22:49:48)

174.  しんぼる 松本人志監督の新作「さや侍」が公開されるということで、DVDにて遅ればせながら観賞しました。うん、これはあかんがな。前作「大日本人」でも思ったことだが、物凄くテンポが悪い。ラストの昇天(?)していく所なんて酷いもの。更に、今作は「大日本人」よりも映像的な魅力に欠ける。新作に期待ですね!![DVD(邦画)] 2点(2011-04-14 20:36:20)

175.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 これわあかんです。何があかんって、まずジョージクルーニーのいやらしい目つき。普通のヒーロー映画のノリなのに目つきは犯罪者のソレになっていてミスマッチ。さらに、ロビンとバッドガールの存在。ヒーローを演じることがアイデンティティーのバットマンが大好きな自分にとってこいつらの存在は邪魔でしかない。あと、シナリオが陳腐。フリーズ改心させるのはやっちゃいけないだろ。自分は前作「バットマンフォーエバー」を観ておらず、「バットマンリターンズ」からイキナリこの作品を観たので、あまりのギャップに気が狂いそうになった。これのおかげで同監督作の「バットマンフォーエバー」にも手を出せないでいます。[DVD(字幕)] 2点(2010-08-06 23:58:59)

176.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター これつまんなかったなあ。 アクション&ホラーなのに暗すぎて何やっているかよく分からないのは致命的だと思う。[映画館(字幕)] 2点(2009-05-15 00:20:14)《改行有》

177.  DRAGONBALL EVOLUTION 見たくもないドラゴンボールが待っていました。[映画館(字幕)] 2点(2009-03-20 00:50:13)

178.  スピード2 《ネタバレ》 デフォーと石油の無駄遣い。 [ビデオ(吹替)] 2点(2008-07-28 23:48:42)《改行有》

179.  平成狸合戦ぽんぽこ ジブリの中では「ゲド戦記」と双璧を成すつまらなさ。いや、「ゲド戦記」より酷いかも。キャラクターに死が訪れるのが唐突過ぎでもやもやしたものが残る。説教臭い、狸達のキャラクターに魅力がない、おまけにテンポが悪い、テンポが悪いので面白くない。本当に「コレを作って誰が得するというの?」と言いたくなるくらい酷い。[地上波(邦画)] 1点(2010-08-07 22:06:31)

180.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 割と期待してはいたのですが見事に外されました。非常に疲れた。 相変わらずの間延び編集、曹操の小者っぷり。 本戦が始まるまでの100分で「おっ」と思ったシーンは孔明の10万本の矢の件だけでした。それ以外は9割方蛇足。とにかく長く感じました。女2人はカットしていいでしょ。 肝心のアクションも1とやってることが余り変わらないためうるさいだけ。ワンパターン。センス無し。 爆発が起これば客は喜ぶと思ったら大間違い。「バリスティック」じゃ無いんだから。 同じような編集の映画に「300」があるがあっちはスピード感があって良く出来ていた。 スパルタ兵のマントはカッコよかったがこっちの旗はカッコいいとも感じなかった。 予告編の段階で「男達の結束が揺らぐ時、女が~」とか言っているのに一抹の不安は感じましたが…。 今年最大のスッカラカン映画。曹操の部下の忠義者2人が首を撥ねられるシーンはギャグでしょ。[映画館(字幕)] 1点(2009-05-03 22:52:45)《改行有》

031.63%
131.63%
263.26%
3137.07%
4147.61%
52413.04%
63619.57%
73720.11%
82915.76%
9137.07%
1063.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS