みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148

1861.  ネバーエンディング・ストーリー 《ネタバレ》 まぁ、率直な印象は、、やっぱり子ども向け、かなぁ、ですかね。合成全開な画面は切ないが、龍?の表情はすごく豊かだね(感心)。まぁファンタジー映画の元祖みたいなものだから割り切ってみないといけない感じ、かなぁ、、、。まぁ、音楽はとっても有名だし、想像力を駆り立てられる構成もなかなかよかった。でも後半はなんだかよく分からなかった、かなぁ。よくよく考えれば結構昔なもの(約30年前!)だし、いろいろな意味でパイオニア的なものであったかとオモイマス[DVD(字幕)] 5点(2013-06-14 08:13:20)

1862.  荒野のガンマン 《ネタバレ》 うーーむ、、、なんだかよく分からない展開だなぁ。。。あっさり少年は死んじゃうし、急に会ったばかりの3人が同じに行動するのも謎だし、先住民の行動も「?」だし、最後までよく分かんなかったよ~;;。まぁペキンパーの他の作品を観てみたくなりましたね。何か独特の雰囲気は感じとれたとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-05-30 09:28:43)

1863.  クリスタル殺人事件 《ネタバレ》 まず、何が「クリスタル」なのだろう?(苦笑)意味がわかんない邦題ダヨネ。 意外なオチどころでありましたが、あの一瞬の会話から殺意が湧くだろうか?いや、それほどにつらく苦しいモノがあったのだろうか…。。。E・テイラー、K・ノヴァクなど豪華な出演者(チョイ役でP・ブロスナンw)でなかなかではあったけど、ちと小粒な印象は否めない、そんな感想でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-05-29 18:09:15)

1864.  ゴールデン・チャイルド 《ネタバレ》 面白いっちゃあ面白いんだけど、なーんか古臭くてテンポが悪いなぁ。というか、エディがゴールデンチャイルドかとずーっと思ってたけど、そうじゃなかったんだね(苦笑)。ホントにチベットに行って撮影したっぽい(ホントかどうかはわかんないけど)ことや悪魔?の造形等頑張ってる割になにかさえない感じ。まぁ案内役の子(シャーロット・ルイス)が超かわいいのでまぁよしとしますかw。まぁ無害なファミリー向けというコンセプトで造られたのデショウネ[レーザーディスク(字幕)] 5点(2013-05-15 19:08:22)

1865.  7つの贈り物 《ネタバレ》 何かものすごく暗い雰囲気が最後まで続いて…なぜそういうことをするのか、私には理解が難しいですね。というかウィル・スミスのキャライメージが(勝手に)あるからか、なんだかなぁ的雰囲気が最後まで拭えませんでした。ちょっとこういうのは苦手みたいですハイ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-05-04 08:26:32)

1866.  存在の耐えられない軽さ 《ネタバレ》 まぁやっぱり長いとは思いますね~正直後半は飽き気味でしたかね(苦笑)。あれですかね、やたら女の人のお裸がいっぱいだった気がするんですが、それぐらいな感じかなー。あんまり多いとありがたみが無いですね(苦笑) あ、でも犬のシーンは悲しかったな~。プラハの春等の歴史的な良い勉強にナリマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-12 21:10:46)

1867.  恐怖のメロディ 《ネタバレ》 こんな「極端な」女っているのかな?と思うけど、ラジオパーソナリティみたいに、全く相手が見えず知らないところで勝手に有名人状態wだから、こんな状況もありうるかもねと考えたら恐ろしいよね><。全編をそんなサイコスリラー路線で行くかと思いきや、たぶんあまり関係ないシーンが意外に長くそこらへんがちょっと退屈かも。最後もあっさりでもっとひと悶着あるかと思ったよ(苦笑) 意外に薄味風味であったけど、まぁイーストウッド監督デビュー作というコトデ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-08 09:00:36)

1868.  マシニスト 《ネタバレ》 誰?ってぐらいまるで別人のクリスチャン・ベール。とんでもない減量(マイナス30キロだとか…)をしたそうで、そこまでした役者魂に感服。ここまで「痩せた」人はみたことないねぇ、しかもそのあと又身体を戻した?そうで、、、無理なコトしてんな~いくら役作りの為とはいえカラダ壊すよ(苦笑)  内容的には夢・妄想オチ系映画で、イマイチよくわかんないなぁ、、、このテのものとは相性悪いかもしれない。二回見るとよく分かる系映画? というところかな。そんな印象でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-03-20 08:02:06)

1869.  エネミーオブUSA 《ネタバレ》 すごーく唐突な始まり方な本作、面白いっちゃあ面白いんだけどちょっと無理やりすぎ感ありますねー。コンピューターが意思を持ってあんなことするとは思えないな~。邦題もまぎらわしいし、劇場未公開というのもわかるような内容であったかとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-26 09:01:42)

1870.  コンチネンタル 《ネタバレ》 まぁ、あれだね、ストーリーはほとんどナシだねこれは、というか今なら間違いなくストーカーだよ(苦笑) とにかくダンスダンスダンス。最後の二人で踊るシーンはお見事です。でも、1934年って日本で言えば昭和9年(!)もう既にこんなものをつくってしまうアメリカってすごいな~、と思ってシマイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-25 10:43:25)

1871.  ドラえもん のび太の日本誕生 《ネタバレ》 うーん、やっぱり正直子ども向けだなぁ~。無理やり感が相当あるけど、まぁドラえもんということで。。。強いて言えば、リニアモーターカーごっこ?だったっけ、あれはスゴイね(笑)ちょっと最後のオチには肩すかしかな~、まぁドラえもんということで(苦笑[DVD(邦画)] 5点(2013-02-19 18:53:11)

1872.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 《ネタバレ》 旧3部作を観おわって満を持して?新3部作鑑賞スタート。お~リーアムかっこいいなぁ、お?ナタリー・ポートマンだ、へ~この子がアナキン?、C3POが制作途中!?、うわーサミュエルきたー(笑)  これが始まりだと思えば、いろいろ興味深いですね。CG技術の発展はすごいけど、CG多すぎてCGアニメみたいな雰囲気はちょっとなぁ・・・まぁこれからまだまだ続くので点数はこんなトコデ[DVD(字幕)] 5点(2013-02-19 12:54:04)

1873.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 ちょっと実は結構期待してただけに、アクションシーンの暗さが見づらかったなー。もっと各個人の見せ場があるかと思いきや、、、基本的にジェイソン・ステイサムが中心。おいしいとこ持ってったね~(笑)ストーリーの展開的にもテンポの悪い印象で、出演の皆様がもったいないような??  とはいえ、こんなアクション筋肉オヤジ同窓会w的な企画は面白いね!スタローンが言いだしなんでしょうけど、よく考えたものだわ(感心) こんなバカバカしいけどナイスな映画は大歓迎! 「2」はもっともっとオヤジ軍団にド派手に暴れて欲しいものでゴザイマス[DVD(字幕)] 5点(2013-02-13 09:59:13)(良:1票)

1874.  ピッチブラック 《ネタバレ》 誰が生き残るか?で、「え~!?」結構意表をつくラストでした。リディック?どっかで聞いたことあんな~って思ってたら、後日続編が作られてたんですね(知りませんでした;;) スリリングな展開と独特の映像はなかなかのものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-08 09:20:44)

1875.  銀河鉄道999 《ネタバレ》 TV版に馴染んでいたので、まずキリっとした鉄郎の顔に違和感。えらーく駆け足な展開すぎ&イベント詰め込み過ぎ感が目についちゃう・・・まぁそもそも二時間の「映画枠」の中につくる事が無理がある訳で。。。でも観てるうちに①メーテル美人やわ~(照)ルックスもいいが、声がいいね!②キャプテンハーロック、戦闘中なのに何故か海賊船の外に!? 台詞や行動のすべてがカッコイイ、、男や!③人間から機械化、母親の復讐、命の意味と生きる意味、など冷静に考えるとかなり重く深い内容に、原作のすごさを実感しました。でももう一回TV版を観たくなってしまった… 映画として、当時おやじに連れて行ってもらった想い出分プラスで5点でゴザイマス[DVD(邦画)] 5点(2013-02-06 05:11:29)

1876.  ココ・アヴァン・シャネル 《ネタバレ》 特別このてのブランド的なものには興味は無いけど、まぁ名前は知ってるよ程度で鑑賞。シャネルのデザインはどこから来たのか?と考えてたけど、意外に終始恋愛要素で終わっちゃいましたね。ちょっと勝手にサクセスストーリーを期待してたけど、タイトルどうりの内容でした。オドレィの雰囲気は独特のものがあり、作風にマッチしてましたね。が、んー正直ちーと物足りないカナ。。。まぁそういいつつ良い勉強にナリマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-04 05:46:51)

1877.  刑事(デカ)(1968) 《ネタバレ》 フランク・シナトラが刑事役というのが、個人的には意外なキャスティング。でも結構似合ってていい雰囲気♪ ちょっと古めな作品なので地味目というか、どちらかというとかなりソフト。物足りない人にはチト物足りないカモ。この当時はまぁこれぐらいのものだったのでゴザイマショウ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-23 17:11:10)

1878.  オスロ国際空港/ダブル・ハイジャック 《ネタバレ》 ショーン・コネリーはしぶいけど、最後のオチを含めなんだかなぁという感じ。テロリスト犯が実は英国秘密警察官だった?意味ありげな白い袋は?? 何か陰謀めいたニュアンスがあったけど、正直よく理解できないまま終わってしまった(苦笑) まぁそこそこスリリングで面白いんですがね。そんな印象でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-19 11:10:50)

1879.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 豪華な出演者(マルコビッチはさすが)、妙に絡みつく人間像、まぁいかにもコーエン兄弟らしいといえばらしい展開。大人な内容だろうけど、品が無いよね(苦笑)ブラピの使い方と早い退場にちょっとビックリ。中身があるような無いような…ま、それぐらいな印象のものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-15 10:40:03)

1880.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 なんだかな~~、結局悪いやつが過去をじょーずに処分して終わり、っつう事でしょ? というかバレちゃった彼女(婚約者?)はその後どうなったんでしょうねぇ…。まぁ設定としてすごく面白いし、ドキドキする展開はよく出来てます。それだけにラストがなぁ~あんな嘘っぽい敬礼されてもなぁ~~(残念) なんのかんのいいつつ主演2人の男臭さはカッコイイとオモイマシタデス[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-10 11:07:29)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS