みんなのシネマレビュー
にじばぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3267
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164

1881.  それでも恋するバルセロナ 《ネタバレ》 キャストは好みの人ばかりだけど、ストーリーが胡散臭いというか嘘くさい。 見終えた頃には完全に食傷気味になっていた。[インターネット(字幕)] 5点(2022-10-22 21:08:39)《改行有》

1882.  ポテチ 《ネタバレ》 やきうネタはあまり好きではないんだけど、濱田岳にしても大森南朋にしても演技がとても良かった。 コメディなんだけど、最後は感動もあったりして。 尺もコンパクトなのが、また好印象。 ただ空き巣っておそらく、忍び込んだ先であんなに長居しないよな。 そこはリアリティが欠如していると感じた。[インターネット(邦画)] 5点(2022-10-16 21:41:39)《改行有》

1883.  ニシノユキヒコの恋と冒険 《ネタバレ》 退屈な長回しの連発に、イライラ感をおぼえた。 冒頭とラストの幽霊も要らない。 モテモテなのに、真の愛は手に入れることが出来なかった。 これについては、なかなか興味深い。 つまり扱ってるテーマは良いのだけれど、撮り方が好みに合わなかった。 竹野内豊も尾野真千子も大好きなだけに、非常に残念。[インターネット(邦画)] 5点(2022-10-15 23:48:20)《改行有》

1884.  台風騒動記 《ネタバレ》 汚職に金と、嫌気がさしていたところに、正義の鉄槌。 佐田啓ニが三島雅夫の真似をするところは名人芸、凄く似ていた。 桂木洋子は本作でも可愛かった。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-10-10 16:01:23)《改行有》

1885.  誇り高き男 《ネタバレ》 ラスト、何故あの新保安官はボスを撃ったのか? 普通に逮捕で良かったのでは? ストーリーはそこそこ楽しめたが、ラストが納得いかず。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-10-10 12:42:43)《改行有》

1886.  ザッツ・エンタテインメント 《ネタバレ》 ミュージカル映画のダイジェスト版といった感じで、ミュージカル映画が苦手な私でも気楽に見られた。 往年のスターのその後の姿が見られたのも興味深かった。 フレッド・アステアは以前から爺さんぽかったが、本作では本当に爺さんになっていた。 それでも姿勢は良くて、シャキッとしてたのはさすがだった。[インターネット(字幕)] 5点(2022-10-06 23:01:19)《改行有》

1887.  オー・ブラザー! 《ネタバレ》 人種ネタや音楽ネタが盛り沢山だったが、いまいちピンとこなかった。 この手のロード・ムービーを見過ぎたせいなのか、それともこの作品そのものがいまいちなのか。 よく分からないが、そこまで楽しめなかった。[インターネット(字幕)] 5点(2022-10-01 14:43:02)《改行有》

1888.  彼女を見ればわかること 《ネタバレ》 オムニバス映画は好きだけど、これはイマイチ。 全てのエピソードのラスト部分を、エンドロールの前にまとめて持ってくる構成も分かりづらい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-09-11 12:23:57)《改行有》

1889.  オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ 《ネタバレ》 吸血鬼映画というより音楽映画。 独自の世界観にはじめは拒絶反応が出たが、終盤にいくにしたがい慣れてきた。 ジム・ジャームッシュは夜の風景の使い方がうまい。 妹の吸血鬼ねーちゃんが、若々しくてとってもキュートだった。[インターネット(字幕)] 5点(2022-09-08 19:21:33)《改行有》

1890.  猛吹雪の死闘 《ネタバレ》 菅原文太が思いっきり悪い役やってます。 宝石泥棒が逃走経路に険しい雪山ルートを選ぶ。 そこで起こる仲間割れや雪山との戦い。 見応えは大してありませんが、無難には楽しめます。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-09-08 16:48:26)《改行有》

1891.  魅せられて(1996) 《ネタバレ》 さすがに出てくる男どもが、若い女の子に飢えすぎ。 結局、奥手の男の子がこの女の子をものにしてハッピーエンド(?)なのだが、世の中そんなに甘くはないぞ!と言いたい。 奥手な男は美味しい思いが出来ないのが世の常。 調子の良い、口がうまいだけの男が良い思いをする世の中、その点でリアリティが欠如している。 そして、この女の子はむやみに露出し過ぎだ![インターネット(字幕)] 5点(2022-09-07 05:15:37)《改行有》

1892.  ランジュ氏の犯罪 《ネタバレ》 特に面白くもなく、つまらなくもなく… 実は生きていた!系の話だが、どうして死んだとされたのか、何故生きていたのか等が説明されておらず、イマイチ感は拭えない。 ジャン・ルノワール作品でなかったら、見る価値は無し。[インターネット(字幕)] 5点(2022-09-03 15:56:46)《改行有》

1893.  此の糸 《ネタバレ》 ラストの公園、私の家の近くの公園だった! 生まれ育った我が町。 話の内容とは関係のないところで驚き、そして感激! 今泉監督を身近に感じられました。 今泉作品を見てきて思うのは、今泉監督はぜったいに西武新宿線が好きなんだろなー(ほとんどの方々にとっては、どうでもいい情報ですね) 見事なまでの三角関係。 こんな事って、実際にあるのかな? あまりに身近なところで好きになり過ぎだろ、と思ってしまうのだが、ずっと近くにいたからこそ、好きになったのかもしれないね![インターネット(邦画)] 5点(2022-08-14 19:00:52)《改行有》

1894.  父親たちの星条旗 《ネタバレ》 戦場のシーンが臨場感たっぷりでリアル。 話は淡々と進むので長く感じた。 硫黄島に関する知識を少しだけ得られた。[インターネット(字幕)] 5点(2022-08-12 18:34:01)《改行有》

1895.  2つ目の窓 《ネタバレ》 生と死をストレートに描いた内容。 母親が死ぬシーンやヤギが殺されるシーンは、気分が落ち込んだ。 全体的に画像が暗いシーンが多く、好みではない。 楽しむというより、考えさせられる作品。[インターネット(邦画)] 5点(2022-07-28 14:35:48)《改行有》

1896.  エレファント 《ネタバレ》 何気ない日常風景から、殺戮現場への急転直下。 見せ方はうまいが、引っ張り過ぎで、途中で眠くなる。 最後は後味が悪いだけで終了なのだが、この救いも無くオチも無いのが、まさに無差別殺人の理不尽さ、理屈の無さを表現しているのかもしれない。[インターネット(字幕)] 5点(2022-07-04 22:40:26)《改行有》

1897.  遠い雲 《ネタバレ》 テーマははっきりとしてはいるものの、面白くはない。 ラストの幕切れには驚いたので、この点数で。 しかし、木下恵介は人の苦悩を描くのが好きだなぁ。[インターネット(邦画)] 5点(2022-06-27 00:22:25)《改行有》

1898.  モラン神父 《ネタバレ》 メルヴィル監督作品なので鑑賞したものの、カトリックの話なので感情移入できず。 ストーリー展開自体は悪くはない。[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-04 19:48:16)《改行有》

1899.  トーク・トゥ・ハー 《ネタバレ》 偏執的な一方通行の愛を描いた内容。 内容そのものは衝撃的ではあるが、究極の純愛を描いている。 それも一方的な恐ろしいまでの愛を。[インターネット(字幕)] 5点(2021-11-04 06:20:56)《改行有》

1900.  永遠の人 《ネタバレ》 ここまでドロドロした世界を見せつけられると、逆にそこそこ楽しめてしまう。 ドロドロとは言っても、しょせんは仲代達矢が一人悪いだけなのだが。[インターネット(邦画)] 5点(2021-10-21 22:27:06)《改行有》

0441.35%
1792.42%
21344.10%
32537.74%
42938.97%
564519.74%
685626.20%
770121.46%
82046.24%
9481.47%
10100.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS