みんなのシネマレビュー
虎太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 8
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 切り裂きジャックやフリーメイソンに関する描写はスティーブン・ナイト著作の「切り裂きジャック最終結論」(成甲書房)や同じ著者の「フリーメイソン」(中公文庫)の説を取ってるようですね。ただ、見せしめのための儀式の意味合いがあったとはいえ、あぁまで残虐な殺し方をして、注目を浴びるような殺し方をしなければならなっかたかという説得力にかけるんですね。アバーラインがビジョンを見るという設定も今一つ生かせてなかった気がします。ラストはハッピー・エンドじゃあまりにもありきたり・・・と思ったんでししょうか?でも、個人的にはハッピー・エンドで良かったと思います。6点(2003-09-09 02:41:59)

2.  シンドラーのリスト スピルバーグ、アカデミー賞、ホロコースト、・・・ということで何かと風当たりが強い映画だと思いますが、スピルバーグが正面からホロコーストを描こうとした映画ということで、素直に受け止めたいですね。ゲートに象徴されるドイツ兵達が犯した残虐行為を見て、人間の持つ原罪について考えさせられましたシンドラーのような俗人の善行との対比はあっただけに、よりそう思えます。8点(2003-09-08 05:05:10)

3.  戦場のピアニスト ホロコーストを題材にした映画・ドラマ・小説等に接する度にイタリアと共に、ドイツと三国同盟を結んでいた日本のことを思うと罪悪感を覚える。杉原千畝のような日本人がいた事を、精神の均衡を保つよりどころにしているのだが・・・また、日本軍のアジア各国での蛮行に思いが及ぶ。ユダヤ人達に残虐行為をしていたドイツ兵達がことさら残虐性を持った人間を集めた集団でなくごく普通の人間の集まりだったろうと思うとより重苦しいものを感じてしまう。[映画館(字幕)] 8点(2003-09-08 00:30:06)

4.  タンク・ガール 音楽が良かったから、甘いと思いつつ7点にしました。まぁ、映画には色々な楽しみ方があるということで。7点(2003-09-07 23:55:18)

5.  蒲田行進曲 演劇畑のつかさん、風間・平田を初めとするつかこうへい事務所の役者が東映京都撮影所に乗り込んでいった気概を感じる映画です。舞台で描かれたデフォルメされた人物像が映像になった場合果たしてどうか?という懸念はありましたが、それも杞憂に終わりました。つか演劇のキーワード「前向きのマゾヒズム」もピタリとはまっている映画です。[映画館(邦画)] 9点(2003-07-22 04:50:56)

6.  ジェーンに夢中! 「アリー」以前のキャリスタの出演作ですが、観ているうちにエキセントリックなジェーンのキリラクターが、徐々にリアリティーあるものになっていきました。TVシリーズで視聴者の等身大に近いキャラクターであるはずのアリーがファイナル・シーズンになるにつれ、乖離していったのと反対ですね。という風にキャリスタの演技を楽しむにはいい作品だと思います。6点(2003-07-22 04:40:23)

7.  カサブランカ ボギーとバーグマンがいて名曲が流れ名台詞が散りばめられる。それで何も言うことありません。10点(2003-06-19 04:39:36)

8.  疑惑の幻影 《ネタバレ》 主犯も実行犯も動機が弱いし、主人公をつけ狙うストーカーも中途半端な設定。法廷での駆け引きも見るべきものはなかったし・・・極めつけは犯人逮捕に至った最後の証拠。それこそ、普通の弁護士なら無罪にできるでしょうね。ほんとはもっと低い点でも良かったんですが、メラニー・グリフィスとトム・ベレンジャーに免じて・・・[ビデオ(字幕)] 4点(2003-06-19 04:30:22)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4112.50%
500.00%
6225.00%
7112.50%
8225.00%
9112.50%
10112.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS