みんなのシネマレビュー
とまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  グラン・プリ(1966) 《ネタバレ》 主人公と思っていたサルティがラスト大逆転勝利するかと思ったら事故死。えーーー?って感じでした。スピード的には1.5倍でみたから適度な緊張感でみれた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-17 21:53:57)

2.  地下室のメロディー 《ネタバレ》 前半いらないなぁ。いれるならいれるで計画たてるけど次々と問題がみたいな作りのほうがいいかな。ラスト30分はドキドキハラハラでしたけどみるべきシーンがそこだけになってしまったかな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-02 11:32:04)

3.  椿三十郎(1962) 《ネタバレ》 主人公が渋い。最後の対決もどんだけ血ふきでるのって そーいう意味ではおもしろかった。話に関しては昔だからなのかすこし荒い感じはする。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-06-22 22:57:31)《改行有》

4.  いつも心に太陽を 生徒の更生する過程がいまいち。しかしこの60年代のファッションが20年代にも 流行っていたと知って時代は繰り返すなぁと感心しました。[地上波(吹替)] 5点(2006-06-08 15:24:02)《改行有》

5.  引き裂かれたカーテン 今から見るとサスペンス要素が低く全くドキドキしない。ラストよめてがっくり。[地上波(吹替)] 3点(2006-05-18 15:00:21)

6.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 ラストの爽快さにはもう惚れ惚れです。何がいいって音楽の選曲がいい。9点(2004-07-24 23:31:53)

7.  2001年宇宙の旅 68年にこれだけの映像を作れるのが凄い。ストーリーとしては哲学的で考えるの嫌いって人には辛い映画だろうなと思う。 ただ時間は繰り返すという事なのか。凄みは感じます。7点(2003-12-23 21:26:26)《改行有》

8.  鳥(1963) うーん薦めれられてみたけどあまりでした。コワイかなぁ? 俺は怖くなかった。5点(2003-11-15 20:46:30)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS