みんなのシネマレビュー
イカリングフライさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 14
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エネミー・ライン DVDで安売りされていた本作品。イカフライかじりながら観てたが、意外と面白かった。スピルバーグをはじめとして、アメリカ人っておっかけっこが好きなんだなぁ・・・。邦題をつけるとしたら、「戦場のトムとジェリー」かな。・・・いや面白いっすよ。8点(2003-09-13 15:36:21)

2.  ピンポン キャラクターは良く出ていて面白いが、竹中のわざとらしい演技はもういいかげんにして欲しい。それにしても、漫画的表現をそのまま映画に持ってくるのは、やめにしませんか?7点(2003-09-13 15:21:53)

3.  ディナーラッシュ 映画の感想というのは、見る前の期待度が大きくかかわってくる。俺はマフィア映画だと思って本作品を観たから、どうにもまったりし過ぎの映画に感じた。が、店側と客側の人間描写が面白く、喧騒に満ちた厨房と、雰囲気を盛り上げる選曲の良さになんだかニンマリしてしまった。とりあえず、イタリア料理が食べたくなる、そんな映画。5点(2003-09-13 15:16:33)(良:1票)

4.  バトル・ロワイアル 公開当時大騒ぎしたが、何の事は無い駄作。中学生による犯罪が話題になっていた、当時の背景があったから騒がれたんだろう。最後の「生きろ」と言うのに腹が立つ。そう言う意図じゃないんだろうが「友達殺そうが何しようが、とりあえず生きのこりゃいいんだよ」という風に読めてしまう。観客をバカにしとるのか。タダで観たから金を返せとはいわんが、わざわざ足はこんだ時間を返せ。3点(2003-09-13 15:06:30)

5.  RED SHADOW 赤影 こりゃダメ。監督には失望した。ギャグが寒いわ、アクションは「サムライフィクション」に輪をかけてなってないわの最悪の作品。期待させといて何やってんだ、まったく。1点(2003-09-13 14:57:23)

6.  座頭市(2003) イチが金髪?ラストはタップダンス?なんじゃそら、と思っていたがなかなか面白かった。座頭一は、何であんなに問答無用でバッサバッサと人を斬っていくのか、等という疑問を感じさせないまるっきりのエンターテイメントになっている。なによりも殺陣が最高!CG使ってるのがまるわかりなシーンはあるが、刃のひらめきとあふれる血しぶきが美しい。8点(2003-09-13 14:49:34)

7.  七人の侍 時代の流れの中で、色あせない映画作品は無い。しかし、半世紀も前のこの映画が、こんなに素晴らしいとは!こんなに生き生きしているとは!10点(2003-07-12 12:09:33)

8.  BROTHER はっはっは。これじゃぁ、ヒットは難しかったろう。「菊次郎」で映画が柔らかくなった印象を受けた、北野映画。そんでもって、海外ロケだ。日本映画でムリに外人を使うと、ロクなもんにならんだろうとあまり期待してなかったが、こりゃびびった。「菊次郎」観てから、これ観た人は特にびびったろう。“ファッキンジャップ”くらい、わかるよバカヤロー。10点(2003-07-11 19:12:28)

9.  U・ボート 事実はどうであったかは別にして、この映画には必要なもの全てがある。迫るスクリューの音、恐怖におののくサブマリナー、爆発、浸水、そして絶叫。駆逐艦どころか、水圧とまで戦わねばならないその緊張感。決して希望を捨てない、海の男達の逞しさ。潜水艦を見せるのではなく、ほとんどがその薄暗くじめじめと油の匂いが漂ってきそうな潜水艦の内部での映像を使っているのは、非常に効果的である。他の追随を許さぬ、史上最高・最強の潜水艦映画。10点(2003-04-28 20:00:44)(良:1票)

10.  プリティ・ウーマン 女の子がこの映画を見て、憧れるのは分かる。でも、この映画を見て怒る女の子も、もっといて欲しい。自分の知らない世界を垣間見た女性が、違う道を行こうとするところには好感を抱くが、男が迎えに来たらその決心はどこへやら、抱き合ってぶちゅー。女性はもっと強くあって欲しい。1点(2003-04-28 19:42:09)(良:1票)

11.  ペイ・フォワード/可能の王国 皆さんおっしゃる様に、ラストがダメです。まぁあれが現実なんだろうが、それにしてもぶち壊しすぎ。主人公が殺されてしまっては、それまで積み上げてきたもの全てを否定している事になる。ロウソク持って少年の死を嘆いても、結果は変わらん。感動的な映画にしたいのか、世の中を皮肉っているのか路線をしっかり決めて映画を創って欲しい。感動どころか怒りを感じる。2点(2003-04-28 19:27:03)(良:1票)

12.  フルメタル・ジャケット この映画はそこらへんに転がっているような、安っぽい戦争批判映画ではない。戦争映画ですらないかもしれない。「これも人間の一部分だろう?」という事を、皮肉たっぷりに自分の作品に塗りこめてきた、キューブリックの最高傑作。視覚的効果でこの映画を越える事は、到底不可能である。10点(2003-04-25 21:54:42)

13.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 だれ場が長い。必死で動き回ってるオビワンをよそに、姫様とイチャついてるアナキンを思わずどつきたくなるが、戦闘シーンになると、さすがにスターウォーズだ。あんなに沢山のライトセーバーを観たのは初めてだ(笑)。6点(2003-04-25 21:35:35)

14.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 もっと面白く出来たと思う。8点(2003-04-25 21:28:13)

000.00%
1214.29%
217.14%
317.14%
400.00%
517.14%
617.14%
717.14%
8321.43%
900.00%
10428.57%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS