みんなのシネマレビュー
hayakawadotcomさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 88
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  近頃なぜかチャールストン 岡本喜八作品の中でも最も好きな作品です。ストーリーも面白いのですし、豪華キャストも熱演で素晴らしいのですが、何より岡本喜八らしい独特なセリフの間合い、テンポが最も前面に押し出されている作品のように思います。最高のコメディ映画に仕上がっています。[CS・衛星(邦画)] 9点(2013-02-02 02:14:22)

2.  パリ、テキサス 文句無しのヴィム・ヴェンダースの最高傑作だと思います。彼がこれまで撮ってきたロードムービーは、この作品のための助走に過ぎませんでした(大げさ!?)。徹頭徹尾美しい、繰り返し繰り返し観たい作品です。過去のロードムービーと比較すると非常にポップというか、世俗的というか、分かりやすいというか、ヴィム・ヴェンダースの割には少しアメリカ映画的になっていて、これが絶妙のバランスを生み出しています。[DVD(字幕)] 9点(2013-01-29 02:50:51)

3.  スパイナル・タップ 腹抱えて笑えました。オススメです。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-10-23 15:37:41)

4.  パルプ・フィクション この作品がキッカケで映画が好きになりました。タランティーノに感謝です。[映画館(字幕)] 9点(2003-10-22 07:19:36)

5.  ブレードランナー 《ネタバレ》 微妙な日本語セリフすら美しい。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-10-17 07:35:22)

6.  AKIRA(1988) 完璧[地上波(邦画)] 9点(2003-10-16 07:28:56)

7.  白蛇伝 まず、1958年の時点でこんな素晴らしいアニメ映画が作ることができた、という事実に驚愕です。森繁久弥、宮城まり子の二人で全ての役の声を担当したのも圧巻です。 本作品については、宮崎駿が強く影響を受けた作品としてその存在は知っていましたが、初めて見て、歴史的重要性を思い知らされました。本作品をみて、高畑勲、宮崎駿の作品の源流を見ることができた気がします。宮崎駿の『崖の上のポニョ』は明らかに本作品のオマージュないしリメイクと言ってよいと思います。なんだか『ポニョ』を見返したくなりました…。[DVD(邦画)] 8点(2014-06-10 00:42:40)《改行有》

8.  欲望(1966) 原作フリオ・コルタサルの数ページの短編を膨らましまくった作品あり、アントニオーニ監督の中でも最もポップに楽しめる作品だと思います。ストーリーの筋の良さというよりも、「芸術における現実とは?そして現実における芸術とは?」と、観ている側が自問自答するうちに訳が分からない世界に没入していく感じのサスペンスに仕上がっています。[ビデオ(字幕)] 8点(2013-01-29 03:31:03)

9.  シッコ 久しぶりに映画館でオイオイ泣きましたよ~。華氏911は映画としてはイマイチと思っていたのですが、今回のはよく出来ている。[映画館(字幕)] 8点(2007-10-03 20:30:27)

10.  グッバイ、レーニン! 良作。満足いく出来です。本作、タイトルからしてアンチ社会主義的映画かと思って観ましたが、単純にそういう認識に立った映画ではないですね。むしろ「(旧東ドイツに対し)こんなのが本当に社会主義か?」という感じで疑問を提示する面が強かったように思えます。終盤はこの性格が特に強調されていますが、これを描いていく方法として、偶然が重なりに重なって、登場人物のアレックスの「創造」し、お母さんに与えられる世界が思いもよらず展開していく点が特に面白かったです。8点(2004-05-18 08:01:03)

11.  オースティン・パワーズ 正直「ウェインズ・ワールド」のせいでマイク・マイヤーズに対してつまんないコメディアンという印象がありましたが、本作で一気にぶっちぎってくれました。お馬鹿ですが機知を感じさせる、非常に気持ちのいい作品であり、文句無しにコメディ映画史に残る最高の一本だと思います(褒め過ぎ)。[映画館(字幕)] 8点(2004-04-21 16:50:17)

12.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り ダッフーネ8点(2004-04-21 16:40:01)

13.  if もしも.... このマルコム・マクダウェルがティーンネイジャー? うーん。見えるような…見えないような…[ビデオ(字幕)] 8点(2004-04-10 07:37:42)

14.  フロム・ダスク・ティル・ドーン 傑作。4回も映画館に足を運んでしまったのは今のところ本作だけです。[映画館(字幕)] 8点(2004-04-07 21:03:57)

15.  スローターハウス5 文句無しに楽しめました。引きこまれました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2004-03-26 13:44:02)

16.  ライフ・イズ・ビューティフル 文句なしの傑作だと思いました。ストーリーよし、テンポよし、子役よし、音楽よし、笑いよし。[ビデオ(字幕)] 8点(2004-02-15 03:56:53)

17.  ストレイト・ストーリー 凄いよリンチ[映画館(字幕)] 8点(2004-02-06 08:14:06)

18.  シカゴ(2002) いやー、見事。文句なしに傑作。ただ、CZJは不完全燃焼っぽい気もしたかな(冒頭シーンがCZJ絡みで、それが作品のキーになるのかと思わされたので…)。見始めた10分くらいは自分はストーリーに付いていっているのかどうなのか心配になったが、「あ、この映画ミュージカルなのか」と理解したらリラックスして見れた。8点(2004-01-23 05:08:24)

19.  フレンチ・コネクション この、なんとも絶望的・退廃的な雰囲気[ビデオ(字幕)] 8点(2003-10-23 15:35:25)

20.  ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう 笑える作品。ウディ・アレン傑作の一つ。かなり以前にJR青梅線の電車の中で隣の席に座った非番中らしい横田基地の米兵5~6人のうちの若い一人に声をかけられた。ニューヨーク出身だそうだ。「映画監督のウディ・アレンが好きなんだけど、知ってる?」と聞いたら知らないと答えた(それとも私の英語が通じなかったのか)。それで「スコセッシ知ってる?」と聞いたらやはり知らないと答えた(それとも私の英語が通じなかったのか)。8点(2003-10-17 07:46:06)(笑:2票)

000.00%
100.00%
21213.64%
31314.77%
41314.77%
5910.23%
644.55%
71415.91%
81719.32%
966.82%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS