みんなのシネマレビュー
けせるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 11
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  プライベート・ライアン 戦闘シーンのリアルな描写にスピルバーグが苦手な私も「もしかして大傑作か?」っと思いましたが、説教臭いラストシーンにがっかり・・・。あれが無かったら+2点はいったのに。(泣)6点(2003-11-16 21:17:52)

2.  夢の涯てまでも あれれ?ヴェンダース作品の中では受けが良くないのですか?自分は一番好きなんですけど・・・。長い上映時間にも関わらず続けて2度観ました。上手く説明できないのだけど、雰囲気が好きです。虚無感の後、癒しがやって来る様な・・・。DVD出たら欲しいなぁ。 10点(2003-11-16 21:04:26)

3.  ショート・カッツ 大好きです。日々淡々と生きてる中で無意識の内にも交差する人と感情をドライに写し撮った傑作!基本的には人間賛歌なのですが、超変化球なのがいい。この頃アルトマン復活で昔の作品が上映されていて足繁く通いました。 9点(2003-11-16 20:48:02)

4.  ゲーム(1997) フィンチャーの中では一番好きかも!最後まで「えー!どーなるんだ一体?」って手に汗握りました。あんなハッピーエンドが待っていようとは・・・!でも皆さんご指摘のとうりオチを知っちゃうとそれで十分です。ハイ。7点(2003-11-16 20:26:31)

5.  マグノリア 悪くは無いんですけどねぇ。どうしても「ショートカット」と比べてしまう。自分はちょっと斜に構えたアルトマン節の方が好きなので、こっちはベタに感じます。カエルオチにはびっくり!6点(2003-11-16 20:12:20)

6.  アメリカン・サイコ 監督はどんな意図で作ったんでしょうかね?ブラックな笑いを意識するにしてもコレはやり過ぎじゃ?チェンソー持ってスニーカー以外はスッポンポンで走る主人公に大笑いしてしまいました! バブリーな頃のエグゼクティブ・ニューヨーカーのコントかと・・・。もっと心理面での掘り下げが欲しかった。でも何故か印象に残ってるんですよねこの作品。何だか惜しい!一歩間違えば大傑作になってたかも???6点(2003-11-16 20:04:38)《改行有》

7.  セッション9 廃墟の精神病院は雰囲気があるのにそれを生かし切れて無い感じ。見てる時は結構ドキドキできたかな? 4点(2003-11-16 19:45:20)

8.  REM レム 家の中だけで展開する劇の様な構成はいいとしても、やはり説得力に欠ける作品。内容とは裏腹に見てる方は眠くなりますね。4点(2003-11-16 19:35:26)(笑:1票)

9.  ショコラ(2000) エキゾチックなさすらいの子連れチョコレート職人が妙にビノシュにハマってました。佳作を量産するハルストレム監督らしい良質なおとぎ話。6点(2003-11-16 19:25:07)

10.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 4年の刑期が終了間近で30年に延長ってな事されたら無理も無いと思うが、主人公がトルコ人に対してただただ嫌悪しか抱いてないのが見ていて辛い。自分がトルコ人だったら憤慨するかも! (その昔の風呂の名前の件といい不幸な国だ・・・トルコ)それでもやり場の無い怒り・焦燥・生への渇望を見事に描ききった佳作!一見の価値有りです。7点(2003-11-16 19:10:23)《改行有》

11.  あの頃ペニー・レインと ケイト・ハドソンの天真爛漫な魅力いっぱいです。彼女にあんな風に微笑まれたらロックスターでなくても・・・(笑)主人公のオタク少年も存在感有り。大した盛り上がりもコレっていう場面も無いのだけど後味のイイなんとも不思議な映画。邦題のセンスも抜群! 7点(2003-11-16 18:43:13)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4218.18%
500.00%
6436.36%
7327.27%
800.00%
919.09%
1019.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS