みんなのシネマレビュー
irisさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 43
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ストランデッド 《ネタバレ》 火星は気圧が地球の1/100くらいだったはず。そこに地球同様の大気を存在させる方法がちょっとわからなかった。実際こんな状態になったら潜水艦が浮上できなくなってしまったのと同じで、死を待つのみ だから、救いがなさ過ぎてああいう結末にしたのだろう。でも残った 3人も仮に水と空気のある状態だとしても2週間位しか生きられないのでは?だって食料がないし。テーマは面白く、好きな映画なんですが、 有る物で工夫して生存する仕組みを考えるか、または死を前にした葛藤をもっと描いてくれるとよかった。6点(2004-03-06 21:44:50)《改行有》

2.  KAMIKAZE TAXI 《ネタバレ》 役所広司がよかった。ミッキー・カーチスもよかったが、ちょっとヤクザの親分には見えにくいかも。全編を流れる独特の透明な感じが心地よい。役所の殴りこみシーン~ラストは傑作。ただひとつ気になったのは、特攻隊のパイロットが覚せい剤を打たれていたという下りは、 事実と異なるのでは?当時のパイロットが覚せい剤をそれと知らず 使用していた事実はあったと思うが。まあ特攻作戦を立案し、推進した 側の人間が、戦後裁かれもせずに政界に出ていることを強調したかったのだろうが。8点(2004-03-01 10:39:06)《改行有》

3.  ウェインズ・ワールド マンマミアレッミーゴー♪クイーンってやっぱすげ~!これ見てCD 買っちゃった。あとアリス・クーパーかっこえー!この映画は、 選曲がはまるかどうかで好き嫌いが決まるでしょう。8点(2004-02-29 14:39:45)《改行有》

4.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 こっ、このアニメは、もしかしてスティーブンキング原作ですか?6点(2004-02-28 11:18:30)(笑:1票)

5.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 はあっ?って感じ。あの名優モーガンフリーマンをここまで使い捨てに した映画ある意味すごい。トムサイズモアもすきなのに・・・ さいごよかったよかったって喜んでる場合か?他の噛まれた住人は 処分?これは突っ込みどころが多すぎてどっからつっこんでよいものやら。そのうち本物の宇宙人からクレームが来るよ。 友達と一緒に観てあとでゲラゲラするのならお勧めです。4点(2004-02-09 09:22:06)《改行有》

6.  処刑人 皆さんの意見に激しく同感。ウィレム・デフォーだけでお腹いっぱいに なりました。しかしこの人くらいスローモーションで美しい動きをする 人はおるまいて。指の先まで神経張り詰めたアクション。すげーぜ、 デフォーさん。映画自体のテイストはガイリッチーっぽいというと ファンの方に怒られそうだけど、それ以前にご都合主義のオンパレードになっちゃったね。 7点(2004-02-09 09:10:14)《改行有》

7.  マルコヴィッチの穴 あの操り人形の動きの細やかさ、妖しさすごい。美しすぎる。あんな 天才がいたら評価されないわけがない。出だしからくっと捉まれた。 それに7・1/2階のオフィスも怪しげで、なんか安部公房とか筒井康隆 の不条理SF小説みたいな不安感をかもし出す。ここまでは10点。 その後は・・・悪くはない。決して悪くはないが、なぜ最初の不条理感 を持続できなかったのだろう。ネタが良かっただけに捌きが悔やまれる。ヒジョーに悔やまれる。日常と非日常のぎりぎりの不安感と緊張感 が描けたら、マイベスト5にはいっただろうなあ。8点(2004-02-03 17:05:18)《改行有》

8.  グラディエーター 一番萌えたのは、冒頭のゲルマン人との戦いのシーン。歴史オタでは ないので詳しいことはわからんが、ローマ軍は投石器や火矢とかの進歩した兵器を持ってるのに対し、ゲルマン人のほうはガッツと体力だけが 武器という感じの例えていえば薩摩隼人。なんかこいつらの方が好き。 あと火矢が飛んで行くシーンはCGだろうけど美しかったです。 それ以降もよかったですが皆さん言ってるようにリドリースコットさん らしくないのはなぜ?青空ばかりで雨が降ってないから?8点(2004-02-02 19:30:39)(良:1票) 《改行有》

9.  ラスト・オブ・モヒカン 《ネタバレ》 マデリン・ストーって知的な感じなのでこういう役に合ってたと思う。 でもなんか脇役のほうが魅力的だった。特に妹。野蛮人に身を任すより 死をえらんだとこは、ぐっと来た。弟がまたいいよね。正々堂々 戦って死んだ散り際の男らしさ。ダンカンだってやな奴かと思ったら 身代わりになって火あぶりになったし、いい男じゃん。 それゆえにか、主人公とヒロインがちょっと霞んだのかもしれません。8点(2004-02-01 15:01:41)《改行有》

10.  許されざる者(1992) 《ネタバレ》 なんでウィルは賞金稼ぎに行く気になったんだろう?女が切り刻まれた ことに憤りを感じて?豚が病気になって生活が苦しくて?まあ複合的な 要素があったのでしょう。昔暴れたといってもいまは馬に跨るのも一苦労の年寄り。昔の仲間に声をかけた気持ちもわかります。唯一の若者 キッドはなんと近眼。だみだこりゃという出だしで、ジーンハックマン の方が全然かっこいいわけです。これがラストに生きてすごい迫力と なります。いわゆる西部劇の文法通りの作品ではないので、娯楽作品 として見ると期待はずれですが、作品として良質な映画です。8点(2004-01-29 14:23:39)《改行有》

11.  A.I. 《ネタバレ》 みなさんけっこう評価厳しいですね。自分はハーレイ君の演技に、 脊髄反応的に泣いてしまった方です。筋としては未来世界のピノキオのお話なんですが、森に捨てに行ったシーンで、ロボットとはいえ泣いてすがる子を捨てられるでしょうか。鉄の意志を持ったお母さんです。 でもその後の心の痛みと後悔にお母さんは耐えられるのでしょうか? 自分としてはそちらの方が心配です。8点(2004-01-19 20:40:45)《改行有》

12.  極道恐怖大劇場 牛頭(ごず)<OV> 《ネタバレ》 何処が恐怖大劇場やねんてゆうたら、あんた名古屋の人間やないやろと 突っ込まれそうなのでやめとくが、旅館のシーンは、つげ義春氏の 旅もの漫画の雰囲気を映像化した感じで好きな人にはお勧めします。 牛頭や、尾崎のあにきの再生を、何かのメタファーだとかそういう うがった見方を一切拒否するかのようなエンドロールの牛頭の唄は、 ある意味この監督さんのコアの部分の表出ではなかろうか。反面、 淡々としたロードムービーを三池さんが撮ったらいい作品ができそうな 予感がしました。(興行的には厳しいでしょうが) 7点(2004-01-14 16:56:26)《改行有》

13.  DEAD OR ALIVE 犯罪者 オープニングだけでも既に10点。これほどかっこいいオープニング は、日本映画史に残るでしょう。それに石橋連司はすごすぎ。ケンミンの焼きビーフンのCMも好きだったけど、この虚無感を出せる役者は 他にいないのでは。三池監督には今後も好きな作品を自由に撮ってもらいたいと切に願っております。10点(2004-01-12 14:34:59)《改行有》

14.  プラトーン 《ネタバレ》 エリアスは、兵士としても優れ、人間性も併せ持ったアメリカ兵の理想像、一方バーンズは、兵士としては非常に優れているが、冷酷で尊大。 両者のうち軍隊(現場)にとって必要なのはバーンズです。そのバーンズを射殺することで、監督自らベトナムでの米軍を否定してると思うし、その姿勢は評価できるが、一方で彼らの敵だったベトナム人は、 地下に潜り、トンネルをはりめぐらし、米と粗末な食物を食べながらも あくまでアメリカ軍と戦った事実と比べた時、米軍の敗退は必然かと いまさらながら感じました。プラトーンは米側からベトナム戦争を 描いた作品として精一杯良心的な映画だと思います。 8点(2004-01-08 18:55:49)《改行有》

15.  イージー・ライダー イージーライダーのバラード!この曲の流れるラストシーン。 これだけでご飯3杯食える。マリファナ持って腕時計を捨てて、 ハーレーのパンヘッド改造チョッパーに跨れば、現実は、はるかかなた の自由の国。のはずだったのに・・・祭りは終わります。 現実逃避したものは、現実に復讐される。 だからこそイージーライダーの一瞬の煌きに憧れるのでしょうか。 恐らくですがこの映画のポスター(ハーレーに跨る2人)は、 歴代の映画の中でも1番売れたんではないだろうか?10点(2003-12-18 21:04:08)(良:1票) 《改行有》

16.  ヒッチャー(1985) 必見。この不条理さ最高。理由不要問答無用で追い詰めるライダーが いいですね。追っかけられるのがフツーのおにーちゃんで感情移入 しやすくなってます。ルドガーバウアー物(出演作全作は見ていないが)では、ブレードランナー・ブラインドフューリー・ヒッチャー ではないかと。個人的に思います。8点(2003-12-13 14:48:54)《改行有》

17.  アザー・ピープルズ・マネー 《ネタバレ》 91年に作られたこの作品。ハイライトは株主総会での2人の演説。 グレゴリーペックの演説は当時ではなく現在の日本に対する警鐘に 聞こえました。マネーゲームが通り過ぎた跡は曠野です。 ものを作れなくなり、貯蓄残高のみが膨大にある日本の行き着く先は、 目先のマネーゲームしか残っていません。この映画では所々に日本を リスペクトする場面がありますが、その日本が十数年後にはこんなになっているとは。 7点(2003-12-07 19:39:35)《改行有》

18.  フルメタル・ジャケット これほどすばらしい字幕スーパーは見たことありません。 「アカのおフェラ豚」とか「エスキモーのプッシーは冷凍マンコ」とか。訳者に8点献上。これからは訳者で見る映画を絞りたいと思います。10点(2003-12-03 15:38:49)(笑:1票) (良:2票) 《改行有》

19.  シー・オブ・ラブ 《ネタバレ》 出だしのヤンキーズファンの集いで容疑者集めてぱくるのは卑怯だけど面白かった。グローブ持ってきた親子を逃がしてやったのもよかった し、出会い系広告でデートするのも良かったのに、あいつが犯人なの? あごめん見てない人のためにこのくらいにしておきます。6点(2003-11-26 10:35:33)《改行有》

20.  スコーピオン アメリカ人にとってのエルビスプレスリーって石原裕次郎や美空ひばり よりずっと重いことがわかったのでよかったとおもいます。 キングといえばエルビスなわけね。アメリカ人の弱点みーっけ。6点(2003-11-25 12:57:48)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.33%
512.33%
649.30%
71023.26%
81739.53%
924.65%
10818.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS