みんなのシネマレビュー
たかちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

1.  幻の湖 今見てもそれほど難解でもないし、最近の意味不明な映画よりはマシに思います。確かに予備知識なしだと???になるかもしれませんが、女優さんも健康的で風景も良いし、十分お金のかかった大作だと思いました。全然最近の邦画より評価は高いです。4時間くらいの作品とのことでしたが、ディレクターズカット版で公開して欲しいです。まぁ観る人いないか(笑)犬はかわいそうでしたが、そもそも放し飼いは禁止だし、100%相手を責めるのはどうかとも思う。普通に、恋人か親、子供を失った悲しみを爆発させるような方向に持っていった方が良かったかと。当時は、映画は、女は娼婦、動物モノと戦争ものが当たると言われていたからその辺を盛り込んで作ったようには思います。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-01-13 22:16:29)

2.  イマジン/ジョン・レノン 死後それほど経っていない時に作られた“作品”というか、インタビュー+映像記録です。その割には感傷的になることなく、かなり第三者的な視点で描かれており現在でも資料的価値は大きいです。2000年代に入ると、ヨーコの戦略でしょうか、ジョンの神格化が進み、シンシアやメイ・パン、ジュリアン、ショーンなどはほとんど表に出ません。この作品ではそれぞれが、父について、元夫について語っています。それでもやはり、ポール、ジョージ、リンゴの肉声は欲しかったです。また、解散に至る経緯、特にヨーコのかかわり、70年初めの政治的活動(そのあたりは、アメリカVSレノンに詳しいです)、75年以降の主夫時代、シンシアからヨーコに乗り換え(失礼)の経緯、メイパンとの関係、ヨーコから彼らへの態度など知りたい部分はあります。また近年はヨーコのジョンの家族への態度、人間ジョンレノンは必ずしも完璧な人間ではなかったこと、実はヨーコも離婚を考えていたことなどが明らかになってきています。しかし、最近のジョンの神格化には違和感を感じます。話はそれましたが、この作品はそこまで深く切り込んではいませんが、貴重な動くジョン、生身のジョンを見られます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-10 19:50:23)

3.  ドラえもん のび太の宇宙小戦争 面白かったです。だけど前半に無理やりな展開が多かったように思います。[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-04-25 22:11:14)

4.  スカーフェイス これはこれでエンターテイメントに徹していると思います。時代も感じられるし、今見ても新鮮です。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-13 15:40:47)

5.  晩秋(1989) 確かに熱演だけど。。。ラスト30分余計だと思う。あのまますっきり死んでくれた方が申し訳ないけど作品として余韻が残ったと思う。なんじゃこりゃ?って感じでした。あと息子の仕事はどうなったの?孫の学校は?など??が多かった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-01-13 19:35:39)

6.  戦場のメリークリスマス ラスト10分で作品の評価をぐんと上げたとおもいます。そこまでは正直退屈でした。坂本の考えが最後までわからなかった。というか、たけしは普通に見られるけど坂本は演技が下手すぎます。しかしボウイも良くぞ出演してくれましたね。まぁまぁいい作品と思いますが、それでも少しでもいいからドンパチは入れて欲しいなぁ。戦争映画なんだから。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-12-13 12:39:12)《改行有》

7.  首都消失 まじめに作った作品なのか疑問です。そのときにしか人気のないお笑いタレントや歌手、俳優使うとあとになってまともに見られる作品になってないという典型的な作品です。あんた誰?っていう人多いし。首都消失の危機にえらく他の地区は普通に生活しとるし!考えられん。最後もウルトラマンシリーズか?っちゅうくらいのチープさ加減。セリフ棒読みの役者も多いし、何で電器メーカーの社員が日本を救う?なんだか変な映画でした。名取裕子が脱いでれば。。。まだましやけど。[CS・衛星(邦画)] 2点(2007-08-31 12:59:46)

8.  復活の日 今観ても良くできているしお金もかかってるし日本映画史に残る力作だと思います。マチュピチュって行く必要あったんでしょうか?とか一番初めの東京壊滅のシーンとか、4年かけて歩いてどうやってお互いの居場所がわっかたのか?とか細かい点が気になりますが、まぁそれを差し引いても間違いなく日本映画の金字塔ですね。[映画館(吹替)] 7点(2007-07-12 12:16:13)

9.  アマデウス 良くできた作品だと思いました。特に音楽好きの人は必見だと思います。実際のモーツワァルトもあんな感じの「子供」だったのかなぁと思わせますね。ただサリエリがモーツワァルトを死に追いやったとしても、包丁で刺したわけではないので、これが事実なのかは疑わしいような気がしました。当時の欧州と日本を比べるとかなり違いますね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-28 12:49:16)《改行有》

10.  キリング・フィールド 映像の力に圧倒されますね。そして80年代にこの作品が作られたことがすごいとおもいます。でもどうなんでしょうね。ジャーナリストが主人公だと結局彼らは傍観者で、たまたまアメリカの覇権が続いているからこの論理が正当とおもわれている。でもあと20年もすると世界のパワーバランスも変わってるだろうからそのときにこの映画の価値がどの程度あるかはわからないですね。べトナム人自身による映画が作られることを期待したい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-28 12:45:47)《改行有》

11.  プレイス・イン・ザ・ハート 微妙におもしろくなかったかな。。。嵐のシーンは迫力がありました。確かに余計な本題に関係のないシーンがありますね。なんだか皆同じ顔で区別がつかんわー。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-28 12:42:44)《改行有》

12.  ビルマの竪琴(1985) やっぱり主演の演技力の無さに興ざめしちゃうんですよね。以前ならビルマという国について、戦争について情報が少なかった。その当時の作家の本だからこれはあくまでもフィクションとして観るべき作品だなという印象です。[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-02-27 12:18:11)

13.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 良かったんだけど、やっぱりシリーズを通して観ると不満が残ります。あの熊ちゃん族みたいのはちょい役でいいじゃないかな?ラストも微妙な終わり方だし・・・。ベイダーも皇帝もヨーダもあっさり死に過ぎかな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-12-31 21:29:00)(良:1票)

14.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 旧3部作では一番出来がいいと感じました。全部で何部作になるかわかりませんが、全体のキーポイントになる作品かな。でもハンソロは好かん。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-12-31 21:19:17)《改行有》

15.  キャント・バイ・ミー・ラブ かなり古臭いですね。時代を感じてしまいます。昔、英会話の先生が絶賛していたのでいつか観ようと思っていたのですが、もっと前に観れば良かったな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-12-26 07:04:01)

16.  コクーン2/遥かなる地球 何で帰ってきた?そしてまた去っていく??1の雰囲気が好きだたのでそれなりに楽しめましたがとってつけたような話でした。微妙でした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-12-26 06:59:31)

17.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン なかなかしびれる内容でした。男の映画を観たという印象です。ジョンもミッキーもかっこいいですね。2人とも今思うとこのころが一番脂が乗っていた時期かもしれません。十数年ぶりに見たけどいい内容でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-12-11 22:02:44)

18.  未知との遭遇/特別編 今、観ても古い所がないですね。UFOも昔風で懐かしい感じです。この映画はすごく人を惹きつける魅力にあふれた素晴らしい作品です。でも確かに7番の方が言うとおりかも?です。あのあと彼はどうしたんでしょ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-28 20:14:08)

19.  ドラえもん のび太の日本誕生 結構面白かったです。なかなか目の付け所も鋭いし、最後ちょっと急ぎすぎの感はありますが安心しておすすめできる一本です。[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-10-03 06:48:25)

20.  どついたるねん なかなか熱い映画でした。楽しめました。赤井に演技力が備わっていればもっと点数高かったです。80年代後半の空気感が出ていていい作品です。[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-08-31 12:44:46)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS