みんなのシネマレビュー
眉山さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1264
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  西部戦線異状なし(1930) さすが、公開から90年も経ってなお、見続けられているだけのことはあります。とにかくリアルな感じがいい。実は情報がものすごく削ぎ落とされていて、独仏の戦いであることは辛うじてわかるものの、描かれるのは徹底的に兵士の目線からのみ。時代背景も、それまでの経緯も、どの戦場なのかも、戦況はどうで軍はどういう作戦を立てているのか等々もまったく描かれません。だからすごく不安な気持ちにさせられるのですが、もしかしたら最前線の兵士も似たような心境だったんじゃないかなと。その意味で、一種の疑似体験型の映画だと思います。 で、過酷な戦場の様子もさることながら、秀逸なのは終盤の一時帰郷した際の話。銃後の教師は相変わらず若者を煽り、老人たちは酒場で勝手に作戦会議で盛り上がるわけです。ここまで作品を見てきた観客は、おそらく一様に彼らに腹を立てることでしょう。「無責任なことを言うな」「お前が戦場に行け」「若者の命を何だと思っているのか」と。しかしふと我に返ってみると、これは自分の姿ではないかと思い知らされるわけです。戦争ではないにせよ、世事について現場を知らないくせに、一知半解の知識で偉そうなことを言っているのではないか。それがいかにみっともないかをまざまざと見せて観客に猛省を促すという意味でも、やはりすごい作品だと思います。 公開当時のことは知りませんが、アカデミー賞を取っているぐらいなので、多くの人が見ているのでしょう。そしてきっと「戦争は虚しい」「二度と起こしてはならない」と思ったはずです。ところがこの10年後、米欧はもっと大きな戦争を引き起こしてしまったわけで。おそらく酒場では、老人たちが戦争を肴におおいに盛り上がったことでしょう。 結局、映画とかエンタメとか芸術というものは、戦争の抑止力にはなり得ないということがよくわかりました。[CS・衛星(字幕)] 9点(2024-01-17 23:40:51)(良:1票) 《改行有》

2.  我輩はカモである いろいろ突き抜けてます。舞台設定も登場人物の関係もストーリーもどうでもよくて、とにかく笑いに変えられれば何でもいいという感じ。ものすごくチープですが、それもあえて狙ったかのよう。そのせいか、ものすごく新しさを感じます。「喜劇王」チャップリンも、また昨今のコントやコメディも霞むほど。 それからタイトルを含め、セリフで頻繁に出てくるジョークやダジャレも、日本語訳にはずいぶん苦労しただろうなという気がします。相当〝意訳〟した部分もありそうですが。 ただし素直に笑えるかといえば、それはちょっと…。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-04-27 02:05:40)《改行有》

3.  バルカン超特急(1938) まさか80年も昔の映画で笑えるとは。銃撃戦の最中の「真実を話すわ」「今かよ」(意訳)などというやりとりが秀逸。最初のホテルのシーンでは乱雑な印象しかなかったし、事件が起きるまで長いので不安になりなすが、そこから先は謎解きが興味をつなぎます。いろんな意味で「音楽」の使い方がすばらしい。それに一部の黒幕が操るのではなく、人それぞれの事情が絡み合って物語が進行するというのも、なかなか見事です。実は容赦なく人が死んでいく殺伐とした話でもありますが、コメディの要素が勝ります。 それからヒロインの女優さん、ものすごく美人だと思います。笑いも美人も普遍的なものなんだなと再認識できました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-26 10:13:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS