みんなのシネマレビュー
fragileさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 100
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 原作では、結構おどろおどろしいヤツや、ミステリー的なもの(今回は三浦友和が狸に騙されるという話になっていた)があるのだが、映画化では少なくても致し方ないかな。 もともと西岸良平氏の世界観が好きだったので、完全に涙腺にハマった。 風景が懐かしいとかではない(その時代生まれてないし)、涙頂戴演出に潤んだ訳でもない。昔懐かしの懐古趣味でもない。 現代の方がずっとよい生活をしているはずなのに、原作が訴えている(と思う)現代人がたくさん無くしたものが、三丁目にはあるんではないんだろうか? 金があれば勝ちという価値観は、三丁目にはないんだろうなぁ。 [映画館(字幕)] 10点(2006-02-13 15:13:16)《改行有》

2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 何回見たかわからない位だけど、そのたびにおもしろさを感じる。ストーリーや音楽の軽快さがよい。 10点(2002-11-30 23:11:24)

3.  サウンド・オブ・ミュージック 長い映画だが、全く飽きさせない!もちろんMyReviewはトップクラスです!たくさんの人に見てもらいたい作品です。[映画館(字幕)] 10点(2002-01-17 00:02:48)

4.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 1に続けて見ました。長い長い映画でしたが、2本分(笑)だから、仕方ないか..ドンとなったマイケル、駆け出しの若き日のビト。それをクロスオーバーさせながら、全く飽きさせない映画でした。ここでも、ファミリーを守るという根底が流れており、続編としても傑作です。 10点(2001-12-16 16:32:30)

5.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 移民文化には馴染みが薄い日本人には、難しい背景ですが、ファミリーを守るために非情に徹しながら、ファミリーへの愛に満ちた映画でした。三文ドンパチ映画ではない、本物のストーリーを見ました。 10点(2001-12-16 16:26:37)

6.  アマデウス 嫉妬という人間の汚い部分を、美しい美術と荘厳な音楽の中に表現した秀作だと思う。見終わった後には、いつも考えさせられる... 10点(2001-09-18 11:10:57)

7.  ターミネーター2 《ネタバレ》 恐怖心(というかターミネーターのしつこさ)は、1の方があるんですが、映画としてのデキは2かな?と個人的に思っています。非人間的であるはずのターミネーターが感情を覚え、溶鉱炉で沈むときの親指を立てるシーンがあまりにも人間くさくて、アクション映画なのにちょっと考えさせられます。初めて買ったDVDがこのT2です。 10点(2001-09-04 10:14:39)

8.  スティング 《ネタバレ》 掛値なしにおもしろいですね。ともかくスカッとする。マフィアのボスは騙されたことに気づかずに終わるのが、またおもしろい。 10点(2001-08-23 13:15:19)

9.  ストリート・オブ・ファイヤー ストーリーは単純だけど、すごくスカッとした気分にさせてくれるよい映画ですよね。学生時分にレンタルでダビングして何度も何度も見ました。DVDは発売されていないのかなぁー。あれば即買いするのに...(いろいろ探しているといころです) 10点(2001-08-23 11:00:13)

10.  おくりびと 《ネタバレ》 結末が月並みだったので、先が読めてしまったが、 笑いの要素もいれつつ、死生観を考えることのできる良作。 恐怖から逃れるために、広末を狂ったように愛撫する本木や、 杉本哲太と広末の心無いことばに、すごく人間臭さを感じる。 [映画館(邦画)] 9点(2008-10-28 14:21:11)《改行有》

11.  キサラギ 《ネタバレ》 場のあげさげ、ハイテンション急転直下、どんでん返しが、 至る所におりまぜてあり、実によくできたおもしろい映画でした。 金をかけなくても、脚本がよければ、映画もおもしろくなる典型でしょうかね? (古沢良太って、三丁目の夕日や、相棒、捜査一課9係の脚本をやっているんですね) 多くの方がおっしゃるように、如月ミキの顔は出さない方がよかった。 まあ、上は百歩譲っても、 エンディングでのアホ男達の合いの手で、大団円でシャンシャンと思ったので、 オーラスでの、宍戸錠の余計さが、ヤケに目立った。 [DVD(邦画)] 9点(2008-06-17 10:49:34)《改行有》

12.  フラガール 《ネタバレ》 スウィングガールズ?と思っていたら、結構重いストーリー。 新しい時代を作ろうとする娘と、それを見守りながら古い時代に生きる母や兄。 で、やっぱりボロ泣き。こういうの弱いんだよなぁ・・・ [映画館(邦画)] 9点(2007-03-19 17:11:36)《改行有》

13.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 3へのつなぎ的な印象が強いのですが、アムロの成長、葛藤と人間くさい哀戦士が個人的には一番好きです。9点(2004-01-08 22:11:51)

14.  少林サッカー DVD発売と同時に購入し、出張先のホテルで、ノートPCとヘッドホンで鑑賞しました。(^^;) あまりの「アホらしさ」に、夜中に大笑いしてしまった。結果が見え見えなストーリーなのに、ついつい何度も見てしまいました。9点(2002-11-30 23:19:16)

15.  ロッキー2 見え見えの大団円なんですが、ハマって見てしまう。やっぱり泥くさいロッキーがよいです。 9点(2001-12-29 13:32:40)

16.  ロッキー ロッキーの泥くさいド根性は感動ものです。 9点(2001-12-29 13:26:09)

17.  ラスト・オブ・モヒカン 重い。あまりにも重すぎる。しかし、人間の命とはなんだろう?文明とはなんだろう?と考えさせられる。ストーリーに込められた、深い意志を感じ、DVDを見終わっても声も出なかった....私の中では絶品の1つとなりました。9点(2001-10-28 22:08:27)

18.  ブルース・ブラザース サングラスととったジョン・ベル-シの目が可愛すぎる...。破天荒な展開がおもしろいと思います。ロー・ハイド !! 9点(2001-10-08 20:51:33)

19.  太陽がいっぱい 《ネタバレ》 どうしてあそこまできて..浜辺の「セニョール・リプレイ」に反応して、歩いて行くドロンの笑顔と残された青い空と海があまりにも脳裏に焼きついて離れない...9点(2001-09-25 21:51:33)

20.  ターミネーター4 《ネタバレ》 バカデカロボットはやり過ぎだが、うまくストーリーを繋げた点はよかった。 (但し、観ているうちに、先が読めてしまったが・・) 後は、カイルを過去に送って完結するのがいつになるのかだな。 シュワちゃん登場では、「やっぱり、ターミネーターはシュワちゃんだな」 と思いつつも、新ターミネーターのシリーズとしては及第。 なので、シュワちゃん分を加えてこの評価。[映画館(字幕)] 8点(2009-06-28 00:05:38)《改行有》

000.00%
100.00%
244.00%
322.00%
41414.00%
51010.00%
61919.00%
71818.00%
81414.00%
91010.00%
1099.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS