みんなのシネマレビュー
flyhighさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別 男性
ホームページ http://hp.vector.co.jp/authors/VA010995/
年齢 52歳
自己紹介 2004年以降に見た映画のみをレビューしています。10点の件数が多いのは、「昔見て、とても良かったので2004年以降にまた見て、やっぱり面白かった」映画が多いからです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ノストラダムスの大予言 看板に偽りあり。正しくは「丹波哲郎の大予言」。 ★ヒドイ内容と聞き及んでいましたが、確かにヒドイ映画でした。もちろん、いい意味で。悪のりしすぎです。 ★冨田勲氏の音楽と、岸田今日子さんのポエム(予言?)の朗読が実にいい味を出しています。 ★あとね、不謹慎なこと書くけどね。煉炭自殺を考えている人は必見ですよ。正しい集団自殺の仕方が描かれています。是非真似して欲しい。[DVD(吹替)] 7点(2007-09-10 23:51:06)(良:1票) 《改行有》

2.  Mr.BOO!ギャンブル大将 20年ぶりくらいに見てみたが、面白くなかった。本当は楽しくツッコミながら見たかったのだけれど、「そんなうまくいくわけないのに」って冷めた見方しかできなかった。[地上波(吹替)] 4点(2005-05-01 21:41:57)

3.  蘇える金狼(1979) 警察が何も仕事をしないのなら、俺だってこんなふうにやりたいよ。。。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-22 20:29:41)

4.  少林寺三十六房 「魁!!男塾」に出てくる民明書房がフィクションであるとすぐに気がついた私だが、この映画に出てくる修行方法がフィクションだとは、どうしても思うことが出来ない。この説得力は、まさに少林寺だからこそ、であろう。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-22 20:27:59)

5.  エイリアン 子供の頃に見たときは本当に怖かったです。エイリアンの造形は秀逸ですね。7点(2004-04-22 21:08:36)

6.  仁義なき戦い 《ネタバレ》 「実録」なので仕方のない事かも知れませんが、山守を殺らない事に対してフラストレーションが残ってしまいます。 あと私事ですが、この映画の死亡シーンみたいに、僕の最期もカメラで撮ってもらい、お葬式では是非流して貰いたいと思っております。あの効果音と共に。5点(2004-04-17 22:22:05)《改行有》

7.  燃えよドラゴン 確かにブルースリーはかっこいいのですが、映画としてはイマイチでした。5点(2004-04-17 22:20:37)

8.  タワーリング・インフェルノ 景気付けを狙ったのか、正月早々TVで放送されていたので久々に見ました。最後の台詞は印象的ですね。6点(2004-04-17 22:18:51)

9.  アリ/ザ・グレーテスト モハメド・アリの自伝を本人主演で撮った映画。キンシャサの奇跡など実際の試合シーンもちょこっとだけあります。ボクサーとしての強さ以上に信念を持った黒人として彼の偉大さがよく分かります。7点(2004-04-17 22:16:30)

10.  ルパン三世 カリオストロの城 けっして悪くはないけれど、個人的にはTV版(第二シリーズ)の方が好き。6点(2004-04-17 22:09:33)

11.  ロッキー クズのような生き方をしてきた三流のボクサーが、たまたま掴んだたった一度のチャンスで、自分がゴロツキじゃない事を証明するために偉大なるチャンピオンとのタイトルマッチで最後まで戦うお話。クズのような人生を送っている男達はこの映画を見て、自分をロッキーに重ね合わせ、拳を振り上げる。そしてみんなこう思う。「いつか、俺だって、チャンスがあればやってやるぜ」と。冴えない人生を送っている女達は、自分より冴えないエイドリアンがヒロインなのをみて、二人の恋を応援する。そしてみんなこう思う。「私の方がいいオンナなんだから、いつか、私だって、きっと」と。僕は断言する。この映画を見て感動しない奴ぁ、クズなんかじゃねぇ!と。10点(2004-04-17 21:52:59)

12.  銀河鉄道999 少年の日に見た青春の幻影。 ご都合主義の展開を不快に思わない子供の頃に見られて良かった。年をとってから見たら後悔するかも。 個人的にはかっこええ台詞がたくさん出てくる映画ランキング第一位。とくに好きなのはトチローの母。 話は変わりますが、リューズの歌を聴いて、「君が欲しい」と「愛が欲しい」は別物なんだと、幼い僕は教わりました。10点(2004-04-17 21:50:03)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS