みんなのシネマレビュー
みちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 26
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  21グラム さっきDVDで観たばかりなので10点満点。疲れた!もう、何だかよく分からん。何だかかよく分からないのだが、何かがきた。何だかよく分からないものが、観た後にどっと押し寄せてきた。ずっしりした何かが、押し寄せてきた。もう一度観て、それが何なのか知りたいが、しばらく観直す気にはなれない。10点(2005-01-11 01:24:40)

2.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 単純に、ただひとこと。大好き。10点(2004-10-03 00:48:52)

3.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 よく比較されてるナウシカは、ある程度の年齢にいかないと楽しめないが、この作品はまさしく「子供から大人まで」。最近は、「大人向け」「子供向け」のカテゴリー分けがされていて、一緒になって楽しめるアニメって少ないと思うので(「もののけ姫」「千と千尋~」なんかは、やはり小さな子には難しいようです)、こんな風に分かり易くて単純に楽しめる娯楽作品、また作ってくれないかなあ。大人になって観ると、実は結構考えさせられる話だということに気付き、心底凄いなあと感心しきり。シータが捕らえられた後、ムスカから渡されたお金を捨てきれないパズーが、何とも言えず切なかった。何回観ても、今になって観ても十二分に楽しませてくれる最高傑作。最高。最高だ。10点(2004-04-15 02:38:02)

4.  ショーシャンクの空に 良いとかじゃなくて、もう、ただ単純に、大好き。見終わった後のあの、得も言われぬ感じを、この映画以上に味わわせてくれるような映画には未だ出会っていないし、多分この先も出会えないんじゃないか。気になる部分も、そんなんどうだって良いやと思わせる力のある凄まじい映画。10点(2004-03-15 00:20:30)(良:2票)

5.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 扱っていることは重いのに、登場人物が良いやつだったり、アホで間抜けだったりで全然重くないところが良い。「コプター」のくだりなんかは、かなりツボ。でも、マーチンの発作でハッとさせられたり、最後の最後できっちりと締めてくれる。見終わった後「ああ、良い映画だったなあ」と、素直に感じられた。笑えて泣ける良い映画。ギャングが出てくるし、あれだけの銃撃戦があるのに、死人が出ないところなんかも大好きだ。ほんと、大好き。9点(2004-07-18 14:54:37)

6.  いつか晴れた日に この手の作品は、一度引き込まれると抜け出せない。観終えた後、「ああ、良かった!!」と心から思える。後味が大好き。9点(2004-04-15 03:05:06)

7.  ルパン三世 カリオストロの城 面白くて楽しい。切ないっちゃ切ないラストなんだけども、それでも何だか清々しい気分になる。「気持ちの良い」状態。爽快で痛快。自分が生まれる前に生み出された作品だとは思えない。最後の最後で映画を持ってっちゃった銭形の、城中での大根芝居が何とも言えずに好き。それにしても、宮崎アニメのレビュー投稿のときにはいつも思うのだが、レビュー時の「ネタバレ」チェックボックスをチェックする必要があるのだろうか(笑)。どれほど大勢の人が観てるんだろう。9点(2004-04-15 02:56:34)

8.  レインマン 《ネタバレ》 淡々としていて、あっさり終わる。内容からしてもっと盛り上げられるだろうに、そうしなかったところが好き。兄を引き取って暮らすというラストにはならず、名残惜しげに見送るチャーリーと、いつも通りのレイモンドというのも良かった。特に好きなのはチャーリーの「サノバビーッチ!!」、レイモンド=レインマンだと分かった翌日、静かに車を走らせるシーン。余韻が良い大好きな映画。9点(2004-03-23 22:50:24)

9.  殺人の追憶 いや、凄い。こりゃ凄い。とても凄い。韓国映画はこれが初めてなんだけど、凄いな韓国って。観る前からネタバレ状態にも関わらず、こんなに引き込まれるなんて思わなかった。怖い。いや、凄い。怖いし凄い。ほんとすげえ。8点(2004-12-11 00:54:56)

10.  グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 ラスト近く、皆で嘘ニュース番組を観てるシーン。満足げな主人公。笑いを隠せない恋人とお姉ちゃん。何とも優しく息子に視線を送るお母さん。それぞれの表情に泣いてしまった。母親の、全てを知った上での「素晴らしいわ」は本当に良い。登場人物が皆優しくて良いやつで、それもまた泣ける。観た後、色々勉強したくなった。8点(2004-12-11 00:39:30)(良:1票)

11.  モンスター(2003) 女優ふたりがとにかく凄い。良い。何だあの存在感!観てから、某車のCMで使われているあの歌を聴くのが辛くて仕方無い。泣きそう。8点(2004-12-11 00:33:30)

12.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 とても良い映画だと思う。合戦シーンの迫力も、ラブストーリーも、普通の映画に負けてない。ただし、これをクレヨンしんちゃんでやる必要は無いんじゃないんだろうか。同じ「子供が観ても面白く無いんじゃ…」のオトナ帝国の方が、クレしんならではのお笑いシーンが多かった。8点(2004-10-03 01:02:34)

13.  スウィングガールズ 話が前(WB)と同じだとか演技力だとか、もうそんなのはどうでも良くなってきます。女子高生は可愛いし、パワーあるし、音楽良いし。映画館を出る頃は、テンションも上がってて、帰り道は手拍子と鼻歌交じり。とりあえず、ジャズやるべ!!8点(2004-10-02 23:13:06)

14.  ズーランダー 《ネタバレ》 「オースティン…」は面白いとは思わなかったけど、これは面白い。日本以外のコメディでは一番面白い。ガソリンスタンド、洗脳とマックのシーンは勿論、「読心術?」も妙にツボにはまった。バカだなあ、バカだなあと思いつつ、最後の方ではベン・スティラーが可愛くて仕方が無くなってくる。DVDのメインメニューも、ナレーション入りだったり画面デザインがオシャレで楽しかった。8点(2004-07-18 14:28:26)

15.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 友達とビデオで見たので、「仲間ちゃん怪しい」「別人?」などと、前半はそんな感じで話していたせいか、ずっとスピーディーな展開に感じられた。予想のつかない展開!とは言えないし、終盤では「どうせ何かあるんだろ」と思いながら見てるので、それ程の驚きは無かった。でも、単純に面白かった。ラストのオチは余り好きでは無いけれど、スコップのシーンは大好き。何かもう、主演2人が並んだときの綺麗さだけでオールオッケー。8点(2004-07-18 14:12:23)

16.  キッチン・ストーリー 何か、何かよく分からないんだけど、どこがどう、とは言い辛いんだけど、何か、良い。7点(2005-01-07 02:56:43)(良:1票)

17.  交渉人(1998) 後半の展開はまあ普通、といった印象だったけれど、前半の二人の会話シーン(交渉シーン?)での緊張感はもの凄い。映画を観てあんなに疲れたのは初めてというくらいに、テンションの高い会話シーンには引き込まれた。疲れているときには絶対に観ることのできない作品。7点(2004-03-18 02:58:06)

18.  ジェイソンX 13日の金曜日 これを真面目に作ったんなら、監督、絶対良い人だ。6点(2005-01-07 03:05:52)(笑:2票)

19.  チャイルド・プレイ(1988) 今観るととんだバカ映画なんだろうけど、ちょうど公開当時、幼稚園児だった私にとっては一番の恐怖映画。この先もこれを超える恐怖は無い。あの頃の衝撃のせいで、大人になった今でも観直すことができないし、何より未だに「人形」という物体が気持ち悪くて仕方無い。ある種のトラウマ。ストーリーや展開云々の話じゃない。チャッキーを生んだ人は天才だ。6点(2004-03-22 20:56:13)

20.  ミスティック・リバー 点数付け辛い。嫌。映画を観たとき、たまにある「良い」嫌さではなく、ただただ「嫌」。切実に嫌だ。こんなに嫌な映画を作るのは凄いと思う。5点(2004-10-03 00:25:21)

027.69%
100.00%
213.85%
313.85%
413.85%
527.69%
627.69%
727.69%
8726.92%
9415.38%
10415.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS